-
2. 匿名 2024/07/09(火) 11:01:47
これってゆくゆくは義務化されるんだっけ?+343
-85
-
14. 匿名 2024/07/09(火) 11:03:28
>>2
義務化するならなんかあったらちゃんと責任とってほしいよ。+991
-10
-
49. 匿名 2024/07/09(火) 11:07:59
>>2
義務化はされないけど持ってないとすごく不便+17
-63
-
50. 匿名 2024/07/09(火) 11:08:12
>>2
12月から保険証の発行されなくなってマイナンバーカードになるから、実質義務じゃない?+25
-73
-
142. 匿名 2024/07/09(火) 11:25:37
>>2
保険証必ず必要な人は作るしかないよ
強制だよねこれは+13
-38
-
152. 匿名 2024/07/09(火) 11:28:15
>>2
政府は責任とりたくないからあくまでも努力義務くらいまでじゃない?
マイナ保険証も5%くらいで留まってるみたいだし、とりあえずマイナカードなくても5年間は申請して紙の保険証使えますってなってるし、5年後にしれっとマイナカードのこと何も言わなくなってそう+189
-4
-
183. 匿名 2024/07/09(火) 11:37:34
>>2
申請した1億人は賢くてまだ申請していない残りの2千万人はアホって事だよ
来年で10年更新だがセキュリティに関しては全然問題はなかったね
まあ利用したのは身分証明と住民票等数回しかないからそこは何とも言えんが+3
-68
-
204. 匿名 2024/07/09(火) 11:46:56
>>2
憲法違反になるから義務化は出来ないよ。
ただ、カード作らないと不利な状況にどんどん追い込んでくると思う。何が何でも作らせたい利権だけだよね+167
-4
-
660. 匿名 2024/07/09(火) 17:09:44
>>2
今の憲法じゃ義務化出来ない。
だから国民が作らざるを得ないように囲い込んでる。+59
-1
-
662. 匿名 2024/07/09(火) 17:11:20
>>2
たった2割の少数派に合わせる必要ないよねwww
ガルちゃんって少数派の掃き溜めだからキモいけど+8
-26
-
695. 匿名 2024/07/09(火) 17:27:01
>>2
義務化されなくても、国に言われたことは何だかんだ自発的にやってしまうのが日本人。
国民の8割が作ったってことは、ここに書き込んでるガル民の8割が作ってるってことだし。
がるでは最もらしく反対したり文句言ったりしながらも、表立って反対したり文句言うことはなく、きっちり国の意に沿って言われたことをやっていて、蓋を開けたらみんなやってた、となるのが日本人。
私もだけど、戦時の教訓があるにも関わらず、国の言いなりになっても自分達国民が不利益を被るだけと分かっていても、他人が反対してくれるんならウェルカムだけど、自分は国に対して従順な国民だとアピールしていい顔しちゃうんだよね。+10
-10
-
736. 匿名 2024/07/09(火) 18:04:12
>>2
そんな方向だろうね。結局嫌でも作る羽目。無いとかなり面倒くさいとみた。最終的にね。+6
-0
-
984. 匿名 2024/07/09(火) 20:26:12
>>2
免許とかなら詰むしね+3
-0
-
1020. 匿名 2024/07/09(火) 21:10:54
>>2
今作ってない人は今後も皆で作らなければいいんじゃない?何でも言うこと聞いてたら政府の思うつぼ。ワクチンもそう、強制に向けて法改正してるけど全員で従わなきゃいいだけ。ソーラーパネルも。
政治家がやたら特典つけて急ぎで推し進めることって日本人の為どころか私たちが不利益を得るようなものだよ+69
-0
-
1043. 匿名 2024/07/09(火) 21:30:51
>>2
改憲されたら義務にする必要すらないからね
いくら個人情報を国が悪用しようが人権侵害しようが改憲で基本的人権を削除するからお咎めなし+4
-0
-
1185. 匿名 2024/07/09(火) 22:59:27
>>2
そうやって義務だと思いこませてカード作らせるのが政府の狙い
+21
-0
-
1216. 匿名 2024/07/09(火) 23:12:57
>>2
これが妙にリアルだなぁと、、+30
-2
-
1343. 匿名 2024/07/10(水) 01:01:05
>>2
河野&岸田の退陣と同時に廃棄されるんじゃないのかな?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する