ガールズちゃんねる

ネタバレって嫌ですか?

459コメント2024/06/09(日) 00:56

  • 1. 匿名 2024/06/06(木) 10:33:51 

    主はドラマや映画などある程度あらすじを読んでから見るのでネタバレは全く気になりません
    先日友達にネタバレするなと切れられました
    友達は平日は仕事が忙しく週末に好きなドラマや推しの出てる番組をまとめて見るようです。また事前情報を入れずに見たいタイプです。それは知っていたのであまり詳しい内容には触れずLINEを送ってました。ドラマならこんな感じの展開だよ、楽しみだね、バラエティーならこういう話題でたよ、ぐらいだったのですがやめて欲しいと切れられました。
    このぐらいでネタバレになると思ってなかった、早く言ってくれればと言ったら、やんわりと何度も言ったでもやめてくれないから切れたんだと言われました。
    あと友達の推しが出る番組の日にいちいち今日~~出るね!とかも監視されてるみたいで嫌と言われました。
    ネタバレってそんなに嫌ですか?その場合ってどこまでネタバレになるのでしょうか?

    +27

    -263

  • 11. 匿名 2024/06/06(木) 10:35:40 

    >>1
    イヤだって言っているのに展開をLINEするとか、半分ネタバレじゃん
    それに気づかないトピ主やばいと思う

    +364

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/06(木) 10:35:43 

    >>1
    何も言うなw

    +121

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/06(木) 10:36:10 

    >>1
    好きな小説家の作品なら、あらすじに一切目を通さず読みたい
    事前情報何一つ入れたくないよ

    +30

    -6

  • 19. 匿名 2024/06/06(木) 10:36:19 

    >>1
    私はネタバレWelcomeだよ。
    そもそもある程度のあらすじとか登場人物の設定がわからないと何度も見たり読んだりしないと理解できないから、事前に自分でネタバレ探して読んでおく。

    +13

    -53

  • 23. 匿名 2024/06/06(木) 10:36:22 

    >>1
    楽しみが半減するから嫌だ

    こんな展開だよーと教えられるのも嫌

    +151

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/06(木) 10:36:34 

    >>1
    これは友達がキレて当然。
    そんなに嫌ですか?ってあなたが特殊なの。
    性格直した方が良いよ。

    +212

    -3

  • 32. 匿名 2024/06/06(木) 10:36:49 

    >>1
    ドラマならこんな感じの展開だよ、楽しみだね、バラエティーならこういう話題でたよ、ぐらいだったのですが

    それをネタバレっていうんだけど、主はちょっと頭がアレな人かな??

    +170

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/06(木) 10:38:02 

    >>1
    楽しみにしてるものほど、ネタバレきついよ。
    昔、華麗なる一族の最終回を録ってあって、観るのを楽しみにしてたら、翌朝の番組で軽部がサラッと結末を言ったの、今でも腹立たしいもん。

    +97

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/06(木) 10:38:52 

    >>1
    ネタバレの嫌さも人それぞれ
    ネットでどこまでの幅がネタバレか統計をとってもしょうがないです
    その友達がそこまで嫌がってるならその人が観るまでそれについては何一つ言わないのがいいと思うよ
    〜出るね!も嫌だというなら今後言わないようにするのがいい

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/06(木) 10:38:55 

    >>1
    事前情報入れずに楽しみたいタイプなら、話の展開やバラエティで出た話題は完全なるネタバレだろう。「これからどうなるか」をワクワクして見るのが好きなんだから。
    友達にとってはそのレベルでネタバレってはっきり言われてるのに、ここで「どこまでがネタバレ?」って聞くのはマジで無意味。人によるに決まってる。

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/06(木) 10:39:40 

    >>1
    絶対嫌だ主みたいな友達いらない

    +81

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/06(木) 10:39:41 

    >>1
    ネタバレ、、、って言うよりも
    わざわざ言わなくてもいい事を
    しゃべってる気がするな
    主さんは悪気無いのは判るけどさ
    見終わった後に言うならまだしも
    楽しみを奪われた気になるんじゃないかな
    そんなに他人の好きな事が気になる?

