-
251. 匿名 2024/07/20(土) 10:29:43
>>232
「いらっしゃいませ」が無いと嫌な気持ちになるので、挨拶はするように心がけています
ってさ、その大声のおばさんも同じ気持ちであなたに挨拶してたんじゃないの?
なんで他人の行動は無遠慮で、自分の行動は他者への配慮だと信じて疑わないの?
他の人も書いてたけど終始自分に甘いよね+18
-1
-
269. 匿名 2024/07/20(土) 10:37:15
>>251
主です
お店の挨拶とプライベートの挨拶は違うと思います
ビジネスは基本的に不特定多数におこないます
「いらっしゃいませ」の挨拶をする前に相手の情報がある確率は低いです
だからそこは相手一人一人のことは考えられなくても仕方ありません
しかしながら、お向かいのおばさんは、大声あいさつをした時の私の表情などを見ることができたはずです
そこで何も感じず考えず、大声で挨拶しつづけたのです
まったく背景が違います
これでも私が甘いですか?
甘いなら、具体的に指摘してください+3
-17
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する