ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害についてpart29

4557コメント2024/08/23(金) 15:08

  • 642. 匿名 2024/07/23(火) 21:13:57 

    >>261
    だね。私も自己愛のせい散々な目に遭ったから、それから病んでしまった。
    自己愛の取り巻きフラモンも厄介だった。

    そして、周りにいる人達が
    賢いか、自己愛とフラモンの虚言を真に受けてしまうくらいアタマが悪いかで
    被害者の立場も変わるという事を身をもって知った。

    自己愛の言うことを鵜呑みにして一緒に騒ぐあほと、

    何であんな風に言いふらすんだろうね?そういう人の方が信用できないと相手にしない賢い人、
    この差って大きくて、育ちや、知性と教養の差なんだろうな。まず、顔つきが全然違うし。


    相手にされないと自己愛は小さくなるのに、わざわざ騒ぎを大きくするフラモンも下劣な存在なんだわ。
    そんなのがそこいら中にウジャウジャいるってよくわかったよ。

    +67

    -1

  • 811. 匿名 2024/07/23(火) 23:20:14 

    >>642
    わかる。
    人間は育ちだと思うわ
    内面の格差があるね
    相手の言い分や事実を確認することは、大事なことなのに全くやらない人がいる
    後からの教育や自覚でまともになる場合もあるけれど、親がフラモン気質だと子どもは自己愛やフラモンになっている。
    見た目にも出ている。利口とアホは見るだけでわかる。

    +28

    -1

  • 1051. 匿名 2024/07/24(水) 06:31:35 

    >>642
    フラモンて自己愛に等しい存在だよね。
    なんであんな最低レベルの付き人やれてるのか…お察し。

    +38

    -0

  • 1255. 匿名 2024/07/24(水) 10:10:31 

    >>642
    何百回でもプラス押したい…!フラモンって大騒ぎして厄介だよね。私に攻撃してきたフラモンは元々自分に自信がなかった人で、自己愛が自分を認めてくれたと思ったのか自己愛が誰かを叩けばすぐさま自己愛の味方して一緒にターゲットを攻撃しまくってた。結局自己愛に利用されてるだけだったけど。

    +21

    -0

  • 1258. 匿名 2024/07/24(水) 10:13:11 

    >>642
    偏差値がほどよく高いところに行けば割合減るかな。関係ないのかな

    +8

    -2

  • 1344. 匿名 2024/07/24(水) 11:29:54 

    >>642
    フラモンまで行かずとも自己愛の本性を見抜けず仲を取り持とうとしてくる人も厄介。タゲになったこちらとしては会った初日に分かったレベルなのに。

    話ふったり食事会開いたり隣席にして取り持とうとしてきてさ。退職して5年以上経って忘れた頃にあけおめLINE送ってきて、聞いてもないのに自己愛の近況を知らされて、それには気分悪くさすがに返信できなかった。

    見抜けない人も丸ごと切っておくべき。

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2024/07/24(水) 16:35:04 

    >>642
    思うんだけど、特に女性って噂話好きだし、人気者とか人から羨まれる人の裏の顔とかの話好きだから自己愛の事なんか微塵も疑わずに噂話に乗っかって信じる人多いと思うよ。自分はそれを痛感した。
    自己愛ってそう言うのを利用してタゲ(人気者だったり人から羨まれる人)の悪い噂流したり、自分はタゲにいじめられてるとか被害者ぶって拡散する。
    自分がフラモンとか自覚なく良いように利用されてるとも知らずにすんなり信じる人がでてくる。
    自己肯定感が低くて、現状に不満抱いていたり、嫉妬心が強い人など、ルサンチマン抱いてる人は利用されやすいと思う。

    +26

    -1

関連キーワード