    +82

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/06(木) 10:40:20 

    >>1
    いちいち推しの番組伝えてくるとかめんどくさっwww
    ちょっと人との距離感考えた方がいいよ。

    +68

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/06(木) 10:41:14 

    >>1
    ネタバレ云々関係なく自分が平気でも相手が嫌がることはしちゃダメだよ

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/06(木) 10:42:32 

    >>1
    ガルちゃんの10コメくらいの間にネタバレはない
    初回上映土日も過ぎてないのに昨日封切りでネタバレは無い
    見ようか悩んでる人が見に行かなくなるわと悲しくなる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/06(木) 10:42:33 

    >>1
    いまもうつべこべ言わず、相手が嫌って言ってることは止めだけなよ。
    そういうとこやで?
    もしここで、「ネタバレ嫌じゃないよ〜。そのぐらいネタバレにならないよ〜」と言われたら、改めないつもりなの?

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/06(木) 10:43:16 

    >>1
    >ドラマならこんな感じの展開だよ、楽しみだね、バラエティーならこういう話題でたよ、

    ↑思いっきりネタバレじゃん
    ドラマの展開まで言ってなんでネタバレじゃないと思ったのか
    しかもその友達がまだ見てないこと知りつつ言うとか…
    見た?見たなら語りたい!くらいに留めておきなよ

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/06(木) 10:43:40 

    >>1
    ネタバレの前に
     ↓
    いちいち今日~~出るね!とかも監視されてるみたいで嫌

    これ私も嫌だわ

    +55

    -2

  • 85. 匿名 2024/06/06(木) 10:45:00 

    >>1
    主さんって、わざわざ相手の嫌がることを無意識にやってるような気がするよ。
    まずは、少しLINEの頻度を少なくした方がいいよ。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/06(木) 10:45:03 

    >>1
    どこまでならOKとかじゃなく、友達は一切LINEしてくんなって言ってるのよ。縁切り寸前

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/06(木) 10:45:38 

    >>1
    私はすごく嫌!!
    オチはもちろん展開も含めてストーリーなんだからさ

    どこからって言われたら、まぁ大体、自分が初めて観たときに知らなかった情報をバラすのは全部ネタバレだよ

    お友達は何度も伝えてるのに主さんは分からないみたいだから、境界線とかそういうことを決めずにもう何も言わないのがいいよ
    主さんは楽しみが減って残念かもしれないけど、そもそも主さんしか楽しくないんだよ…

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/06(木) 10:45:59 

    >>1
    一方は平気、もう一方は嫌だっていう場合、お互いの気持ちを真に理解するのは難しくて喧嘩の原因になりがちだね。
    どこからかネタバレかって明確な線引きはできないと思うよ。
    もし喋った主が悪いのか、怒った友達が悪いのかを考えてるなら、それはナンセンス。
    彼女からそう言われたなら、今後は内容には一切触れないこと。それだけだよ。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/06(木) 10:47:57 

    >>1
    映画も本もネタバレ大好き

    上映してる映画も有名小説も、ネットで先に読むとか、他の人の考えや感想見るのも好き。
    (最後のシーンやとらえ方は人それぞれ)

    何通りも解釈あるから、ネタバレ見て面白いと思ったら、実際見たり読むことあります。

    もう気になる映画を全て見る集中力もないので、ネタバレは私は好き

    +4

    -14

  • 106. 匿名 2024/06/06(木) 10:48:37 

    >>1
    ていうかネタバレうんぬんの前に友達の見てる番組を把握してるのが怖い

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/06(木) 10:48:42 

    >>1
    むしろネタバレ有難い。
    ふーんと思うだけだし。
    本も最後から読むくらい。

    +3

    -17

  • 108. 匿名 2024/06/06(木) 10:48:57 

    >>1
    釣りだよね?
    本当にこんな感覚なら最低だと思う
    ネタバレ有り無しじゃなく嫌がっていることをやる心理
    加減もできないのにやろうとする心理

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/06(木) 10:50:21 

    >>1
    バラエティーならこういう話題でたよ!←ネタバレしてんじゃんww
    どう答えたかだけじゃなくて、どういう話するのかな?とかも楽しみにしてるんだって!!

