ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/07/25(木) 16:30:29 

    これ元90万都市の北九州市から流出してるだけよ
    北九州市の減少がすごい

    +120

    -34

  • 19. 匿名 2024/07/25(木) 16:32:51 

    >>6
    高齢化してるよね

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/25(木) 16:32:58 

    >>6
    何も知らないんだね
    北九州の転出先は東京
    福岡は周辺自治体も増加している

    +91

    -18

  • 49. 匿名 2024/07/25(木) 16:38:10 

    >>6
    っていうか他九州民は北九州(あとこれからの熊本菊陽)行けばいいのにって思う 二次産業は福岡市より全然ある

    +24

    -13

  • 69. 匿名 2024/07/25(木) 16:43:53 

    >>20>>6
    それ理由になってないけど
    東京にも流出するけど、福岡市にもかなり移動しとる
    大半の自治体からは東京に流出するわけだし、それ言い出したら意味無いよ

    +7

    -13

  • 71. 匿名 2024/07/25(木) 16:44:28 

    >>6
    北九州は山口からの交流人口で何とかなってる

    海峡を越えてやって来るからな

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/25(木) 17:41:07 

    >>6
    え、90万!?
    ちょっと前まで100万都市だったのに!
    わっしょい100万祭り

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/25(木) 18:16:37 

    >>6
    100万だったよ

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2024/07/25(木) 18:32:37 

    >>6
    百万都市だったんだよ…

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/26(金) 00:07:34 

    >>6
    北九州って昔は100万都市だったんだよね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/26(金) 08:30:18 

    >>6
    小倉はまだいいいけど、黒崎のさびれ方が激しすぎる
    20年前とは全然違う
    ほとんどの店が無くなった

    +12

    -0