-
2. 匿名 2024/06/06(木) 17:01:36
社会のお荷物すぎる+534
-1015
-
966. 匿名 2024/06/06(木) 20:18:21
>>2
私みたいなの(良い大学出てて良い旦那つかまえて独身の頃はバリバリ働いてた)がどんどん働きだしたら、会社はあなたみたいなのいらなくなるから立場危うくなるよ?+65
-113
-
977. 匿名 2024/06/06(木) 20:19:37
>>2
子なし専業主婦の約7割が後ろめたさを感じているらしいよ
病気や介護なら仕方ないと思うけど、そうじゃないなら趣味程度にパートくらいした方が健康やメンタルにもよさそう…+59
-52
-
1010. 匿名 2024/06/06(木) 20:24:05
>>2
ほら、また女同士争わせて利用されてる。+148
-5
-
1215. 匿名 2024/06/06(木) 20:55:43
>>2
子どもいない専業主婦って日本にいるのかな。なんか寂しくないのかな、日本のお荷物、足手まとい、必要とされていないって。私なら耐えられないけど気にしない人多いんだね。+19
-81
-
1665. 匿名 2024/06/06(木) 22:08:28
>>2
マスゴミに踊らされるタイプだね
今は専業主婦自体が減ってきてる、だから相対的に子無しの割合が上がって見えるだけ
人数じゃなく割合だけ書いてミスリードしようとする、いつものマスゴミのセコいやり方だよ
何かと対立構造を作ろうとするのがK国らしいわ+89
-11
-
1771. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:51
>>2
小梨税もっともっと摂らんとね+5
-29
-
1863. 匿名 2024/06/06(木) 22:41:53
>>2
脊髄反射かよ+14
-0
-
1983. 匿名 2024/06/06(木) 23:01:25
>>2
持病とか介護とか訳ありな人は別で、子供を持たない主義の人も別にそれはそれでいいと思う。ただ子供を持たない主義とか言いつつ過剰に子供がいない生活の快適さをアピールしたり、どこか子持ちに張り合うような素振りがあったり、
なんたかんだコンプもあるのが透けて見える選択子無しがうざいんだよ。+17
-12
-
2069. 匿名 2024/06/06(木) 23:15:58
>>2
専業は高収入だから出来る事。
世帯としては税金沢山払ってるんだから文句言われる筋合い無いわ。+67
-17
-
2088. 匿名 2024/06/06(木) 23:18:46
>>2
数字のカラクリも解らず取り敢えず文句言ってるおバカさん達。
いつまで同じ内容で叩き合いしてるの?
+10
-4
-
2097. 匿名 2024/06/06(木) 23:20:20
>>2
+3
-6
-
2232. 匿名 2024/06/06(木) 23:44:50
>>2
せめて子供ぐらい産んで欲しいわ
できない人はしょうがないけどさ+18
-30
-
2382. 匿名 2024/06/07(金) 00:14:53
>>2
そうですか?だったら生活保護や障害年金をなくそう!+10
-3
-
3728. 匿名 2024/06/07(金) 08:42:29
>>2
うちの夫は時々の役職、配置先で年収1200〜1500万、毎年しっかり税金納めてます。
子育て支援等、国からの補助は上限を少し上回るので、いつも対象外でした。
発達障害の子2人をほぼワンオペで、愛情を持って勉強、スポーツ、対人関係、付きっきりで教育しました。
上の子どもは旧帝大に入り、一年留学を経てビジネス英語もマスター、国家資格も取りました。
高校生の下の子も中堅の国立大に入れる位の位置にいます。
家事は一切しない夫の分も、子ども二人ともしっかり納税者になれるように育てました。
上の子の大学入学と同時にパートで働き出しましたが、あらゆる補助を受けていたシングルマザーの友人に「働かないで、一日何してるの?子どもなんてほっとけば育つのに」と何度も言われ、うちの子は自然に色んなことを学んで逞しく成長する定型タイプじゃない。うちは世帯でちゃんと納税して、そこからシングルや低所得の方々の補助金を払ってるのに、どうしてそんなことを言われないといけないんだろう、と悲しかったのを思い出しました。
+7
-5
-
4163. 匿名 2024/06/07(金) 10:19:52
>>2
専業言ったって年齢によるんじゃないの
小さい子育てて専業なら別に小1の壁もあるし
介護して専業なのも仕方ないし
扶養内パートだと結局専業とたいして社会的には変わらないし
結局さみんなで叩きあってそれぞれ暮らし辛くなってバカみたい
もっと居眠り議員や、領収書無記載、脱税、二階の脱税、岸田の増税、ガソリン二重税、光熱費の値上げ、電気民営化の失敗、日本の賃上げ率の低さ、外国人生活保護、クルド人、世界トップの議員給料見直し、議員の定年制度、年金問題、
向けるべきはこちら!!