    どうしても連絡したいなら、〇〇くんかっこよかったよ!早くあの番組について語りたい!あー早く見てほしい!!くらいでいいじゃん。内容には一切触れないのがマナー

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/06(木) 10:50:37 

    >>1
    主はその子に執着しすぎ

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/06(木) 10:51:03 

    >>1
    LINEするのやめた方がいいと思う

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/06(木) 10:51:25 

    >>1
    その場合ってどこまでネタバレになるのでしょうか?

    ネタバレにならない程度ならラインしようとしてて恐怖w
    空気読めないなら大人しくしてたほうがいいよ

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/06(木) 10:53:01 

    >>1
    ネタバレがどうこうじゃなく相手が嫌だって言うんだからやめなよ。あなたが苦手なものや嫌いなものを友達が「私は気にしないから」としつこく送ってきたら嫌でしょ。それがわからないのが不思議。

    あと私はネタバレ嫌だから自分が楽しみなものがある時はネットも見ないようにするんだけど、ラインでネタバレされたら最早テロだよ。
    ネタバレ気にしない人がいるのはわかるし、その人は好きにすればいい。嫌だと言う人にするのは嫌がらせで迷惑行為。

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/06(木) 10:53:51 

    >>1
    誰よりも先に仕入れた情報を言いたがる人っているよね。
    主がそのタイプだと思う。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/06(木) 10:55:19 

    >>1
    自分が嫌じゃないから理解できないっていうのがヤバい
    今のうちに意識して治さないとネタバレの件以外にもいろいろやらかしそう

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/06(木) 10:55:53 

    >>1
    主さんのお友達へ

    どうやらあなたのお友達である主さんは、ネタバレLINEを改善する気がないようですよ。
    ブロックをお勧めします。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/06(木) 11:00:16 

    >>1
    普通はネタバレなんて嫌いだよ。
    見ようとする価値も気持ちも無くなる。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/06(木) 11:00:57 

    >>1
    >>71
    そうそう
    やんわり何度も「それ先に言わないでよ」
    くらい言われてたんでしょうに
    嫌がってることやり続けたらそりゃキレられるの当たり前だから
    ここで意見聞いてネタバレ平気な人の意見あったら「ほら大丈夫って人わりといるじゃん」って安心しようとしてるならほんと人間性ヤバいから
    自分がどうでも他人がどうでもその人が嫌だって言うことはしちゃだめだから

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/06(木) 11:01:07 

    >>1
    ネタバレはふわっとでもやめよう。見た後の感想を話す方が楽しいよ。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/06(木) 11:01:14 

    >>1
    主のやつって多分ネタバレが問題じゃないと思うよ

    嫌な事を理解しない
    色々と察しない
    言われてもわからない
    その空気の読めなさと思い込みぶり、勘違い等
    主そのものが無理なんだと思う


    多分何言われても通じなさそうでそばにいたら拒否したい

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/06(木) 11:01:17 

    >>1
    どこまでネタバレかの基準は人によって違うから相手に合わせるしかない
    お友達の場合は事前に一切情報入れたくないんだろうから、何も言わないほうがいいよ
    逆にわざわざ「こんな展開だよ」って教えるのはどんな意味があるの?

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/06(木) 11:02:28 

    >>1
    ドラマって展開を楽しむものだと思うんだが
    それを先に聞かされたら楽しめないじゃん

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/06(木) 11:03:17 

    >>1
    そのお友達、次から自分が番組を見終わるまでは主からのLINE開かないようにしそう

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/06(木) 11:04:26 

    >>1
    ネタバレが嫌なんじゃないよ。友達の話を聞いてないのが嫌なんだよ。それとなく嫌と言われているのにまるで気が付かない。ストーカーみたいで嫌だと言っても自分は大丈夫なのにって相手の気持ちではなく自分の気持ちしか考えていない。
    ネタバレは1つのエピソードにすぎないよ。主の自己中な考えや行動が友達から嫌われたの。
    今後は気をつけたほうがいいよ。

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/06(木) 11:05:24 

    >>1
    ネタバレと言いよりもLINEの話題が一方的だと思う
    キャッチボールに全くなっていない
    自分の言いたい事ばかりじゃない?
    お友達が気の毒だよ
    だって自分の楽しみを奪われてるんだもん
    なんで人のことばかりなんだろう
    主は他に話題はないの?

