-
1. 匿名 2024/07/25(木) 16:29:25
一方、福岡市は日本人の増加数が8829人増と全国トップで、九州でも「独り勝ち」の状態だ。市によると、市街地の再開発や企業誘致が奏功し、昨年度に進出した企業は62社に。この10年ほどに生まれた雇用は1万8000人超に上る。
ただ、市の有識者会議などでは外国人への医療・教育支援が不足しているとの指摘も出ている。総人口も2040年頃には減少に転じるという試算もあり、市は行政窓口での多言語対応や、再就職を希望する高齢者らの後押しを進める考えだ。+67
-8
-
70. 匿名 2024/07/25(木) 16:44:17
>>1
仕事があるない以前に賃金や福利厚生の質が低いんよ。+13
-0
-
90. 匿名 2024/07/25(木) 16:51:05
>>1
北九州は明らかに若者減ったよ。20年前は平日でも小倉辺りは活気あった。今じゃ熊本とそう変わらないくらい。+23
-0
-
144. 匿名 2024/07/25(木) 17:30:48
>>1
なんか全国一位になっちゃってすみませんw
って言うか吸い上げてるとか言ってるのがいるけど自分の所に魅力がないだけじゃん
魅力ないなら努力ぐらいしようよ?笑+11
-5
-
145. 匿名 2024/07/25(木) 17:32:12
>>1
「日本人増加数」って本当に?
福岡市民だけど、外国人(観光客以外にも)多くなったな〜
コンビニバイトの学生とか、会社にも外国人の人いる。+14
-0
-
151. 匿名 2024/07/25(木) 17:41:03
>>1
福岡市に住んでるけど、まず行政サービスも充実してる。
近郊に住むなら、ギリギリでも福岡市の方が絶対いい。+12
-7
-
155. 匿名 2024/07/25(木) 17:45:06
>>1
福岡に実家がある友達はドンドン値が上がってるみたい
羨ましい+6
-0
-
168. 匿名 2024/07/25(木) 18:07:17
>>1
+10
-3
-
196. 匿名 2024/07/25(木) 19:28:38
>>1
抜いても所詮8位なんだね笑
まあ福岡らしいと言うか妥当かな?+2
-6
-
227. 匿名 2024/07/25(木) 23:52:28
>>1
北海道関係ないのになんで出すの?意味不明+1
-0
-
244. 匿名 2024/07/26(金) 08:56:44
>>1
九州ではまだマシなんだろうけど全国的に見たら福岡も仕事ないけどね。求人はあったとしても何かとショボい。+1
-0
-
269. 匿名 2024/07/26(金) 23:29:18
>>1
以前、福岡県のとある町で仕事してた。
時代錯誤や男尊女卑が酷くて、関東出身の自分は苦痛だったなー
福岡市はそうでもないのかな?+1
-1
-
275. 匿名 2024/08/12(月) 18:15:08
>>1
やっぱ福岡最高+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡県の人口は509万5379人で、北海道(509万3983人)を抜いて昨年の全国9位から8位に浮上した。