ガールズちゃんねる

文化祭、一緒に回る子いない

621コメント2024/06/21(金) 08:39

  • 62. 匿名 2024/06/15(土) 08:20:14 

    >>6
    このイラストのような状況になるけど我慢してどこかの仲間に入れてもらうか、一人でいるかだよね
    私も友達いなくて両方経験したけど、無理やり仲間に入れてもらった時のほうが惨めな思い出だな

    +154

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/15(土) 08:27:02 

    >>6
    もっとタチ悪いのが、前の2人が腕組んでたりな。
    3人で仲良くやればいいのに、、
    3人の中の誰か1人でも「1人」になりたくない人がいればこの絵みたいになる

    +73

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/15(土) 08:33:29 

    >>6
    この絵書いてる人誰だろう
    知り合いのタッチとすごく似てる(笑)

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2024/06/15(土) 08:33:29 

    >>6
    勝手についてきているとかじゃなきゃ、これは前の二人がコミュ障なんだよ
    私も私の友人もまんべんなく会話振るよ

    +124

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/15(土) 09:03:11 

    >>6
    普段電話でよく話す友達がいるけど1対1ならいいけどグループ通話で他の人が混ざると必ずこの状況(後ろのぼっちが私)になる
    それが嫌だから最初私と友達が二人で話してる時に他の誰かが通話に入って来たらじゃあここでって自分は適当に理由つけて抜ける
    既に私以外でグループ通話始まってたら自分は絶対に後から入らない

    +48

    -1

  • 222. 匿名 2024/06/15(土) 09:12:29 

    >>6
    自分から会話に入ったり話題を振ることはしないの?
    じとーっとついて歩いて構われるの待ってるわけ?

    +6

    -18

  • 249. 匿名 2024/06/15(土) 09:22:57 

    >>6 主さんこうなるに決まってるじゃん。新クラスになって2ヶ月なのに断るって関係拒否してきた強者なのに気にするところ違うんじゃね?

    +36

    -0

  • 526. 匿名 2024/06/15(土) 22:09:22 

    >>6
    2人で盛り上がってたってだけなら自分も話題に入ろうと努力するわ
    会話の流れとかしたい話でそうなる時もあるし
    分からない話題なら興味を持ったふりでもいいから聞けばいいんじゃないの
    1人が知らない話をしてるのに聞かれて嫌がる方が悪いんだし堂々と聞けばいいんだよ
    腕組んだりどっちかがずっとこっちと一切目を合わせないとか話題を振ってくれないとかは諦めたほうがいいけどね
    それでも片方が自分に好意的ならもう片方がいないときは仲良くしてもらうよ

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2024/06/15(土) 23:16:52 

    >>6
    これねー。いつも年長の息子のポツンとした姿見ててつらい。
    気にしないなら良いんだけど、入りたくてうまく入れなくて、なんとも言えない表情で寂しそうにしてる。たくさん揉まれて強くなっておくれ。

    +14

    -0

関連キーワード