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/06(木) 11:05:49 

    >>1
    事前情報いれずにみたいタイプからの
    「ドラマならこんな感じの展開だよ」

    怖すぎるわ
    私も事前情報いれずにみたいタイプだから
    一切触れてほしくない「見終わったら語ろー」だけでいい

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:03 

    >>1
    主、ASD?

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/06(木) 11:09:38 

    >>1
    私も気にならないというかネタバレしてるサイトや原作を先に読んでしまう

    でもそれって自分から調べてネタバレを知るから楽しいんだと思ってる
    調べる人は自分で調べるし、ネタバレ教えてって言ってくるからその時教えたら良いんじゃない?

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:14 

    >>1
    そんなネタバレ大魔王の主にどうして週末ドラマみるんだー楽しみーとか言っちゃったんだろう

    もしかしてだけどSNSで呟いてるの見て突撃してないよね・・・?

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/06(木) 11:22:57 

    >>1
    >このぐらいでネタバレになると思ってなかった、早く言ってくれればと言ったら、

    キレられた時にこの言い返しヤバいね
    更にはガルにトピまで立てて、自分は間違ってないんじゃないかムーブ
    映画やドラマのレビューサイトとか見ないのかな
    ネタバレは見えにくくするように工夫されてたりするよ
    それだけ、多くの人には取り返しつかない重要なことなんだよ

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/06(木) 11:34:37 

    >>1
    嫌だ。
    ネタバレ許せないって趣旨のトピタイのガルトピを読んでたら。
    「そうだよねー。私は〇〇は××だってネタバレされて超むかついたよー!」って感じの書き込みがあって。
    私はその作品を見ようと思ってはいたけどまだ未見で、当然〇〇は××って知らなかったから。
    ネタバレ嫌だねってトピでまさかのネタバレかまされたのにはこっちがむかついたわw
    ネタバレ魔って悪気があるんだかないんだか。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/06(木) 11:45:44 

    >>1
    同僚と最終回迎えたドラマについて見解聞きたくて話してたら、普段必要な挨拶しかせず雑談は参加な小声の人が「だぁー!!まだ見てない✋🏻」ってストップかかって大きな声出せるんだって驚いたことあるw

    リアルではそれくらい。自分もネタバレ嫌だからガルちゃんのリアルタイム実況見ないようにしてる。作品見終わってからトピ見るよ

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/06(木) 11:59:42 

    >>1
    雑談の向上を目指してみたら?
    ネタバレしないように勧めて、おもしろかった!と言われると楽しいから

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2024/06/06(木) 12:07:19 

    >>1
    普通に考えて嫌に決まってるじゃん。
    なんでそんなことも分からないの?
    ガルでこれだけボロクソに言われても理解できてなさそう

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/06(木) 12:08:29 

    >>1
    嫌ですか?じゃないの。

    嫌なの!

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/06(木) 12:45:29 

    >>1
    自分が喋りたいばかりで、
    人の話聞かなさそう。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/06(木) 12:55:17 

    >>1
    私は以前ネタバレ嫌だったけど
    今は平気
    ただ他の人は嫌だろうから話すときは何処らへんまで読んだ、見たのか聞いてから話すようにしてる

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2024/06/06(木) 13:01:01 

    >>1
    南極殺人未遂事件って知らない?
    娯楽が少なく、小説を読むことを楽しみにしてたのに、いつも先に読んではネタバレするもんだから
    キレてナイフで刺して殺人未遂
    南極初の殺人未遂の動機が小説のネタバレだったっていう
    言う方は話したくて仕方ないんだろうけど、その人の楽しみを奪ってる行為だよ
    ネタバレOK、ネタバレしてって聞いてくる人以外にはしないほうがいい

    +21

    -1

  • 339. 匿名 2024/06/06(木) 14:18:26 

    >>1
    「ねえねえ、聞いて聞いて~!」ってLINEしたくなるような内容は、たいていネタバレだよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/06(木) 14:30:24 

