-
1924. 匿名 2024/06/25(火) 21:09:55
>>1834
ありがとうございます。
すみません、私勘違いしていましたね。
相手が私を見て鏡のように反射された自分の嫌なところを感じると言うことですね。
だから自分を潜在的に嫌ってる人は私のことも嫌うし、そのことから目を背けたくなるのでしょうね。
そう考えると潜在的に自分を嫌ってる人が多すぎる気がしますね。自分大好き人間からは好かれるのかしら。
確かに媒体って言葉は自分にしっくりくるかもしれません。なんかこの世にコミットしてる感じがしないんですよね。昔からずっと端の方で客観的に人間たちやその世界を見てたような気がします。+4
-2
-
1957. 匿名 2024/06/26(水) 00:44:46
>>1924
やっと言いたい事がちゃんと伝わったw
ある本には「地球の7割の人は争いが好きな魂で残りは平和を好む」って書いてありました。
私から見たら9割以上の人が争いを好んでると思うけど、この争い好きな人達にとっては鏡の役割をしてる人間に対して嫌悪感を感じるのかもです。
地球に生まれる魂は植物や動物からの流れで人間から神に進化する魂と、先に神から始まって人間に下降する魂があるんだけど、後者の場合は人間界に馴染めなくて苦労するみたいですよ。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する