ガールズちゃんねる

人間関係で家族が一番難しい人

158コメント2024/08/25(日) 00:50

  • 5. 匿名 2024/08/02(金) 19:58:57 

    夫とは一生分かりあうことは出来ないと思ってる
    家族だけどやっぱり他人なんだなと結婚記念日の今日常々感じた

    +186

    -4

  • 25. 匿名 2024/08/02(金) 20:01:33 

    >>5
    それだね

    両親が早くに他界したから身内って旦那しかいないから仕方ないけどね

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/02(金) 20:08:31 

    >>5
    記念日おめでとう!
    何が有ったの?
    よければ聞きたい

    嫌だったらスルーしてください

    うちは記念日なんて両方忘れてる

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2024/08/02(金) 20:12:22 

    >>5
    うん、他人だもの所詮

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 20:17:33 

    >>5
    旦那のお金で日頃頑張っている自分にとって必要な大切な物を何か買っちゃいな!!私はそうやって毎年悲しみを物に変えて乗り越えてきたよ。好きな物に囲まれて暮らすといいさ。結婚記念日は我慢している自分に花丸をあげる日!

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:55 

    >>5
    夫婦とて、親子とて、仲間友達とて、
    分かり合うなんてのは多分、所詮無理だよね。
    分かってるも、分かってくれも
    やっぱり依存の傲慢かなって思う。
    どちらにも自制の思い遣りが要する。
    人の思考や気持ちなんて一生本人しか分からないし、それさえも年月経てば変わるし何なら日々、気分によって変わるよね。
    分かり合うなんて勝手な思い上がりだと思う。まあ、それでも一緒に居たいか無理かになってくるだけで、家族とは言えども聞き流すスキルとかちゃんと距離感必要よね。無理なら離れるしかない。大切だと思うなら寄り添う演技が思い遣りなのかもね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 20:56:53 

    >>5
    当たり前だけど育った環境が違うからね
    ふとしたときに「あ、価値観違うな(黙っておくけど)マナーが違うな(指摘しないけど)」みたいな壁がある
    イライラしたときは心の中で「まぁ他人だし、しゃーない」って思うようにしてる
    子供いるから戦友みたいなもので、子供いなけりゃ離婚してたかもしれない
    長年いて情があるけどさ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 20:59:28 

    >>5
    そうだよ、他人だよ。
    心から分かり合える日なんて来ない。
    我慢したり譲り合ったり、そうやって日々やっていくしかないんだよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 21:09:18 

    >>5
    分かりあうことはできないし、なんなら嫌いになってきている。
    子供が原因不明の体調の不調がちょいちょいあってそれを報告しても、我関せず。心配の言葉もひとつもない。
    子供も子供で手間がかかって自分を犠牲にして対応してきても、おかずが気に入らないとかで不機嫌に。
    みんなクソだなと思う。

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 22:33:48 

    >>5
    うちもそうだな〜
    さっきなんか、いまだに夫の冗談と怒りのポイントが分からず、冗談で返してくれると思ったことも機嫌悪くなるし…
    すぐに謝罪したけど、機嫌直らずだったわ。
    毎回怒らせてくるって言われるんだけど、基本自分はイラっとしても飲み込んで何事もなかったように振る舞うから、なんか損してるなって毎回思ってしまう。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 23:12:19 

    >>5
    夫って一番身近だからこそ
    諦めてしまう事の虚しさってあるもんだね

    親とはまた違うんだよな

    +6

    -0

関連キーワード