-
2. 匿名 2024/06/07(金) 18:51:19
公立行け+454
-6
-
12. 匿名 2024/06/07(金) 18:52:35
>>2
公立入れなかったら私立だよ
田舎+138
-5
-
17. 匿名 2024/06/07(金) 18:53:23
>>2
田舎だと公立の方が偏差値高いのよね
おバカな子は私立に行くしかない
中卒で働くところなんて今やなかなかないし+120
-5
-
26. 匿名 2024/06/07(金) 18:54:49
>>2
公立落ちて滑り止めに行ったって人も多いんじゃない?+23
-2
-
47. 匿名 2024/06/07(金) 19:00:13
>>1>>2>>3
歳の近い貧乏親の子供の悲劇
じぶんが50歳くらいから20歳上の親がいつ死ぬかの状態で介護がいつ必要になるか不安な状態でずっと
30〜40年も苦労して過ごした人知ってる
親は長生きしすぎて子供に苦労心配かけたまま40年間も生きて
結局子供が80歳の時に長生きしすぎてお金使い果たして遺産相続金ほぼ無しで100歳で死亡
こんなのよりは金持ち高齢親で自分が社会に出て間もない20〜30代の時にコロッと遺産ウン億円以上の大金残して死んだ方が圧倒的に子供は恵まれてる
高齢金持ち親は教養もお金もあって子供が若いうちに死んで相続で若い時期に大金渡してくれるから
歳の近い無教養の貧乏親より圧倒的に良い+4
-4
-
74. 匿名 2024/06/07(金) 19:16:01
>>2
もう本当にコレ!無償化だから〜と何も考えずに私立に入れて、他にあれこれお金かかるの後から知って怒ってるのガルちゃんでもいたけど頭悪すぎ+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する