-
1. 匿名 2024/06/16(日) 13:43:45
タイトル通り、町内会って必要あります?
年一、月一など会費を集めては、やっている事といえば年数回の町内清掃や町内行事。
その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず、人様から集めたお金で景品を買い、飲み食いしてる始末。
それならその会費、下げられるどころか要りませんよね?
最近PTAについては叩かれ傾向にありますが、町内会についてあまり話題にあがっているのを知りません。
地域の繋がり(自身は必要ない派)、町内の電灯の経費など必要と思う方の理由はなんですか?+157
-222
-
2. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:34
>>1
それをそのままご自分の町内会に言えばいいのでは+498
-32
-
4. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:58
>>1
なんだかんだお世話になってますので+334
-98
-
9. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:40
>>1
町内清掃や町内行事
年数回だとしても、意味あると思いますよ。+386
-85
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:46
>>1
電灯は必要じゃない?
夜道真っ暗は危ないよ!
それ以外は必要性感じない+324
-8
-
15. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:11
>>1
>必要と思う方の理由はなんですか?
言ったところであなたは納得しなさそうだから言わない
ここで不要な喧嘩をするよりあなたの不満はあなたがリアルで解決なさったらいい+138
-79
-
17. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:28
>>1
>その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず
そう思うなら抜ければいい。
ひどい言い草。
高齢者の母親、役員してたけど嫌嫌だったぜ?+232
-33
-
23. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:27
>>1
町内会費と言っても数百円ですからね。
うちの自治体の場合は。
数百円で成り立つようなことに文句なんて無いですよ(笑)+65
-41
-
26. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:29
>>1
貧困層の楽しみってそんな考えになるの怖いわ。+155
-20
-
32. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:09
>>2
ほんとね
>>1これだけ酷いなら言えば良い
まあ、最近は怒りを煽る釣りトピ多いから話半分で読んでるけど+44
-5
-
39. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:15
>>1
こうも外国人に治安を乱されると日本人で結託して日本の社会を守る為にももっと積極的に参加した方がいいのかななんて考えてたら
外国人が町内会入って地域の祭りにまで主催者側で参加してるみたい
ちゃんと日本のルールや風習を大切にしてくれたら文句もないけど
不法滞在者の滞在要件に地域に溶け込んでるのんて項目があるからなんかモヤるわ+46
-7
-
40. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:28
>>1
>町内の電灯の経費
これは防犯上とても大事。
あと、ゴミだらけな自治会地域はもれなくヤバイ奴らだらけ。+139
-5
-
42. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:48
>>1
うちももう辞めたい
生ゴミは市道際にある場所に車で捨てに行ってるし粗大ごみは有料クリーンセンターに持ち込み
子供いないから公園も使わない運動会も参加しない
会費取られてゴミ当番、清掃が回ってきて苦痛しかない
+141
-8
-
55. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:33
>>1
今どき飲み食いする様な町内会ってあるんだな
本当に町内会に所属してるの?主さん+33
-3
-
56. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:35
>>1
私自身は仕事で帰りが深夜になることもあるので、街灯って地味にありがたいですよ。
女性が一人でも被害に遭わずに無事に帰宅出来る訳ですから。+36
-4
-
62. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:53
>>1
埋め立てゴミとか古紙回収もありがたいよ
よく会員じゃない人が、回収終わってからこっそり出しに来るけど
しかもルール知らないから、埋め立てゴミに普通に三輪車とか子供用ブランコとか出してる
役員がいなくなってから出すからタチ悪いしせこいと思う+33
-1
-
72. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:42
>>1
独り身だからイベントごとは近所の子供達のためのものが多いけど、避難訓練させてくれたり公園綺麗に保ってくれるし私はあったほうがいい派
もしもの時、地域の人と気軽に話せた方がいいと思う+23
-1
-
73. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:02
>>1
3年前町内会会計しました。町内の電灯経費はかなり多く、ゴミ捨て場や資源ごみ管理、不法投棄の対応などは必要経費。これだけでも結構なお金はかかります。あとは高齢者が月1集まったりするのは、高齢者1人~2人世帯の把握目的もあって。知らないうちに認知症になっててボヤ起こす例もありました。
勿論惰性で続いてた不要なこともあって、そういうの無くす方向で今結構削ってますね。毎年何かしら業務や無駄を削ってます。+53
-0
-
77. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:52
>>1
釣りなんだろうけどさ、貧困層が町内会にいない区域に引っ越せばいいんじゃないかな+16
-3
-
82. 匿名 2024/06/16(日) 13:59:21
>>1
夏の清掃草刈りは、事故や体調不良が続出したため無くなりました
各自、自己責任でやってください、だって+23
-0
-
86. 匿名 2024/06/16(日) 14:01:21
>>1
コロナで行事なかったし翌年下がったよ
嫌なところあったら総会出て意見したらいいですよ
うちは無駄な飲み会とか高齢者のみの行事に課金とかないよ+6
-1
-
88. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:43
>>1
みたいな人。町内にいたけど離婚歴がかなりある発達障害の人だったよ
女の人。シンママで生保だった+5
-14
-
89. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:46
>>1
まずは町内会役員になってなにをやっているのか自分で調べてみたら?
