-
1. 匿名 2024/06/21(金) 10:21:34
夫婦間や親兄弟の家族から友達まで
お金に関する事は言いにくいので自分の中でモヤモヤしてしまいがちですよね
私も友達の立替えたお金をいつ催促すべきか、そして果たして払う気あるのだろうかと悪い方にばかり考えてしまうのですがいざ会うとなかなか面と向かって言えません+57
-2
-
11. 匿名 2024/06/21(金) 10:23:50
>>1
催促されなかったらそのまま無かったことにしちゃおうって魂胆なんだろうね+25
-0
-
16. 匿名 2024/06/21(金) 10:24:30
>>1
お金を貸す時は、あげるつもりで。
そこからほつれていくから。
あげる気がないなら貸さない。+15
-1
-
17. 匿名 2024/06/21(金) 10:24:50
>>1
もしもの時に備えてラインや音声の証拠を取っておいた方がいいと思うよ+5
-0
-
20. 匿名 2024/06/21(金) 10:25:14
>>1
LINEで言ったらいいよ
文章残しておけば証拠にもなるし+8
-0
-
26. 匿名 2024/06/21(金) 10:26:20
>>1
催促すべきだし、そのお友達はルーズでだらしない人だから今後は立て替えないほうがいいよ
というか家族以外お金の貸し借りはやめた方がいいよ
自販機の飲み物代くらいで、最悪あげてもいいくらいの気持ちなら別に構わないと思うけど+6
-0
-
27. 匿名 2024/06/21(金) 10:26:21
>>1
直接だと顔色見ちゃうとか自分の表情が強張っちゃうかも…とか心配なら、LINEで遊ぶ約束とかしたときに「その時にこの間の〇円もらっていいー?」って言っておくのは?普通の人だったら、口にするかは別としてそっちから言わせちゃってごめんねってなって、次必ず渡してくれると思う。+6
-0
-
28. 匿名 2024/06/21(金) 10:26:27
>>1
お金がないから、他人から借りるんだよ。
お金があったら、借りるわけないじゃん。
その人はお金無いの。今日も明日も明後日も。+6
-4
-
41. 匿名 2024/06/21(金) 10:30:47
>>1
友達の出産祝いを3人で購入。物だけ決めて私が代表して買いに行った。
出産した友達に会う当日1人が都合で来られなくなり、もう1人はその日にお金を返してくれた。
そこから欠席した子はずっとお金返してくれてない。
内祝いも受け取ってるのに。
LINEしても既読無視+25
-0
-
72. 匿名 2024/06/21(金) 10:46:44
>>1
次会う予定の時に、「今度の時〇〇円よろしくね〜😊」って言っておけばいいよ。
その時受け取ったらまたLINEで「今日受け取ったよ」、相手が忘れたなら「次回またよろしくね」ってきちんと文字で残しておくのがおすすめ。返した返してない論争になっちゃうから。+2
-0
-
99. 匿名 2024/06/21(金) 11:52:14
>>1
わかる、モヤモヤするよね
少額なら余計に催促しにくい
うちは子供が外遊びに出かけて水筒の中身がなくなった時のジュース代の為に200円持たせたんだけど、友達が飲み物もお金も持ってきてなくて暑いし倒れるのも心配だと思って緊急と判断して100円貸したんだって
今も当然のように返されてない
私が借りた側ならその日のうちにお金返しに行って頭下げるけどね
子供が友達にお金借りたことを忘れたり黙ってようものならちゃんと注意もする
もうお金は持たせないし貸さない、水筒が空になりそうなら面倒でも一度家に帰るルールにした
いい勉強になったと思って諦めてる
+2
-0
-
105. 匿名 2024/06/21(金) 12:07:57
>>1
がるちゃんやる人ってお金の貸し借りする人が多いのね しょっちゅうこんなこと言ってる気がする+0
-0
-
119. 匿名 2024/06/21(金) 14:03:59
>>1
お金にだらしない性格の人ってマジで一定数いるから催促しないと踏み倒されるよ。
私は会社の同僚に1000円立て替えたお金、催促しまくってやっと半年後に返された。たった1000円が何故そんなに返せないのかとイラついたし、それ以外にも何かとだらしなくて大嫌いになってしまった。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する