-
4003. 匿名 2024/08/16(金) 23:32:46
>>106
自己愛を重宝がったり、自己愛のいいなりで自己愛が好き放題できる職場はろくな職場じゃないよね。
離れるが吉。+18
-1
-
4007. 匿名 2024/08/16(金) 23:53:08
>>4003
横だけど、そこにいる人の質はそれほど差がない。自己愛が好き放題できるか、できないかだよね。さっき、大規模な食中毒のニュースが2件あってハッとしたわ。
菌はどこにでもあ。消毒する、しないや衛生環境で食中毒になるかどうかが決まるんよね。
はっきり分かるフラモンだけじゃなく、隠れフラモンを把握して「媚び症」の人から自分をガードしておこう。+7
-0
-
4049. 匿名 2024/08/17(土) 08:58:21
>>4003
たしかにそうだな。
お役所のようなある組織に勤めたことがあるけど、偉ぶったオジサンが多くて委託の人達を毎日サンドバッグにしていた。
新人の女性もモロに自己愛で、新卒なのに、上から目線でまるで何年も勤務した局のように威張ってたよ。
恨まれているのに、それにも気づかないあたりがさすがって感じだった。
散々、虐め抜いた民間会社に天下りした人は、そこで部下から完全無視されて大変だーとかって、しょっちゅう電話して
きてはボヤいていたんだよ、そんな所へ行ったら逆襲に遭うってことくらい普通はわかるよね。
その辺が自己愛のおかしなところでもあるけれど、また持ち上げられるって思ったのか、、。
条件は他よりもいいけど、精神が持たないことを考えたらさっさと見切りをつけた方がいいね。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する