私はそうしたよ。別に高齢役員がいつも集まって飲み会開いてるわけじゃなかったし必要な事もあるんだけど、やはり無駄な事してるよなぁって思う部分が多かったから色々削って、3年かけて休会にした。
+32
-4
-
92. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:05
>>1
回覧板の年間決済報告を見るといろいろやっているのがわかるけど
自分にマイナスなところしか見ようとしないのかな
うちは町会費年3000円なのでむしろ安い
清掃や防犯パトロールや子供の通学見守りボランティア
(うちの地区はまめに行ってて他地区より犯罪が少ないので効果あり)
災害時の炊き出し練習や子供のお祭りも
自分は回覧板当番ぐらいしか参加していないけど
やっている人たちは感謝しかないよ
街灯の管理もありがたい
それに町会があると非常時に管理しやすいのかなと思う
人付き合いが苦手なので煩わしいけれど
必要は感じる+44
-4
-
100. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:22
>>1
順番で組長が回ってきて何回かやってるけどめんどくさいのは年一の会費を集めるだけ。働き時間もまちまちで在宅時間もよくわからないしお金に関してはやっぱり渋る人がいるから上の人に引き落としにしてくれって頼んでる。+10
-2
-
110. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:51
>>1
町の清掃も誰かがやらなければ大変なことになるよ+18
-3
-
118. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:36
>>1
大政翼賛会の名残りが、今も残っているんだよね。
+4
-1
-
127. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:17
>>1
役員したことありますか?
たくさんの人をまとめて運営する事って意外と大変なんですよ
町内会が無い地域に引越すという手もありますし、実際にそう言う家庭も多いです
+20
-4
-
134. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:10
>>1
町内会の街灯は町内会が購入していて
そのメンテナンスの料金は
町内会が負担しているらしいです
うちの実家も今住んでいるところもそうです
ただお祭りに関しては祭りの参加費を回収しているにもかかわらずご祝儀を出せというのがもやる+8
-1
-
147. 匿名 2024/06/16(日) 14:27:20
>>1
町内の防犯灯の管理とかも、町内会がしてると思うよ。町内会費の支出の内訳とか、それが大半だと思う。
よく調べてみてー+3
-2
-
166. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:22
>>1
災害時の備蓄、街灯等の管理、地域の清掃、消防等、パトロール、自治会館の管理については必要だと思ってます。
実際災害がおきれば避難所になったり、配給場所にもなりますし。+5
-2
-
169. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:01
>>1
文句はいうくせに、結局そのらに任せてるのは自分たちだよね。
無駄だとおもってるひとたちを募って実際役員になって、精査することはしないじゃんね。文句いうだけは簡単。実際にやってみて変えてみたらいいとおもう。無駄なものもあるけど、必要なものも見えてくるとおもう。
私はそこまでの労力もないから払うけど。+23
-2
-
172. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:27
>>1
アパートに引っ越しな+4
-1
-
177. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:58
>>1
今年班長だけど必要と知ったわ。ごみ捨て、雪の処理、高齢者多いから回覧板の役割とかたくさん見直すものあった。これに代わるものがないから無くならない。会社の総務みたいなもん+10
-1
-
182. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:53
>>1
去年組長やってわかったけどお年寄りの方は近所の防犯の旗を破けてないか、目につきやすい場所に設置するとか見回って交換したりしてるよ
ゴミ置き場のネットはボロボロじゃないか、足りてるか各組に聞いたり
いつも綺麗で気に留めないけど陰で地味だけどそういう活動してくれている人のおかげだよね+14
-0
-
187. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:52
>>1
PTAもだけど、なくしたらなくしたでその仕事が丸々いらないってことはなくて、誰かが負担しているからねー。PTAなくなった小学校は結局ボランティア募ったり、学校側が負担していたり、お金で解決したり、現場が我慢することもあるだろうけど、仕事が全部なくなってる訳じゃない。
PTAも自治会も本当にいらない仕事を減らして、本当に必要なものだけをやればいいとおもうんだよね。
+25
-0
-
188. 匿名 2024/06/16(日) 14:46:01
>>1
かなり性格悪い団塊デブスババアの小島が、誰の相談もなく自治会費から勝手に変な笛を購入したり、私的に流用していたりする問題があったね!
