-
1705. 匿名 2024/06/24(月) 02:19:08
>>1
若いとき積立ニーサ欲しかったな私思う50台半ばです。これまで定期預金しかしてなくて、遅いよなと思ったけどあまりに金利もつかないので、定期解約して恐る恐る積立nisaを昨年から夫婦ともスタート。
とは言え年齢考えたら時間ないやと思い、成長枠にも入金はじめました。
来年からは1月に夫婦とも240万入れようかな、と思ってるけどやめたほうがいいかな?
地味にちまちま50マンションずつとかにしようか?
どうですかね?
ちなみに定期預金解約したものがあるので余剰金です。+5
-7
-
1961. 匿名 2024/06/24(月) 17:27:58
>>1705
マイナスが多いということは、やり方ダメなのかな、、、+1
-0
-
2005. 匿名 2024/06/24(月) 18:27:39
>>1705
50代半ばならもう少し保守的なポートフォリオを組んだ方がよいと思った。
株式ばかりだと若くないから暴落時かなりきついと思う。
債券とか組み込まれたらいかがですか。
外国債券はまだ利回り高いけど、だいぶ下がってきたので、買うなら急いだ方がよいです。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する