ガールズちゃんねる

世帯年収1000万の生活Part2

933コメント2024/06/16(日) 00:31

  • 78. 匿名 2024/06/09(日) 10:11:36 

    >>1
    都内済み
    私が大卒で700万
    旦那が高卒の平社員で320万
    家事は旦那にしてもらうことが多い
    優しい良い人だよ
    疾患があって子どもは作れないんだけどお互い問題なし

    +35

    -5

  • 112. 匿名 2024/06/09(日) 10:19:24 

    >>1
    共働きで子供居たら1000万は大変でしょ
    夫一馬力で専業主婦か緩くパートなら余裕ある

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/09(日) 10:22:19 

    >>1
    子どもふたりいて扶養内パート。
    普通に生活してはいけるけど子ども中学生になって塾代とか考えたら数年後私は正社員にしないと厳しいかなって思ってる。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/09(日) 10:26:18 

    >>1
    夫年収850
    私年収330
    30代後半
    子供1人来年高校生
    住宅ローンは完済
    貯金2000万くらい
     
    子の学費と老後はどうにかなるだろうと思ってたけど、円安と物価高でさすがにやばいかなと思ってきた
    夫の会社も40代社員をリストラしてて、収入は今がピークの可能性が高い

    +26

    -6

  • 134. 匿名 2024/06/09(日) 10:29:04 

    >>1
    また箇条書きで嘘臭い収支を報告する人達が集まるのか

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/09(日) 10:34:01 

    >>1
    富裕層勝ち組ですね。
    各種子供補助政策を断ってくださいね。
    あと税金ももっと取られてください。
    公平、平等のために!

    +1

    -19

  • 174. 匿名 2024/06/09(日) 10:43:49 

    >>1
    節約しないとお金が足りないです。
    叩かれるだろうけど子供いて世帯500万の方達とか本当にどうやって暮らしてるの?って思ってる。

    +29

    -2

  • 243. 匿名 2024/06/09(日) 11:13:32 

    >>1
    世帯年収1300万。
    主人1200万で私パートで100万。
    新しいシステムを構築したとかで、夏のボーナスが270万と言ってたので、今年は年収もっと上がるかも。
    近所の畑の100円野菜買って、スーパーでセールの肉買って、私の服は全部メルカリ。
    帰省で飛行機使うので普段は質素。

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2024/06/09(日) 11:36:03 

    >>1
    世帯年収トピタイ通りだけど
    住宅ローン今完済させたら残る貯金は学資を引けば500万位
    子供が予想外に理系の私大へ進学したのもあり
    出来るだけ倹しく暮らしてるけど
    私は貧乏育ちだからもっと倹しく出来る
    でもだんなは外食好きだし嗜好品たんまり買うし旅行も行きたがる
    もう少しそこを詰めて暮らせばお金はもう少し貯まるんだろうけど
    「何のために生きてるの?」と言うので
    ある程度のガス抜きは必要
    服も化粧品もプチプラだし1000円カット利用
    ここでも見かけるけど
    外食は街のちょっと良いビストロ
    子供は中学から私立
    美容室化粧品洋服にお金かけてる家庭は
    世帯年収いくらなんだろう?て思う
    1500~2000位?

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/09(日) 15:23:22 

    >>1
    とは言え、40才で世帯年収1000万なのか
    30才なのか50才なのか、だよね。
    みんな年齢違うのに、背景も違うのに同じに語れないよ。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2024/06/09(日) 19:02:33 

    >>1

    名古屋に戸建て建てて、小学生と幼稚園の子が居ます。

    まだ低学年だからか全然余裕のある暮らしだけど、塾代とか聞いて戦々恐々としている…
    そんな旦那はもう1人欲しいっていうし、子供3人だとカツカツだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/06/09(日) 19:41:30 

    >>1
    夫900 私750
    都心から40分程度の郊外
    子供人私立小
    習い事とかさせたかカツカツ

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2024/06/09(日) 20:28:57 

    >>1
    この手のトピ、よく立つけどさ、1000万円って住む場所によって全然生活レベルの余裕に違いあるから。

    東京のなかでも人気エリアならカツカツ、沖縄なら超余裕なのでは??

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2024/06/09(日) 20:30:14 

    >>1

    地方の県庁所在地在住

    私860、夫140でのぴったり1000万
    だんなが働き損エリアだから、国民年金も健康保険も自腹だよ

    住宅ローン+管理費で年額150万
    子ども一人で、教育費に年間120万貯蓄中(18歳時に1200万)

    子ども一人でも本当キツキツ

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2024/06/09(日) 21:57:43 

    >>1
    夫2000
    私1000
    子供2人、小学校から私立
    塾も含めてパンクしそうで怖い

    +1

    -6

  • 620. 匿名 2024/06/09(日) 22:49:40 

    >>1
    地方で専業でそんな感じ
    実家近くで子育てもできてゆっくり子供とすごせて良かった

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/06/09(日) 23:20:19 

    >>1
    夫750万、私550万
    家賃4万5千円の田舎のアパート暮らし
    旅行は楽天ポイントを駆使して国内旅行
    ほぼほぼ自炊で、社食も使わずお弁当は予算100円くらいで毎回作ってる
    田舎だから車2台いるし、ガソリン代と維持費が高すぎる!
    そして不妊治療にお金がとにかくかかるから、いっぱいいっぱい。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/06/09(日) 23:37:20 

    >>1
    1000万台だよ!
    教育資金も老後資金もそれなりに貯めてる。
    普通に旅行に行ったり趣味にもある程度は使えてる。
    子ども1人だからこんなんだけど、2人だと厳しいよねて今日夫婦で話してたところ。

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2024/06/10(月) 02:37:00 

    >>1
    都内か地方かでまじで別世界だから分けて欲しい

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2024/06/10(月) 06:24:42 

    >>1
    地方でも、同居家庭含めたらわりといると思う。

    +0

    -0

関連キーワード