あと、小島がその場にいない人の悪口大会始めて、嘘の噂を流して人を傷つけているのを何回も見てきたので、こんな自治会入るメリット無いと思って、総会には出なくなりました。小島らが悪口言っていた相手の人、私が見た感じではOさんは良い人でしたから。
自治会を私的に使い、自分が気に入らない人の悪口広める為に、忙しいみんなを呼び出して付き合せ嫌味を言っていたり、みんなを支配下に置こうとするようなものには全然納得していませんでしたよ。
古くから住んでいたらそんなに偉いんですか?
そうしたらば、いつの間にか自治会がなくなりますお知らせが出てきてましたよ。
自治会なんか無くても困らないし、ゴミの置き場なんか困りません。
そりゃそうでしょうよ、としか。
+3
-12
-
196. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:17
>>1
町内会ってピンキリなんだね。ホワイト町内会とブラック町内会があるんだなってトピみてよくわかった。反対派はブラック町内会経験者なんだろうし、賛成派は組織の風通しがよくてホワイト町内会の地域に住んでるんだろう+23
-0
-
198. 匿名 2024/06/16(日) 14:52:17
>>1
NHKよりちょっと安い年会費だけど、NHKよりよほど有意義だとは思った。
けど、クドクドとうるさい高齢者が沢山いるから良し悪しだよね。100世帯を超える数で構成されてるみたいだから、町内長になった人はまとめるのも大変そうだった。はっきり言えないような気の弱そうな人ほど。+8
-0
-
200. 匿名 2024/06/16(日) 14:54:52
>>1
必要は全く無いと思う+7
-0
-
204. 匿名 2024/06/16(日) 14:59:51
>>1
住むのに直結する事やその事で問題が起きた時の話し合いは必要。
だけど、夏祭りとかスポーツ大会みたいな娯楽要素は全く必要なし。親交なんか深めなくても淡々とできる世帯が大多数。
あと、回覧板は希望者にしてラインがいいな。そうすると、回す時が大変なのかしら…
+7
-0
-
205. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:12
>>1
ゴミステーションを清潔に維持するための係や、地域の掃除とかは必要だと思う。祭りとか、町民のための運動会とか、ああいうのはやめてほしいな、と思う。+13
-0
-
207. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:57
>>1
町内会もPTAもだけど、本人に必要がなければ退会すればいいと思う。どちらも任意団体だから強制されることではないから。
町内会退会したのに、「今までのゴミ置き場にゴミ捨てさせてくれない」とかの主張には疑問。+16
-3
-
213. 匿名 2024/06/16(日) 15:08:11
>>1
デメリットしか考えない人ですか?
嫌なら入らなきゃいいだけ
必要としてる人もいるんだから、わざわざ嫌味言うことないでしょう?+3
-7
-
214. 匿名 2024/06/16(日) 15:09:56
>>1
他人の悪口で結束固めようとしたり、
かなり闇を見たので、自治会は消滅すると聞いて、
そうだろうね!と思ったわ。
みんな同じ思いだったのよ!
バカ小島の思い通りにはさせない。
+8
-2
-
224. 匿名 2024/06/16(日) 15:17:17
>>1
近所なんて普段接触しないし、自分が気に入った人としか挨拶しないし、自分達と同じような家柄や経済力などで、お付き合いする人を選んでいるから必要ない。+13
-0
-
230. 匿名 2024/06/16(日) 15:25:27
>>1
嫌なら退会すればいいじゃん
町内会の活動内容は地域によるから、全く恩恵がないと思うなら勝手に辞めりゃいい
うちの方は辞めたい人を無理に引き止めたり嫌がらせするような地域じゃないから勝手にしろスタンスなんだけど。
なのに面倒臭いのは自分が参加(興味)したくないからって「町内会は無駄です、廃止しましょう。それが全国的な流れです」って正論ぶるバカ。
嫌ならお前だけ辞めろよ……ってみんな思ってる。
+9
-5
-
260. 匿名 2024/06/16(日) 16:10:23
>>1
下記みたいに無理に全員に色々やらせるみたいなことがなければいいと思う
無理する人が出て、体調不良者や事故が起きる場合もあるし作業系はシルバー人材に
任せることも考えてほしいと思う
+5
-0
-
271. 匿名 2024/06/16(日) 16:26:48
>>1
その人達としてはもっとみんなに参加して欲しいんじゃない?
