-
822. 匿名 2024/07/01(月) 00:06:30
>>403
東京の人口のたった1%の富裕層を除いてみ
都内の平均的な庶民は土地やマンションや家賃が高すぎて
住宅関連経費に手取りの多くを持っていかれて
庶民の生活レベルで見れば日本一余裕ない暮らししてるぞ
>>1+1
-0
-
832. 匿名 2024/07/01(月) 07:01:32
>>822
100万ドル以上の純金融資産を持つ人がニューヨークに次いで世界で2番目に多いの知らないのかな?
約30万人だから、鳥取県や島根県の人口の約半分くらいいるって事
田舎者が上京してきて人口が転入超過になってるけど、うちも含めてずっと東京に住んでる家だとそれくらいはゴロゴロいる
地方の人は中位層以下を見て東京を語ってるから笑える
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「週刊ダイヤモンド」4月29日・5月6日合併号の第1特集は「シン富裕層」です。新たな志向やビジネスモデルを持ったシン富裕層の台頭や、富裕層全体を取り巻く投資、節税、相続、海外移住の最新事情に迫りました。