-
1. 匿名 2024/07/25(木) 23:09:03
「私たちは長女が学資ローンを返すのを助けていて、末娘は家賃の払える住居が見つからずに恋人とわが家に居候中。家計のストレスは私たちの心の健康と家族関係に、破壊的な悪影響を及ぼした」
この手のストレスを経験しているのはリトルトン夫妻だけではない。金融情報サイトのマーケットウォッチから本誌が独占入手した最近の調査結果によれば、経済的不安は大勢のアメリカ人の心の健康をむしばんでいる。
(中略)
「低所得者層には借金や経済的不安への対処に慣れている人もいるが、今回の生活費危機で生まれて初めて金の苦労を知った人も少なくない」
リトルトン夫妻も後者だ。生活費の高騰を受け、ステファニーは「収入の上昇に合わせて今まで享受してきた食事のデリバリーやスポーツジム通い、家事代行サービスといった贅沢」をやめた。
定期的な運動は心身の健康に有効だから、「ハイキングコースや自転車用のトレイルが近くにあってうちはラッキー」だと彼女は言う。
+63
-1
-
2. 匿名 2024/07/25(木) 23:09:43
>>1
でもアメリカって平均月収100万なんでしょ?
それで生活に困窮っておかしい+7
-47
-
4. 匿名 2024/07/25(木) 23:10:31
>>1
アメリカ本当に治安悪くなった
白人とか黒人とかアジア人とか関係なく街を歩くと襲われるようになった
移民を毎月に2万人も受け入れるとかヤバすぎる
そりゃ治安悪くなる+221
-6
-
33. 匿名 2024/07/25(木) 23:24:08
>>1
あれれ、日本はオワコンだからアメリカ行く方が最高とか言ってる人いたよね?
どうなってるのこれ?日本よりはパラダスなんでしょう+2
-4
-
40. 匿名 2024/07/25(木) 23:36:45
>>1
稼ぐ力がないんだからしゃーないやろ+1
-0
-
59. 匿名 2024/07/26(金) 01:24:50
>>1
末娘の彼氏がやばすぎるw
私よりクズっているんだな+7
-0
-
61. 匿名 2024/07/26(金) 02:08:38
>>1
身の丈で生きることを教えてやれ+7
-0
-
65. 匿名 2024/07/26(金) 05:27:49
>>1
富の分配がおかしいんだよ
金持ちだって治安悪くなったら嫌だろうに+17
-2
-
74. 匿名 2024/07/26(金) 07:11:44
>>1
その末娘の彼氏という居候は生活費を払うんだろうか。どういう大学を出てどういう仕事をするかなど見込みはあるんだろうか。+0
-0
-
78. 匿名 2024/07/26(金) 07:45:31
>>1
アメリカは大統領選挙も近いし
内戦も始まりそうだから
ストレス凄そう+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10年前、夫妻はよりよい仕事を求めて故郷カリフォルニア州からテキサス州に移り住んだ。夫のポール(49)は現在、建設会社で見積もりを担当し、プロジェクトマネジャーを務める。妻ステファニー(48)は信託管理関係の仕事をしている。 ポールもステファニーも年齢とともに収入は上がった。だが子供の学資ローンの返済もあり、ここ数年の物価高騰のあおりを受けて今はぎりぎりの生活だ。