参加を強制されたらもっとイヤなんでしょ?
自分が高齢になった時はそれが楽しみになるかもだからずっと住むつもりなら文句言わない方がいい+0
-4
-
275. 匿名 2024/06/16(日) 16:34:10
>>1
ホワイト町内会もいい人間も沢山いるだろうし、ブラック町内会もあるだろう。
下記のように保護者会の会長が9歳女児を殺害した事件もあるので、
町内会に入っているので完全に安心、という風には絶対に考えず、
個々人単位で災害対策などしたほうがいいと思う。
通常、町内会orPTAの人間ですと言われればうっかり多少安心してしまうと思う。
配達の人々へ警戒意識を怠らないように、誰にでも警戒してほしい。
子どもの被害についても、町内会、学校、PTAだから安心、
などとは思わないほうがいいと思う。
〈松戸9歳女児殺害 無期懲役確定へ〉渋谷恭正被告がアルバイト店長に語っていた“性癖”「ブルマ姿になって…」 | 文春オンラインbunshun.jp2017年、千葉県在住の小学校3年生、レェ・ティ・ニャット・リンちゃん(当時9歳)が殺害された事件。5月12日、殺人や死体遺棄などの罪に問われていた小学校の元保護者会長・渋谷恭正被告(51)の無期懲…
+3
-1
-
276. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:03
>>1
当たり前ではあるのだろうけど個人的にも、
小さいお子さんがいる家庭で、ただPTA・町内会の人だからと
完全に安堵して子どもから目を離すことはしないほうがいいと思う。
その人個人が信用に値する人かどうかで判断したほうがいい。+4
-0
-
277. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:32
>>1
町内会に入っているか・田舎か都会かに関わらず、家には補助錠をつけたほうがいい。
値段も高くない。
町内会や自治体の備蓄は災害時にまんべんなく人々に行き渡らないと考えるので、
災害時の備えはしておいたほうが安全と思います。+4
-0
-
282. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:00
>>1
町内や公園などの掃除をやらなかったらその分荒れて、雰囲気も悪くなって治安も悪化するよ
ゴミ捨て場が荒れてたりする地域ってもれなくヤバい人たちの巣窟だし。+4
-1
-
285. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:27
>>1
町内会会長、副会長、班長、副班長などの印を玄関へ置く必要ってあると思いますか?
このご時世、これだけPTAや町内会への多様な肯定・否定の意見が増えた中で、
ちょっと負担が大きいように感じるのだけど・・・。+5
-0
-
290. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:45
>>1
PTAもプロに任せられることはプロに任せることが増えていますね
皆様、暗い所の電球設置など必須なことは臨機応変に実行し
炎天下での作業など人によってかなり大変な事は本当に注意しつつ
熱中症にならないようにしてくださいませ
“PTA代行”問い合わせ殺到 保護者負担“重すぎ”解消へ アプリ効率化「秒で終了」girlschannel.net“PTA代行”問い合わせ殺到 保護者負担“重すぎ”解消へ アプリ効率化「秒で終了」 1800校の登録があるPTAの代行業者には、依頼が殺到。問い合わせは、去年の2倍に増えています。 中谷副会長 「外部の方に委託することで、保護者が競技に集中できる」 今...
+1
-0
-
296. 匿名 2024/06/16(日) 17:18:27
>>1
>>その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず、人様から集めたお金で景品を買い、飲み食いしてる始末。
↑
その考えを町内会のほうに申し出てみたらどうかな。たしかに私も町内会必要ないと思うよ(会社の敷地内に建つ社宅に住んでるから入ってない。子ども会も途中で抜けた)。
でもさ、いくら自分が気に入らなくても『一部貧困層』って表現はどうかなと思うよ。+4
-3
-
300. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:24
>>1
町内会についてやたらと完璧主義的な我慢を強いられるような地域の方、
他にも過去の町内会トピなどあるので参考にしてくださいませ。
それとPTAで苦労している方々と似た内容もあるかもしれないので
そちらのトピも良いかもと思います。PTAトピは本当、苦労している方々の沢山の声があって、自分一人ではないと励まされます。+2
-0
-
325. 匿名 2024/06/16(日) 17:55:03
>>1
ホワイト町内会でもブラック町内会でも関係なく、
何か相談の手段をもっているほうが良いと思いました。
色々な意見があり何かの際には助けになるかもしれません。
相談先一覧のページです。
女性に対する暴力の根絶 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp女性に対する暴力の根絶 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム >...
