ガールズちゃんねる
  • 1779. 匿名 2024/06/05(水) 07:52:54 

    >>84
    わたしもそう思う。
    子持ち二人分の仕事任せられて2年耐えたけど鬱になっていま無職。

    子持ち様、わたしが鬱になったのを聞いて、
    えー?わたしが戻った時に仕事頼みにくい女が新しく来てたらやだなあ、今まではハイお願いで済んだからめちゃくちゃラクだったのに!
    って言ってたみたい。

    +7

    -29

  • 2631. 匿名 2024/06/05(水) 12:05:58 

    >>1779
    それ子持ちのせいっていうよりまず会社がおかしいし、子持ちが悪というよりそいつの性格がおかしいんだよ

    ものごとの原因を間違って捉える癖が抜けないと、この先も自分を追い詰めることになる。考え方少し変えたほうがいい

    +18

    -1

  • 2912. 匿名 2024/06/05(水) 13:39:11 

    >>1779
    言えば良かったじゃん。もう限界なんだなって分かってもらえたかもよ? でも、やっぱり問題は1人の子持ち様じゃなくて1人分を上手く分業出来ない会社か、引き継げないスペックのあなたにあるんであって違法な育休とってる訳じゃないでしょ。そんなに子持ち様が嫌いなら次の面接で「子持ち様がいない部所を希望します、偉い目にあったので」ってハッキリ言いな。多分、ハッキリ言わずネチネチ渦巻いてるから鬱になるんだよ

    +0

    -3