ガールズちゃんねる

信長の家臣、弥助が気になります

271コメント2024/07/23(火) 07:27

  • 163. 匿名 2024/07/05(金) 15:32:31 

    >>1
    >>7
    ガルでは避けてる話題かと思ってたよ。
    簡単に騒動の内容を説明します。

    数年前から、戦国時代に宣教師に連れられて来日した黒人が、弥助と名付けられて信長に仕えた事が話題になってました。史実ですが新し物好きの信長が見せびらかす為に刀持ちにした程度の微笑ましい話だったのですが…

    黒人の輝かしい歴史を期待する人達から期待の声

    トーマスロックリーのトンデモ弥助小説が海外で発売され売れる

    BBCなど主要メディアが史実として扱い日本史の定説に

    海外での弥助「伝説の侍」「日本には、勇敢な侍には黒い血が必要という諺がある」「日本救ったのは黒人なのに日本人は歴史を隠している」

    2023年ブラジル大使館「弥助は日本に連れてこられて英雄になりました。この物語を知ってますか?」

    世界を舞台にしたゲーム アサシンクリードの日本を舞台にした版で武装した黒人弥助が日本人を◯しまくる内容に。制作UBI(仏)は日本にはフィクションと偽りながら、海外には史実と発表。

    ゲーム発売2024.5より、世界中のWikipediaで日本の戦国史の歴史が黒人武将 弥助ありきの物に書き換えられまくっている。

    今「外務省 アサクリ」で署名など集まってます。実際に外務省は動いてくれないけど、こうやって文化盗用って進んで行くんだなと思いました。

    「日本舞台の人気ゲーム」新作が海外で炎上のなぜ 考えなしに多様性に「屈する」ことのリスク | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
    「日本舞台の人気ゲーム」新作が海外で炎上のなぜ 考えなしに多様性に「屈する」ことのリスク | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    人気ゲームシリーズ「アサシン クリード」の最新作で11月に発売予定の「アサシン クリード シャドウズ」が、アメリカを中心に一部のファンを怒らせている。日本史に登場する実在の人物をモチーフにした黒人サムラ…

    +27

    -1

関連キーワード