主に女性相談一覧
ご相談はこちら | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jpご相談はこちら | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政...
男性相談一覧
男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧wrcj.jp特に男性は悩みを人に伝えられず、苦しみをひとりで抱えている場合が少なくありません。そんな男性に向けた相談窓口が設けられています。「しんどい」「つらい」と感じたら、窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
+2
-2
-
326. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:57
>>1
町内掃除を業者委託するとしてどれくらいかかると思う?
最近は引きこもりの精神疾患とか無敵の人が潜在的各地区いるから誰が住んでいるとか治安維持の目的でも大事だよ+3
-5
-
327. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:01
>>1
町内会 札 で検索したら結構出てきました;
個人的には札は無くしても良いものの一つだと思います+2
-1
-
330. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:00
>>1
もし可能であれば
今度は(仮にですが)
町内会で困っている事
町内会で役立った事
などトピ分けしたらいいのかもって感じました 可能なら申請してみようかな・・・
あまりに町内会がホワイト地域と、ブラック地域が乖離していて
別の世界の出来事のように思いびっくりしてしまいました。+2
-1
-
337. 匿名 2024/06/16(日) 18:08:54
>>1
町内会と災害対策、防犯対策、電灯の整備や見回り、不審者対策、人気のない場所の草むしりなどはリンクする面もあるので、
防犯トピも参考になるかも。
一軒家の防犯について情報共有したいです?girlschannel.net一軒家の防犯について情報共有したいです?取り越し苦労でしたが、先日とても怖い思いをしました… これを機に先延ばしにしていた防犯強化をしようと重い腰を上げました? まず2階のベランダにライトを取り付けることと、使っていない2階の部屋はシャッターを閉めて...
+2
-1
-
344. 匿名 2024/06/16(日) 18:29:40
>>1
町内会の防犯と子どもの防犯について。
どんな立場であれ、目上の立場の知り合いは断れない事もあると思います
今は送り迎えする親御さんも多いそう
それと男児でも被害に遭うこと、通学途中よりも
公園や商業施設などのトイレで被害に遭う事が多いらしい事、など書いてありました
子どもの防犯については本当に悩む面が多いように思います
ガールズチャンネルのトピですが、恐ろしい内容なのでhをとって書き込みました
ttps://girlschannel.net/topics/5007229/+1
-2
-
346. 匿名 2024/06/16(日) 18:32:17
>>1
マイナスつけてるのは、高齢者か一部貧困層のガル民ですね。
主さんの気持ち良く分かります。
いらない行事ばかり。ムダが8割。
貧乏人と年寄りの為にあるもんですよね+8
-3
-
353. 匿名 2024/06/16(日) 18:48:14
>>1暑さ指数について
35℃以上 31以上 運動は原則中止
31℃以上 35℃未満 28以上 31未満 厳重警戒 (激しい運動は中止)
28℃以上 31℃未満 25以上 28未満 警戒 (積極的に休憩)
24℃以上 28℃未満 21以上 25未満注意 (積極的に水分補給)
もし6月も草取り作業が行われていて、皆さん熱心にやるあまり
熱中症対策していなかったり、無理しすぎて続けていたら
注意してください+4
-0
-
370. 匿名 2024/06/16(日) 19:34:30
>>1
町内会はあった方が良くて、町内会費がもう少し安くてもいいとは思う。
町内の積立が何百万円になっているのに、毎年毎年町内会費が上がるので謎だなーと思っている。+4
-0
-
373. 匿名 2024/06/16(日) 19:43:40
>>1
