- 
                
6. 匿名 2024/06/07(金) 09:26:07
インフルエンサー+1119
-10
 
- 
                
183. 匿名 2024/06/07(金) 09:58:53
>>6
インフルエンサーでもYoutuberでも収入支えてるのって閲覧してる人
その情報見て商品を購買してる人
成り立つってことはそれだけの需要があるってこと
+66
-6
 - 
                
264. 匿名 2024/06/07(金) 10:22:26
>>6
いてもなんでもなんでもいいけど、間違った情報やら人の不利益になるようなことを平気で拡散するヤツはもっと厳しく規制されてほしわ+136
-5
 - 
                
343. 匿名 2024/06/07(金) 11:15:46
>>6
何故インフルエンサーが台頭したのかガル見ればわかるよ
モデルが着ても普通体型じゃないからイメージできーん!みたいな想像力がない人が増えたからだよ+2
-12
 - 
                
404. 匿名 2024/06/07(金) 12:05:31
>>6
友達が料理系のインフルエンサーやってるけど、パクリ、嘘だらけだよ。
サジーとかのPRはすごくお金になるみたい。
ティルティル?とかの化粧品も、こんなに広告費入るなんてバカらしいと思った。インフルエンサーがPRしてるものはもう絶対買わない。+118
-0
 - 
                
492. 匿名 2024/06/07(金) 15:30:16
>>6
あれで稼げるのはなくなってほしい
+87
-2
 - 
                
599. 匿名 2024/06/07(金) 18:58:55
>>6
どうでもいいけど、胡散臭いから、インスタのフォロワー多い人がストーリーとかで紹介しているものは買わないようにしている。企業から商品タダで提供されてお金とかもらってるんでしょ?褒める以外の感想なんて言うわけないし。+79
-0
 - 
                
758. 匿名 2024/06/07(金) 23:02:09
>>6
youtuberがあんなに稼げる理由がよくわかんない
本当に貢献してんの?+36
-1
 - 
                
836. 匿名 2024/06/08(土) 00:38:18
>>6
節約系のインフルエンサーと仕事で関わる機会あるけど、みんな収入すごい スポーツ選手並みに稼いでる+8
-0
 - 
                
1099. 匿名 2024/06/08(土) 09:53:29
>>6
>>1
何でもかんでも加工が当たり前なこと
インフルエンサーも無加工の顔はまるで別人
どんなに加工後が美人でも、実物ブスなら意味なくない?
広告やPRですら加工ばかりだし参考にならない+4
-0
 - 
                
1127. 匿名 2024/06/08(土) 21:50:27
>>6
インスタで凄く良かった人がいたのに有名になったらしょうもない食べ放題の店とかアップしだしてきてドン引き+0
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する