ガールズちゃんねる

部屋に誰かがいるのが嫌い

105コメント2024/06/20(木) 10:23

  • 1. 匿名 2024/06/19(水) 19:33:47 

    もちろん一人でいるのが一番として、旦那と子供(一人なので)は同じリビングにいてもなんとか空気として扱えます
    ただ、それ以外の人はリビングにいられるのが苦痛で苦痛でたまりません…特に最近自分の母親が来る時があるのですがそれも「あー早く一人になりたい」と心の中でずっと思ってしまいます

    同じような人いますか?

    +148

    -23

  • 6. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:02 

    >>1
    良く結婚して子ども産んだね
    空気として扱えるって…

    +125

    -21

  • 8. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:43 

    >>1
    気が散っちゃうよね 集中できなくなる

    +27

    -11

  • 9. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:54 

    >>1
    👦👨👵「お前が出てけ」

    +65

    -16

  • 10. 匿名 2024/06/19(水) 19:36:06 

    >>1
    家族以外の人間がそうそう家にいないんだけど

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2024/06/19(水) 19:36:12 

    >>1
    え?たまに息抜きをしたいではなくて?
    旦那と子供は空気?
    何で結婚したの?

    +39

    -15

  • 19. 匿名 2024/06/19(水) 19:36:57 

    >>1
    旦那と子供が大丈夫なら、他もなんとかなるのでは
    私は家族はもちろん、彼氏でも誰でも嫌

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:39 

    >>1
    私の元彼と付き合いなさい
    一定時間一人にならないとダメなタイプだった

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:44 

    >>1
    1人になりたくても絶対なれない。
    子供いるし旦那もいるし日中は仕事してるし。

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:59 

    >>1
    お客さんなら普通では?
    てっきり家族うぜぇって言ってるのかと思った

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:17 

    >>1
    私は旦那、息子が居るのも
    落ち着かないです。

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:28 

    >>1
    自分ではないがそういう人間はいる
    自分の母親だったら断りやすそうだけど

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/19(水) 19:42:14 

    >>1
    自室に籠もるとかは?
    てか家族はしょうがなくないか😅?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/19(水) 19:43:04 

    >>1
    主さんほどではないけど、基本部屋で1人でいるのが好きです。
    子供の時もリビングとかじゃなくて自室に籠ってるのが好きだったよ。
    家族とは仲良かったけど、自分のお気に入りで揃えた部屋に1人で好きな事をして過ごすのが昔から好きだった。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/19(水) 19:43:54 

    >>1
    子どもたちも空気ってオイだけど、
    お母さん許せないって可哀想、家事終わって家族がリビングいるなら、自分が風呂や個室に移ったら良いのでは?

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2024/06/19(水) 19:47:14 

    >>1
    母親が毒だけど認めたくないとか?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/19(水) 19:47:15 

    >>1
    わかるよ。私もそう
    数年前まで同じ状況だったな。
    こればっかりは人がどうこうというより
    ただ自分の性分として
    1人の方が落ち着くんだ。
    母に対しては、帰ったらホッとしてた。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/19(水) 19:49:45 

    >>1一人でいる時間が最高、子供と二人でいるのはいい・
    夫と二人でリビングっていう状況が一番落ち着かないかも。うちはコロナ後も在宅勤務があって、別の部屋にいても「いる」というだけで落ち着かない。今日は在宅勤務って言われると絶望する。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/19(水) 19:50:17 

    >>1
    ただの慣れじゃない?

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/19(水) 19:51:33 

    >>1
    離婚して親権は旦那へ
    ポツンと一軒家みたいに山の中で一人生活してください
    貴方みたいなわがままで空気として扱えるという狂った人の方が嫌いですよ、みんな
    日本から出て行きましょう

    そんなに一人になりたがるのに、ここにきて交流をするのは何故?
    貴方がガルにいられるのが苦痛で苦痛でたまりません
    同じような人いますか?

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2024/06/19(水) 20:16:04 

    >>1
    部屋ひとりになりたがる人って
    自分とデートする時間が欲しいから
    らしいよ。
    めっちゃわかるわと思った。

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2024/06/19(水) 20:20:53 

    >>1
    私はそれなのでひとりで暮らしとります。
    よく結婚できたなぁ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/19(水) 21:19:30 

    >>1
    私もそう

    でもお互い様だと思って
    我慢

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/19(水) 21:28:09 

    >>1
    私も、母親が同じ部屋にいられたら嫌かも

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/19(水) 21:34:21 

    >>1
    わかる。だから独身でいるわ
    帰省すると早く親寝ないかなって思ってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/19(水) 22:07:19 

    >>1
    客間を作る
    客間は掃除の時しか入らないようにする

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/19(水) 22:18:08 

    >>1
    わかる
    家族といる時は自然体だからいいんだけど、母親とか客人がくるとね
    ゴロゴロスマホいじるわけにもいかないから、楽しそうに振舞って、話をふったり、おやつや飲み物を何種類も揃えたり、それを相手が気を使わないようにアレコレ言い訳したり、それで相手が申し訳なさそうにしたら反省したり

    これ普通の人なら全部当たり前にやれるんだろうな
    私は無理しないと出来ない
    喋るのも疲れる
    いつも早く1人になりたいって思う

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/19(水) 22:36:46 

    >>1
    結婚向いてないのかもね

    子供を空気としてってすごい

    +2

    -0

関連キーワード