-
2. 匿名 2024/06/09(日) 09:58:25
年収1000万じゃ足りないよね+1012
-24
-
58. 匿名 2024/06/09(日) 10:08:26
>>2
ガル民ひとりだけのならいいけど
世帯年収じゃ中の下流家庭ぐらいよね+9
-19
-
64. 匿名 2024/06/09(日) 10:08:58
>>2
夫婦2人暮らしで今は専業。子供が出来たら足りないと思う+50
-6
-
92. 匿名 2024/06/09(日) 10:15:45
>>2
一人暮らしなのか扶養家族いるのか
無駄遣いするのかしないのかで変わる
一人暮らしなら世帯年収=だけど、家族いたらその分割ってく計算になるし+2
-2
-
103. 匿名 2024/06/09(日) 10:18:29
>>2
コロナの時に1000万切ったけれど、実はまた1000万超えになっていたらしい。
でも増えた分税金に持っていかれるだけで口座に振り込まれる金額は殆ど変わらず気がつかなかった。
+17
-3
-
118. 匿名 2024/06/09(日) 10:22:16
>>2
所得税、住民税、社会保険料、消費税…その他もろもろ、引かれなかったら全然違うのにね。+47
-1
-
131. 匿名 2024/06/09(日) 10:27:42
>>2
余裕で余るけど+5
-9
-
163. 匿名 2024/06/09(日) 10:38:19
>>2
年収だったら足りるでしょ
世帯で1500万くらいにならない?
+1
-17
-
165. 匿名 2024/06/09(日) 10:38:45
>>2
足りないけどそれ以下で生活してる人が大半なんだけどよね+23
-1
-
295. 匿名 2024/06/09(日) 12:15:12
>>2
足りないよね。
この物価高で週末の会社からかなり減らしましたよ。
ちなみに子供1人中学一年です。+8
-1
-
298. 匿名 2024/06/09(日) 12:18:43
>>2
自分の年収が700万ない人が世帯年収1000万では足りないと言っていたら背伸びしてる
身の丈と合ってない+12
-4
-
326. 匿名 2024/06/09(日) 13:18:15
>>2
物価が上がっているからね
年収1500万~2000万ないと苦しいかな+26
-1
-
474. 匿名 2024/06/09(日) 19:05:49
>>2
税金がえらい引かれてて、残るお金が少ないと思った。親世代の1000万とはだいぶ違うと思う。
そもそも賞与に税はかからなかったとか言ってたし…。消費税も昔は無かったし。それらが無いだけでもだいぶ違う。+52
-0
-
495. 匿名 2024/06/09(日) 19:44:40
>>2
田舎なのに足りない
子供の大学費用、習い事、老後資金貯めるので精一杯。いくらからがハワイとか行けるんだろ+6
-1
-
508. 匿名 2024/06/09(日) 20:14:09
>>2
1000万ピッタリくらいだとやっぱりキツイなって思う。1500万くらいまで頑張るか、逆にもう少し下げるか。+10
-0
-
553. 匿名 2024/06/09(日) 21:35:00
>>2
自分の実家が年収2000万世帯レベルなら足りないと思うかもね+1
-1
-
648. 匿名 2024/06/09(日) 23:28:00
>>2
我が家は持ち家で中高生2人を育てていますが、マイホーム頭金、学資保険、学費など金銭面での親のサポート一切なく生活しているのです世帯年収1000万でも余裕などありません。
高校無償化の恩恵も受けてて親のサポート受けられている人が周りにいますが、羨ましいくらいゆとりある生活してますね。
+15
-0
-
818. 匿名 2024/06/10(月) 09:20:32
>>2
我が家も1000万。
私は専業主婦で子供は小学生二人。愛知住み。
マイホームでローンなし。あんまりお金のこと気にしてないけどもっと節約したり家計簿つけたりした方がいいよなぁ。貯金は2000万くらいしかないからこの先一瞬でなくなるだろうし、ぼちぼち仕事しようかな。不安になってきた。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する