働いてる人も、子育てしてる人も、介護も、障害児を育て中の方も、みんな色々事情はあるし
根底は暮らし辛い日本になってること
ここの要因は間違いなく政治にあるんだからそこにもっと目を向けないと政治家の思う壺だよ
これで専業暮らし辛くなっても子供減ってくし大切なのは旦那一馬力でも最低でも子供2人は育てられるくらいの経済の底上げ
小泉と竹中の正社員撲滅運動のせいで全ての歯車は狂った
こんな出産直前まで働いて、産んで1年で復帰して家事育児仕事して、保育園にお金おさめて、カツカツで第二子を頭さげて産んで…
なんておかしいよ
怒りの矛先を間違えないようにしないとみんなで首絞めあうよ
今が専業に目を向けられてるだけで、政府は今度は子なしや独身に矛先でとか、共働きの高収入にとか矛先変えるだけだよ
その時につぶされた専業や独身は共働き高収入とかを一緒に叩いて…とかイタチごっこだよ
叩くべき相手は政府+20
-3
-
4529. 匿名 2024/06/07(金) 11:39:11
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
令和の上沼恵美子、たぬかなが専業主婦に物申す!
専業主婦はバ◯!氏ね!たぬかな「専業主婦の年収が1000万なわけないやろ、1000万稼いでから言えよw」【2024/3/26切り抜き】 - YouTubeyoutu.beたぬかなさんの配信をラジオ感覚?で聴けるようにまとめています。?たぬかなさんに許可をいただいて投稿しています?たぬかなさんと収益折半にて運営しています?チャンネル登録よろしくお願いします【元配信】2024/3/26 Twitch「たぬかな配信」#たぬかな #雑談【たぬか...
+1
-10
-
4566. 匿名 2024/06/07(金) 11:50:46
>>2
わかるー
社会のダニまたはゴミだと思う
強制労働させようぜ
子なしでも
旦那が2倍で稼いでる専業主婦以外は+2
-9
-
4698. 匿名 2024/06/07(金) 12:17:08
>>2
それは言い過ぎ+2
-1
-
4822. 匿名 2024/06/07(金) 12:38:28
>>2
私は一応正規で働いてるけど、これにプラス付けてる人ってどんな人なんだろう…
嫌々働いててしんどいのかなと思うと可哀想になってくる+6
-4
-
4946. 匿名 2024/06/07(金) 13:01:02
>>2
>>1
掲示板での 世 論 誘 導に騙されるな!
(書き 込み バイト、委 託を受けた雑誌などがやっています)
最近の世 論 誘 導の一覧
主婦は働け!
老人になっても働け!
老人は害 悪
中高 年は害 悪
若 者は 怒ってる(創 作)
デカい女と付き合え(次はチビ男付き合え チビ男ブームの仕掛け)
こど おじ! 実家 から出ろ!
大 家 の俺に家 賃を払え!
自立して家 賃 払ってください
ファッションに気を遣え!
流行りの服を買え!
去年の服は ダサいから毎年新しいのを買え!
現金を使うな!電子マネーを使え!クレジットカードはネット被害に遭って補償もされないけどステータスだから使え
東京はオシャレ地 方や田 舎はダサい
+3
-0
-
5439. 匿名 2024/06/07(金) 14:35:31
>>2
ねぇ1人くらい産めば一人前なのに
せめて30代後半でも頑張って産んでたら...そのまま40歳過ぎても小梨なんと惨め+1
-7
-
5492. 匿名 2024/06/07(金) 14:47:20
>>2
私は生きてる価値なしなんだね+2
-0
-
5829. 匿名 2024/06/07(金) 16:19:22
>>2
独身中年男性のこと?そんなことばかり言う男はいなくていいよ。徴兵行けば?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は作家である橘玲さんの書かれた「専業主婦は2億円損をする」を解説していきます。この本は「女性に向けて専業主婦になってはいけない理由を教えてくれる本だ。」とはいえ男性が読んでも勉強になるぞ。なんで専業主婦だと...