ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/06/18(火) 09:33:07 

    安楽死とか極端なことは言わないけど、治療をしないという選択肢はあるべき。

    積極的な延命治療をしなくても、延命治療になってるでしょ。
    何年間も。
    毎日高額医療費を使って。

    +133

    -6

  • 17. 匿名 2024/06/18(火) 09:36:42 

    >>6
    その考え、自分の子供がその立場でも貫いてください

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2024/06/18(火) 09:38:40 

    >>6
    実際死に直面してそれを選べる人って何人いるのかね

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/18(火) 09:40:00 

    >>6
    年寄りは本当にそうだよね。まだ小さな子がいるとか子供ならわかるけどさ

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2024/06/18(火) 09:42:12 

    >>6
    自分がそうなったら延命治療なんてしなくていいって言えるけど、旦那や子供がそうなってしまったらやっぱりどんな姿でもいいから一分一秒でも長く生きててほしいと思っちゃうと思う
    やめるって選べないよ

    +29

    -6

  • 39. 匿名 2024/06/18(火) 09:47:53 

    >>6
    延命治療はなくてもいいけど痛み苦しみを取り除ける治療なら受けたい

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/18(火) 09:51:58 

    >>6
    ・植物状態
    脳幹の機能が残っていて自ら呼吸できる場合が多く、 回復する可能性もあり、何年も生きることもある
    ・脳死状態
    延命措置をとっても数日程度しか生存できず症状も改善しない

    後者はゆっくりとしたお別れと心の準備の為に数日くらいは延命させてよ…と思うし
    前者だったら家族は諦めきれないのも分かるわ

    植物状態や胃ろうでも後からやめますって選択できる権利は普通に必要だと思うけど、それを高額医療費使って~とか言っちゃうのはちょっと人の心無いと思う

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:39 

    >>6
    ジェネリック!ジェネリック!って言ってんならそっちやりなよって感じだよね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/18(火) 13:04:43 

    >>6
    脳死なら延命はしなくて結構だけど、臓器提供はしないよ
    私の命は私のものだから

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/18(火) 18:55:43 

    >>6
    治療しないと苦しいから延命治療を選ぶ人も多いけどね
    透析とか特にそうだよ。
    もうね、70歳以上は積極治療や透析含む延命治療は全額自己負担、緩和ケアだけ公的保険で賄うようにすべき。
    で、本人の意思を厳格に判断したうえで望むなら安楽死も選択できるようにすべき。

    高齢者になってあちこちガタがきて身体の自由がきかなくなったり、ご飯食べられなくなったり、生きていくのが大変になってきたらそれはもう寿命ってこと。
    北欧なんかはその考え方徹底してる。
    日本のとにもかくにも延命こそ至高みたいな生死観は異常だよ…

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/18(火) 22:06:39 

    >>6
    延命治療の中断を正当行為と認めるべきだと思っている。

    +1

    -1