-
3. 匿名 2024/06/15(土) 00:21:44
日本が好きでルールを守る人なら歓迎します☺️
犯罪ばかり犯すグエンとかクルド人は国に帰れ🖐️+919
-28
-
28. 匿名 2024/06/15(土) 00:25:44
>>3
ベトナム人クルド人「はぁー?貧困乞食猿が調子のんなや。もう帰るわ」
日本人「だめぇーー!帰らないでぇええ!経済も社会も終わってしまうのおお!」+2
-86
-
30. 匿名 2024/06/15(土) 00:26:13
>>3
父親が建設会社を経営してるけどベトナム人にはもっと来て欲しいって言ってたよ
日本人の若い奴は自己主張ばかりで給料に不満持ったりキツイ仕事はしたくないとか文句ばかりだって
ベトナム人は言うこと聞いてくれるし仕事熱心だから日本人雇うよりよっぽどいいって言ってた+10
-84
-
34. 匿名 2024/06/15(土) 00:27:08
>>3
なんで日本で犯罪起こすのって中韓人と東南アジア人ばかりなんかね?
欧米系の外国人が日本で犯罪してるとか聞いたことない+11
-30
-
82. 匿名 2024/06/15(土) 00:47:29
>>3
日本国内の外国人労働者数(22年10月時点)は、対前年比5.5%増の182万人でした。信じがたい話ですが、コロナ・パンデミックが始まってさえ、日本への外国人労働者の流入は止まっていません。
【日本の外国人労働者数(左軸、人)と増加率(右軸)】
出典:mtdata.jp
結局のところ、2012年末の第二次安倍政権発足以降の日本政府の「労働政策」は、以下の通りなのです。
少子高齢化により、生産年齢対総人口比率が低下していくのは分かっていました(低下しました)。
2013年頃から私は、
「これは、人口構造的にとてつもない人手不足の時代が来る。生産性向上の投資と、経済成長のチャンスだ」
と、考えました。
ところが、安倍政権は一貫して、経済成長に必須の人手不足を「安い賃金の労働者」で補おうと図り、
「女性活躍社会」
と、銘打ち、「安い女性」を労働市場に放り込み、
「一億総活躍社会」
と叫び、「安い高齢者」を労働市場に放り込み、さらには、
「高度人材受け入れ」
と称し、「安い外国人労働者」を労働市場に放り込んでいった。
2012年末の第二次安倍政権発足以降、確かに就業者数は増加しました。とはえい、増えたのは「女性」及び「高齢者」の雇用であって、働き手の男性の雇用ではありません。
2013年1月から23年1月にかけ、男性の生産年齢人口(15歳-64歳)の就業者数は、3237万人から3154万人に「減少」したのです。反対側で、女性の生産年齢人口の就業者数が2443万人から、2658万人に増加。さらに、高齢者(男女)の就業者数は625万人から924万人に激増。
増加数で見ると、生産年齢人口の女性が215万人増、高齢者が310万増です。
「人々が働かざるを得ない経済」
が、本当に「成功」なのですか? 労働者の生産性を「投資」により高め、少ない人数で多量の生産を可能とし、世帯の誰かが一人、働いていれば十分な所得を稼げる、資本集約が進んだ経済こそが「豊か」なのでは?
