ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害についてpart29

4557コメント2024/08/23(金) 15:08

  • 2023. 匿名 2024/07/25(木) 18:01:39 

    >>580
    >>601
    >>782
    >>1083
    >>1217
    >>1238
    アドバイスありがとうございます!このトピをみて自己愛のことがようくわかりました。逃げる一択しかないのですね。
    被害を受けてるのは我が子で、自己愛親子とはスイッチが入るまではなんとか上手く?やっていたけど、自己愛子が自分の好きな子を我が子が奪ったと言い出して。(我が子は上手くいくよう協力してたしそんな気もサラサラない言いがかり)
    自己愛子の方から離れていってくれたからチャンスと思ってたら猛攻撃が始まって全くここに書かれてる手口と同じように嘘言いふらし悪口無視等やりたい放題されてます。
    自己愛親に会った時に真実をはっきり言ってやろうかとも思ったけどやめた方がよさそうですね。
    子供にはあと1年以上は関わりがあるからそーっと離れなさいと言っていますがしつこいようで辟易します。

    +16

    -0

  • 2027. 匿名 2024/07/25(木) 18:35:14 

    >>2023
    誰か一人でも信用おけそうなママ友に経緯を話しておくといいよ。
    あと担任にも来年同じクラスにしないでと頼むこと。
    自己愛は病的なかまってちゃん&負けず嫌いだから、被害者ポジションがとれるとなったら、徹底的にその役割にしがみついて触れ回るからね。

    +26

    -0

  • 2059. 匿名 2024/07/25(木) 21:13:48 

    >>2023
    > 自己愛子が自分の好きな子を我が子が奪ったと言い出して。(我が子は上手くいくよう協力してたしそんな気もサラサラない言いがかり)

    好きな子に相手にされなかった?事実を受け入れられないから、あなたのお子さんに責任転嫁して罪悪感を植え付けようと必死なんだね

    周りに被害者アピールすることであなたのお子さんと周りのお友達をコントロール出来ることを成功体験として学んでしまったから、これから自分の気持ちが乱高下するようことがある度にその話持ち出して、自分の思い通りに動くように対人操作すると思うよ

    子供の世界でそれをやるってことは、家での親の姿をそのまま学校で再現してるはずだから親同士の付き合いにも気を付けて

    +9

    -0

関連キーワード