さすがに町内清掃は大事やろ。
汚くしてるとゴミ勝手に捨てる馬鹿出てくるぞ。
+1
-0
-
384. 匿名 2024/06/16(日) 20:01:57
>>1
神奈川の伯母の住んでる所、東京三鷹に近い友人の住んでる所は00年前半に町内会解散した。
私は町内会退会したけど不便ない。
以上+7
-1
-
412. 匿名 2024/06/16(日) 21:31:53
>>1
逆で、町内会トピはあちこちで見ますよ。
今さらそんなこと書いてるんだって思いました。+0
-1
-
414. 匿名 2024/06/16(日) 21:42:27
>>1
私今年、禊の町内会内子供会役員。子供の人数分役員が回ってくる。
町内の倉庫に災害用の備蓄とかあるのよね。
水とか食べ物とかさ。何事も無ければ期限が来れば総入れ替えもするし、なかなかのお金がかかると思うわ。
ゴミ捨て場に防護かご設置したり。
大切な役割もあるなぁと思いつつ、子育て世代の会えそがしいワーママ捕まえて色々押し付けてくるのはマジでやめてくれと思う。
暇な老人がやってくれ。老人価値観とかアップデートできてないから、お母さん暇だと思ってんだよな。
本当に勘弁。+4
-2
-
432. 匿名 2024/06/16(日) 22:26:29
>>1
市が、町内会加入世帯の件数によって補助金を出す出さないを決めているなら、
市がそれを廃止し必要な所に補助金を出すことで、この市区町村で暮らしたいと
いう人を増やして過疎化防止になりそう。
というか実際に
「市が、町内会加入世帯の件数によって補助金を
出す出さないを決めている」ことがあり得るのか、
もう少し調べて見ます。町内会をやめた方トピの138に
書いてありました。
自分ならゴミがどうのと言われるよりは
はっきりと「地域を守るために加入件数で市から
補助金が出て地域の街灯や樹木伐採代などに使えて
安全対策になる」と言われたら即、入りたいです。
ゴミが・・・と言われるとやはり個別回収を選びたくなります。+3
-0
-
434. 匿名 2024/06/16(日) 22:33:36
>>1
激しく同意!
自分は借家で子供も成人しています。
成人式の日に「〇〇くん。いますか?」と町内会の人が来て「いません」と断りました。町内会で祝いを準備したとか何とか言われましたが、個人情報筒抜け(名簿あるので)で気持ちの良いものではないです。
生まれも育ちも…ならば愛着も湧くでしょうが…
来年。
班長が回ってくるので苦痛しかありません。+3
-1
-
435. 匿名 2024/06/16(日) 22:38:40
>>1
>>432
自治会の費用 市から補助金 で検索すると出て来ました。
ここで自治会・町内会のことがとても大変で
効率化できないか、他の建設的な方法はないか、と考えている方々がいたら
市民の声などに、町内会の加入世帯数に関係なく
地域に必要と言うことであれば補助金を出してもらえるような
制度にしてほしいと意見・要望するのも1つの方法だと思いました。
(地域全体に出す年間の合計金額は同じ程度にして、世帯数でなく必要な状況かで出すのを判断してほしい 等)
地道な作業と思いますが、
ソーラーパネルも人々が意見を出して危険性が周知され
対策を立てる市区町村も出て来たのだと思います
山々の木々が切られ保水されなくなり、台風や積雪でパネルが壊れた際に
溶け出すカドミウムなどの有害金属汚染が一般にもよく知られるようになって来ました。
最近はピットブルが関東・九州で逃げ出したため
イギリスで飼育禁止なそれらの犬種にGPSを付けたり
特定犬種に定めてくれるようにいくつかの都道府県へ
意見を出して見ました+3
-0
-
449. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:21
>>1
トピ立てたの近所の、近年越してきた子供がイキリ道路族の母親みたい。
「やる気ないんですよぉーお金は払いますけど(キリッ
と言いつつ班長として訪ねて来た長年住んでる杖付いたお年寄り顎で使って問題になってた。
あそこのガキと親のやらかしの尻拭いしてるの町内会って知らないんでしょうね。年数千円なのに。+0
-0
-
456. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:31
>>1
あなたも歳とったらありがたみが分かるよ
若くで夫婦で越してきて、回覧板とか隣組とか面倒くさくてたまらなかったけど、こうやって20年も住んでたら顔見知りのご近所がいて、濃い交流は無いもののありがたいことがあるよ
