-
1. 匿名 2024/07/18(木) 21:27:08
職場から強制ですか?それとも出世やスキルアップ目当てで自主的にですか?教えてください。
わたしは、したいと思いつつもどうせ評価されないのでいまいちやる気が出ません〜
昔合格した簿記2級を範囲が変わった今、今年中に再度合格するのが今の目標です!+51
-2
-
29. 匿名 2024/07/18(木) 21:34:06
>>1
簿記とかそういうのじゃないけど、イラストレーターとフォトショップとインデザインを事務で使うことがたま〜にあるから、ヒマなときはそれで練習してる
転職のときに使い方知ってたら面接で言えるかな、程度で役に立つかも知れない+11
-0
-
32. 匿名 2024/07/18(木) 21:35:02
>>1
転職して収入UPするために勉強してる
※私じゃない、将来の夫
外資ITで働きつつ、通信で大学の単位とりながらTOEICの勉強してるよー。+0
-13
-
33. 匿名 2024/07/18(木) 21:37:37
>>1
勉強してますよ
会社から勉強の費用も出ますし
個人的に勉強した事も発表したり共有できるようにすると会社から評価されて年収も上がります。+6
-0
-
38. 匿名 2024/07/18(木) 21:41:46
>>1
転職先で受験させられる試験があって勉強中です。強制ですね。自己啓発で勉強しているのは英語です。英語を使う仕事を希望していて、今の仕事も英語を使うのでずっと勉強しています。こっちは好きで勉強しているので苦にはなりませんね。+3
-1
-
39. 匿名 2024/07/18(木) 21:42:45
>>1
弁護士目指してるから予備試験の勉強ならしてるよ。
パティシエやりながらね。+5
-1
-
58. 匿名 2024/07/18(木) 22:05:18
>>1
転職に必要なので勉強している
流石に上司に本音言えないので資格勉強中ですとしか言えなかった
同業他社転職するから自己啓発やスキルアップと思われている+9
-0
-
64. 匿名 2024/07/18(木) 22:21:04
>>1
不動産系なので宅建は職場からの圧でとりました。時代だけど「とらないとクビだぞ」オーラが凄かったので。
3年前FP2級とって、去年日商簿記2級、今年は基本情報技術者の資格とりました。
これらは転職のためです!+7
-0
-
70. 匿名 2024/07/18(木) 22:34:15
>>1
強制されてないけど、資格3つ取りました。
目的は、勉強すれば仕事が楽になると思ったから。
実際楽になりました。+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/18(木) 23:24:32
>>1
昨年は休日に専門学校に通い国家資格を取得しました。仕事に直接関係はありませんが副業など将来を見据え日々勉強しています。
+3
-0
-
78. 匿名 2024/07/19(金) 01:45:04
>>1
転職のために英語を始めて、転職に成功した今も続けてます。+2
-0
-
83. 匿名 2024/07/19(金) 03:58:50
>>1
結婚前にエンジニアしてて、子供が出来て辞めた
別の仕事について、資格を取得した
三十代で趣味の講師資格を取って、アラフォーで師範取得して、新たに技術を磨くために専門的な資格も取得中
+1
-0
-
86. 匿名 2024/07/19(金) 08:54:06
>>1
運動してないと体が鈍るみたいに、勉強しないと脳が鈍る気がして勉強してたよ。…10年前までは。
個人的にはアラフォーになると、やる気を出すのも覚えるのも遅くなる気がするから、少しでもやる気があるうちに勉強した方がいいと思う。
今の会社で評価されなくても、転職で役に立つかもしれないし!+4
-0
-
88. 匿名 2024/07/19(金) 09:21:17
>>1
簿記二級取り直したほうが良いのかなあ
かなり範囲変わったよね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する