    >>1
    ネタバレ気にしない派は無神経な人多い気がする
    トピのタイトルも「ネタバレって嫌ですか?」だし…自分を肯定してほしくてトピを申請したのかなって感じる

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:14 

    >>1
    見てないドラマや映画は嫌だけど
    スポーツは結果出てるなら先に知ってから見たい

    スポーツの録画とか再放送で
    ハラハラしたい人の気が知れない

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/06/06(木) 16:36:42 

    >>1
    ネタバレどころか事前情報入れずに見たいって言われてんじゃん
    早く言ってくれればってなにさw
    主のお友達はよくまだお友達でいてくれてるな

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/06(木) 17:08:11 

    >>1
    ネタバレが嫌だと思うから多少気遣うけど…

    ランチ時のグループの会話で「昨日のドラマさぁ…」「私まだ録画見てないからやめて!」以上終了。

    たまにならいいけど毎回これ。
    ランチの他のメンバーは話したがっているのに、彼女の都合で話せないし、女性の少ない会社だからグレープからはずすわけにもいかない。
    じゃあなんか他に話題提供しろよ。

    これってネタバレ逆ハラスメントじゃない?

    +3

    -12

  • 357. 匿名 2024/06/06(木) 17:08:31 

    >>1
    嫌に決まってるだろ。自分が嫌じゃないからって相手が明確に嫌悪を示してるのになんで辞めないの?アスペ?
    そもそもドラマの、こんな展開になるよってネタバレ以外になんかあるの?バラエティの内容言ってしまうのもネタバレでしょ

    何で嫌だって言われてるのに他人に聞いてまで意地でも辞めないの?気持ち悪い

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/06(木) 17:51:24 

    >>1
    ネタバレ最悪だよ!ネタバレ聞きたいときは、教えて〜と言うから、それ以外は黙っとけ!

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/06(木) 20:46:54 

    >>1
    他の方も書かれてるしこんな事言いたくないけど…主さんASDじゃないの?
    いくら注意されても理解してないどころかちょっと逆ギレしてるぽいし…

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/06(木) 21:28:38 

    >>1
    あなた「嫌だ」って伝えた後に嫌なことされてみ
    自分が嫌じゃないものだとわからなくなるの?
    純粋にあなたは相手の嫌がることをわざとやってるただの嫌な奴

    どこまでとかじゃなくてまだわからないことはどんな小さなことでもダメだよ
    少なくとも私はもう会話したくなくなるかな

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/06(木) 22:28:03 

    >>1
    私はネタバレ平気だけど気は遣うよ。例えばSNSで映画の感想を呟くのもセンシティブ設定にして映画𓏸𓏸感想ってタイトルつけたり。主さんは友達にキレられたんだからこんな所でどこまでネタバレなんて聞いてないですぐに止めて謝った方が良いよ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/07(金) 01:18:42 

    >>1
    映画観る前に、どの映画観ようかな?と❛ネタバレなし❜のレビューを読んでたはずなのに、時々、イヤ〜~~~~ッ!!これ完全にネタバレやん!!!!うわぁ〜〜〜〜〜😱😱😱てなる時ある!!
    どうして○○は✕✕しちゃったんだろう!?(しかも、核心ついてる!!)それ言う的な😱😱なんでこれがネタバレなしなん!?てなる😭😭😭

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/07(金) 04:01:45 

    >>1
    あらすじとネタバレを同一視してる価値観が無理

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/07(金) 04:13:46 

    >>1
    発達?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/06/07(金) 05:27:41 

    >>1
    絶対に絶対に嫌です
    具体的なのはもってのほかだけど、ハッピーエンドで良かったとかそのレベルでも見なきゃよかった!!ってなる

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/07(金) 10:32:33 

    >>1
    >>そんなに嫌ですか

    はい、嫌です


    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/06/07(金) 10:41:20 

    >>1

    知ってる事を黙ってられないタイプ?

    そんなに,ドラマや映画のネタバレ喋りたいなら,ネタバレオッケーの掲示板探して,好きなだけ喋れば?

    主さん、多分、暇でこまって欲しいんだね

    +7

    -0

関連キーワード