イギリスの産業革命は、「安い労働力」を労働市場に放り込むことで達成されたの? 違うよね。人件費が高いイギリス人労働者の生産性を高め、単位労働コストを引き下げた「投資」こそが、イギリスを覇権国にしたんだよね。
興味深いことに、日本政府は表向きは、
「労働者の賃金を引き上げろ」
「生産性を高めるべきだ」
などと言いつつ、生産性向上が起きず(する必要がなくなるため)、労働者の賃金を抑制する「安い労働者の労働市場への投入」を続けている。しかも、自分たちの矛盾に気が付いてさえいない。
「特定技能2号」大幅拡大へ 外国人労働者、永住に道 政府方針:朝日新聞デジタルwww.asahi.com人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」について政府は24日、在留期間の更新に制限がなく、家族も帯同できる「2号」を現行の2分野から11分野に拡大する方針を自民党に示した。与党内…
ほら来た。
安倍政権期に「特定技能1号」「特定技能2号」を導入した際に、「こうしてくる」のは分かっていました。私は、
「これは蟻の一穴に過ぎない」
と、警鐘を鳴らしましたが、何しろ国民の多くが興味を持たないため、政治側は容赦なく進めていきます。
全ての自民党の国会議員に申し上げますが、上記「移民政策」に反対しなければ、山本太郎さんじゃないですが、
「二度と保守を名乗るな!」
でございますよ。+10
-2
-
108. 匿名 2024/06/15(土) 01:16:46
>>3
> 日本が好きでルールを守る人なら歓迎します
そんな事言ってるから日本はスパイ天国になる+45
-2
-
158. 匿名 2024/06/15(土) 04:44:42
>>1
>>3
あとは、
チョンは出て行け
中国人も出て行け
+29
-0
-
220. 匿名 2024/06/15(土) 07:25:49
>>3
あなたのその言葉
この条例通ったら刑事罰の対象
埼玉県川口市や蕨市の市民らでつくる市民団体が13日、特定の民族の排除を訴えるヘイトスピーチを防ぐ啓発活動と罰則付きの禁止条例の制定を両市に要請しました。蕨市の担当課長は「川崎市など先進地域を参考に、どうしたら防げるか検討しないといけない」と話しました。tokyo-np.co.jp/article/333453+0
-4
-
227. 匿名 2024/06/15(土) 07:36:17
>>3
通報
+0
-0
-
233. 匿名 2024/06/15(土) 07:42:05
>>3
犯罪をした実習生と観光客
納税さえできない無能底辺日本人
両方国外追放しよう+15
-0
-
244. 匿名 2024/06/15(土) 07:59:36
>>3
きちんと働いて納税もちゃんとしてくれて、治安維持にも協力的な人なら以前から歓迎してます。
生活保護ぶら下がり目的や侵略や、ニート目的や義務を嫌がって権利だけ主張して治安悪化させるようなのはマジで要らない。+9
-0
-
341. 匿名 2024/06/15(土) 09:57:20
>>3
ルールを守れる民度の高い人はわざわざ薄給の日本には来ないかもねえ……。+8
-0
-
407. 匿名 2024/06/15(土) 13:44:38
>>3
ちゃんと税金払ってるならいいよ+1
-3
-
441. 匿名 2024/06/15(土) 15:49:12
>>3
ちょんも帰れ+4
-1
-
455. 匿名 2024/06/15(土) 17:06:25
>>3
ベトナム人で犯罪起こしてしまう人が多いのは技能実習生制度の問題が大きいから、日本政府の責任でもあるよ。もちろんまともな技能実習生受け入れ企業もあるんだろうけど、最低賃金以下で働かせて残業代は支払わない、狭いアパートに何人も住まわせて家賃光熱費として割高な金額を給料から天引き、セクハラパワハラのオンパレードみたいな企業も珍しくない。なのに原則技能実習生は勤務先の変更の自由がないから、稼げると思って莫大な借金して日本に来た人は耐えるか、逃げて不法就労するしかないから気の毒ではある。不法就労は絶対駄目ではあるんだけどね。
技能実習制度も法改正で色々変わるけど、これからも同じような問題は起こりそうな気がするなあ。+6
-3
-
481. 匿名 2024/06/15(土) 18:59:55
>>3
ごり押しして日本人や日本文化を変えようとする系もいやだな。
土葬にしろとかいってるところとか。
日本関係ない学校をこちらも無償化しろとか叫んでるところとか。+10
-1
-
487. 匿名 2024/06/15(土) 19:29:48
>>3
それそれ!郷に入って郷に従えない害国人は強制送還一択!
迷惑でしかない!+6
-1
-
632. 匿名 2024/06/16(日) 00:08:00
>>3
なんか問題起こしたら一発アウトで国外退去してほしい+0
-0
-
697. 匿名 2024/06/19(水) 14:15:21
>>3
まだこんな事言ってる人いるんだ
そもそも日本に来たがる外人は民度低いんだよ
自国で相手にされないような連中ばっかり
日本に行けば何やっても許されるしお金もくれちゃうしやりたい放題できるから行くだけ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する