私なんか育児で息詰まることが多かったからご近所さんに励まされることも多かったよ
何年も薄い付き合いでも顔見知りだと良いもんだよ+4
-7
-
458. 匿名 2024/06/17(月) 00:30:05
>>1
町内会があるから住宅地はきちんとしているんだと思います。+2
-3
-
462. 匿名 2024/06/17(月) 00:55:54
>>1
助け合いの精神、災害とか泥棒とかそういうのを未然に防ぐ目的で本来は作り上げられた文化だと思う。その効果が全くないというなら不要だけど、ありそうなら必要。
例えば日頃から住んでる住人の顔や交流があれば、見知らぬ泥棒が入ってきてもすぐに情報で噂で伝わる。そういうこと。災害でも同じ。誰それが埋まってるかもとか、足が悪いから助けにみたいなやりとりが可能となるけど、全く交流なければ一切の助け合いも、眼の前のその場限りでしかおきない。
+1
-2
-
463. 匿名 2024/06/17(月) 01:01:53
>>1
わかりやすいのは町内の大規模な草刈りとか剪定とか自治体でするように交渉してくれてるのがありがたいし
ゴミ出しの場所が徒歩圏にあるのもありがたい
町内会なかったらこれどうすればいいのか
急勾配の法面の雑草刈るの個人ではなかなか怖い
転げ落ちたら大ケガするような場所だし
法面だけど放ってて自治体が刈ってくれるわけではないし
町内会で取りまとめて自治体を引っ張ってきてくれてる+1
-3
-
467. 匿名 2024/06/17(月) 01:44:29
>>1
集まりはいらないゴミ収集場掃除当番
回覧板
会費集めだけ当番せいでやって
あとは花壇やら整備やら委託したら良いと思う
委託にかかったお金を町内会で折半。
子供のプレゼントもお祭りもなにもいらない+2
-0
-
470. 匿名 2024/06/17(月) 02:57:01
>>1
全く要らない。ホント邪魔。でもウチの地域の自治会は年間千円程度納めればいいので
他より全然マシかなとは思ってる。でも将来は全国で廃止される事を望む。+6
-0
-
496. 匿名 2024/06/17(月) 06:39:07
>>1
災害の時に顔を解ってないと困るので軽めの近所付き合いは大切だと思う
+1
-2
-
499. 匿名 2024/06/17(月) 07:11:46
>>1
必要だと思う。
町内会でやる夏祭りとかも楽しい行事だし。
清掃とかその他色々助け合いでやってるし。
そんなに嫌なら孤島にでも行って一人でやってけばと思う。+0
-4
-
501. 匿名 2024/06/17(月) 07:22:15
>>1
たぶん町内会の目的って、いざという時にこそ団結する最小単位だと思う。
災害時とか助け合う最小単位の集団。
何でもかんでも消防や自衛隊に頼るんじゃなくて、自分たちで協力してなんとかする。
それでもだめなら消防や自衛隊を呼ぶ。
昔は冠婚葬祭とくに葬式は急な災いだったから、そういう時も町内で助け合って葬儀出してたって聞く。
もうそういう時代じゃなくなったけど、町内会の本来の目的は緊急時にそなえるために存在してるんだよね+5
-12
-
503. 匿名 2024/06/17(月) 07:39:16
>>1
「町内会 補助金」で検索すると色々情報が出て来ました。
本当に、加入世帯数によって補助金が出るか決まるのか、
それは完全任意ではなく、共働きや子供の多い家庭、
障害者家庭、収入の少なく仕事時間の長い家庭等に負担がかかりすぎるのではないかという
意見要望をいくつかの市に出してみました。
補助金が通るかに、加入世帯数は判断対象にせず
その地域に必要かを考えてほしいということを書きました。
入れ入れっていう人が出る背景に、加入世帯数によって補助金申請が通るかという
市と町内会と一般住民の膠着があると思います。+6
-0
-
504. 匿名 2024/06/17(月) 07:41:25
>>1
また新しい地域スタイル事例集なども参考になるかも。
外の人材を活用してうまく行っている事例など。
京都市:「新しい地域活動スタイル」事例集www.city.kyoto.lg.jp京都市:「新しい地域活動スタイル」事例集共通メニューなどをスキップして本文へEnglish한글中文簡体中文繁體やさしい日本語読み上げふりがなはずす文字サイズ標準拡大お問い合わせ市役所へのアクセス組織一覧スマートフォン表示用の情報をスキップ English한글中文...
