-
3. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:52
見えないところで色々やってもらってるなと感じるよ。反対の人多いけど、私は入りたい。+496
-188
-
90. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:54
>>3
災害多いから、避難訓練とか色々あるけど町内会入ってないと色々不便だよなとは思う
最近は小さい子連れて町内の避難訓練に参加してる人たちも増えてるし、お孫さん連れて清掃に来てる人もいる
何だかんだで助け合いって必要だよね
外国人の犯罪も増えてるし+77
-14
-
91. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:57
>>3
私もありがたいと思ってるし入ってるよ。
防災倉庫が立派なのにはびっくりした。心強い。
子供いるし、近所の人とのかかわりがあるのは安心できる派です(距離感もきちんととってくれる常識的な人ばかりという結果ありきですが)。+75
-10
-
193. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:14
>>3
地域で全然違うと思う。
必要ない地域は全く必要ない。
ちなみにうちの地域は若い世代はほぼ入ってない。
年配のお宅にだけ回覧板が回ってる。+47
-0
-
243. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:11
>>3
うちは2年連続で役員。今年度は副会長。
このトピで町内会賛成派の人って「やってもらってありがたい」側の人が多い。
お金払うだけで街灯とか見回りとかしてもらえるなら、そりゃ賛成するわ。
運営を経験してから判断してほしい。+58
-3
-
284. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:55
>>3
必要以上やることはないけど、街角のごみ拾いやらごみ出し場の環境整備や街灯とか、必要なことはあるっちゃあると思う。そのために町内会費も必要だろうとも思う。
でも集めてまわるのが大変。引き落としとか振り込みにして欲しい。
募金とか集めるのは不必要だと思う。募金はしたい人がすれば良いのに、わざわざ声かけて集めるのはこのご時世違うと思うな。
あと回覧板とか市の広報とか配るのもそろそろやめて欲しい。折角配っても即ゴミ箱行きの家庭も多いだろうし、市のサイトに出せば良いよ。その分費用も押さえられるのに+39
-2
-
627. 匿名 2024/06/17(月) 13:01:01
>>3
私のところは町費で購入した車椅子が無料で借りられる。
車椅子使わないと思っていたけど、いつ必要になるか分からないよ。母が数日間、脚が麻痺した時があって、他でレンタルするならお金いるけど、町で買ったから無料だったのが地味に嬉しかった。+4
-1
-
633. 匿名 2024/06/17(月) 13:12:51
>>3
恩恵受ける実感あって共同体として入りたい人は入ればいいんじゃない否定はしない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する