-
8. 匿名 2024/07/16(火) 11:29:31
頭が良い子はいつから塾行こうが行かないで自習しようが結果を出す+309
-8
-
197. 匿名 2024/07/16(火) 13:35:29
>>8
高校の同級生、通学往復2時間弱の間に教科書読んで東大現役合格してたわ
なお受験と時期かぶった習い事の全国大会でも優勝してた+18
-0
-
264. 匿名 2024/07/16(火) 19:30:48
>>8
本当に
うちの子の仲良しの姉弟
お姉ちゃんの方は6年生から塾に入ってきたんだけど
数か月で一番上のクラスになって有名校合格してた
3年からいってる友達3人は上から4番目とか5番目とか下から2番目?なのに、流石だなぁと思って+5
-4
-
298. 匿名 2024/07/16(火) 22:16:59
>>8
大学受験はまあある程度そうだけど、これ中受の話よ。まあ今の中受の塾も自習室あるし、小1からは必要とは思わないけどある程度の学年からは通わなきゃ異次元の天才児じゃない限り自習だけでは無理なんでは+19
-2
-
304. 匿名 2024/07/16(火) 22:42:40
>>8
中学受験は特殊だから無理だよ。どんなに頭のいい子でも塾なし難関中は無理。大昔ならできたのかもしれないけどね。+33
-2
-
309. 匿名 2024/07/16(火) 23:04:06
>>8
中受は暗記が多いから 地頭良い子でも時間かけないと難しいよ
遅くスタートした子は、もう理社あきらめて2科目受験とか一科にしぼったりもするし+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する