町田市の場合、町内会加入率は
2018年現在、52・83%
中津町は41・8% 年度不明
下記、基本的な行政サービスが町内会抜きで
行き届いている市区町村の加入率低下。
北海道:町内会加入率、自治体で差…北海道最低は中標津町:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 道町内会連合会が5年ごとに道内179市町村へ実施している調査の結果、2019年の町内会の平均加入率は66・7%だった。04年度の75・2%から8・5ポイント下がっており、町内会離れがうかがえる。高齢化の影響が大きいが、
+3
-0
-
507. 匿名 2024/06/17(月) 07:49:49
>>1
>>504
>町の担当者は「基本的な行政サービスが町内会抜きで行き届いているので、加入のメリットが見えにくいのだろう」と語る。
基本的な行政サービスが行き届いているのはありがたい。
負担が働く時間が多い人などにかかりすぎるのがやっぱり良くない+4
-0
-
517. 匿名 2024/06/17(月) 08:17:22
>>1
町内の電灯はないと困るよ
犯罪おきやすくなる
高齢者にとっては町内の繋がりが安否確認になったりするからあった方がいいのかなとは思うよ
子ども多いところならその繋がりで子どもの安全も守られたりするし
まぁ嫌なら町内会ないところもあるから引越しも視野に入れたらいいんじゃない?+1
-4
-
527. 匿名 2024/06/17(月) 08:57:43
>>1
やってること清掃とかしかないんじゃ意味ないかもね
私のとこは必要かな
都内23区で災害に防犯に道路とか調査とかまとめてから各地区と会議して直したリ区に要請したり色々してる+0
-1
-
538. 匿名 2024/06/17(月) 09:27:56
>>1
面倒な役員やってくれてるから、飲み食いくらいしてもらって構わないと思ってるよ。ごみ置き場の修繕とか町内の全部管理すのは大変だろうし、近所の使う人だけでお金出しあったら揉めそうだし、+1
-3
-
548. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:53
>>1
うちのところは1800円で安いのに、子ども向けのイベントをたくさんしてくれるし知り合いも増えて安心感あるから満足してるよ。
世帯数がかなり多いから町会費安いのに年度末のイベントの景品がかなり豪華でワクワクする(笑)+0
-0
-
550. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:01
>>1
子どもや老人いると得する事も多いけどそれ以外は余計な負担。+2
-0
-
551. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:19
>>1
早く準強制するのが潰れますように。+7
-0
-
558. 匿名 2024/06/17(月) 10:16:50
>>1
入ってないし勧誘もないなー
あっても入らない+2
-0
-
561. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:53
>>1
貧困層がいない町内へ行けば?
引っ越ししてきたら町内会入ってね。
私もイベントは不参加だけど子どもいないからどうでもいいかな。
回覧毎度止めてしまって気まずい。
実家は年間50000くらいするわ。+0
-6
-
570. 匿名 2024/06/17(月) 10:38:10
>>1
全く必要ない
村社会を助長するだけ
ゴミ回収は役所の仕事
町会の仕事ではありません。
+6
-0
-
572. 匿名 2024/06/17(月) 10:39:58
>>1
町会とPTAは諸悪の根源
さっさと潰さないと未来はありません。
+7
-1
-
573. 匿名 2024/06/17(月) 10:41:18
>>1
私も主さんと全く同感だから入らなかった
経費とか必要ならその部分だけは協力するけど
時間は余っていないから参加は一切お断り+5
-0
-
580. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:28
>>1
じゃあ、その年数回の清掃は誰がやるんでしょうか?+0
-1
-
595. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:40
>>1
近所の知人ママさんのところは町内会ないんだって(うらやま)
その人が住んでから10年以上経つけど特に問題ないみたいだし
こうやって町内会なくて問題ないところがある以上
必ずしも必要ではないということだよね+4
-0
-
597. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:38
>>1
都心部には必要ないと思うけど東京でも郊外は必要なんじゃないのかな?どこに住んでるかによる+0
-3
-
618. 匿名 2024/06/17(月) 12:40:48
>>1
ない!!+1
-0
-
630. 匿名 2024/06/17(月) 13:06:27
>>1
ポツンと一軒家は町内会なくて
全部自分でやってるとこもあるみたいよ
山奥住んだら?+0
-2
-
634. 匿名 2024/06/17(月) 13:16:24
>>1
年に1回の溝掃除は必要だと思う
集中豪雨が降った時にスムーズに雨水が流れたほうがいい+2
-0
-
640. 匿名 2024/06/17(月) 13:28:52
>>1
そこまではいらないだろって思うようなものも、なんとなくある事が富というか。
火の用心のあれ意味あんのか?と思うけど、やっているという事実が大事というか。
防犯意識はゼロではないぞ、いざとなったら集結できる組織はあるぞというアピールに少なくともなる
隣人と仲良くなくても顔見知りであるという事実が大事なのと同じ
ゴミ周りも掃除してくれる事はとても大事。ゴミはゴミを呼ぶし、窓割れ理論。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
知的障害や精神障害のある大阪市平野区の男性=当時(36)=が自殺したのは自治会の班長選びをめぐり、障害者と明かす文書の作成を強要されたためとして、男性の両親が自治会と当時の自治会長ら2人に計2500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、…