ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 16:56:22 

    >>1
    うちもー。
    最近ちっとも貯金する余裕がない。
    家賃も値上がりした。
    生きるのしんどい。

    +524

    -6

  • 32. 匿名 2024/05/24(金) 16:59:11 

    >>1
    うちまだ子供小学生なのに貯金が満足にできてない...やばすぎる

    +377

    -8

  • 92. 匿名 2024/05/24(金) 17:18:17 

    >>1
    身の丈があった生活してたから変わらないと思っていたけど値上げで、更に食費をケチって不健康にまっしぐら。。
    借金して首が回らない人に限って平気で金を使うのよね
    心臓が強いのかアホなのか知らんけどな

    +188

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 17:25:05 

    >>1
    無職になって半年、引きこもってる日の方が多いのに、貯金があっという間に減っていく....
    病院なんて一年近くいってないのに
    健康保険代が毎月の出費の中で家賃の次に高いのが、仕方ないのだろえけどモヤモヤすれる!
    正直健康保険返却したくなる!

    +196

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/24(金) 17:39:13 

    >>1
    固定資産税に車の税金…痛いわぁ。
    子ども達いるし、これ以上ケチケチ生活できない。
    全然贅沢してないのに、お金貯まらない。

    +204

    -3

  • 252. 匿名 2024/05/24(金) 18:24:47 

    >>1
    後から分割払いにして生き延びる

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:10 

    >>1
    学費や現金貯めてるけど老後のために早いうちにもっと、できるなら給料ほとんど貯金に回したいなと思ってたけど末っ子が大学卒業する時自分が55才であることに気づき割と絶望してます。

    +85

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/24(金) 20:55:22 

    >>1
    貯金できないどころか減ってきてる…。
    かき集めても子供2人の最低限の大学資金しかもうないのにどうしよう。

    +67

    -5

  • 452. 匿名 2024/05/24(金) 21:31:25 

    >>1
    このトピ悲しくなる
    岸田政権「1人4万円で一度きり」〝恩着せ減税〟焼け石に水…家計負担「3年で31万円増」との試算も 実質賃金も浮上せず
    岸田政権「1人4万円で一度きり」〝恩着せ減税〟焼け石に水…家計負担「3年で31万円増」との試算も 実質賃金も浮上せずgirlschannel.net

    岸田政権「1人4万円で一度きり」〝恩着せ減税〟焼け石に水…家計負担「3年で31万円増」との試算も 実質賃金も浮上せず 岸田首相は20日の自民党役員会で「減税の恩恵を実感いただくことが重要だ。集中的な広報など発信を強めていく」と述べた。減税を政権浮揚につ...

    +20

    -3

  • 453. 匿名 2024/05/24(金) 21:40:19 

    >>1
    明日歩いて1時間10分のショッピングモールに徒歩で行くかバス(300円)で行くか真剣に悩んでる...

    +40

    -3

  • 499. 匿名 2024/05/24(金) 22:28:53 

    >>1
    できないどころか貯金から切り崩して生活してます

    +70

    -1

  • 560. 匿名 2024/05/24(金) 23:27:15 

    >>1
    毎月自転車操業です。

    +48

    -1

  • 729. 匿名 2024/05/25(土) 07:22:30 

    >>1
    時短勤務だけど生活費+保育料でお金残らないか赤字になる…。虚しいね。

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2024/05/25(土) 08:57:17 

    >>1
    なんか全てが政府の策略に思えてくる
    数々の物価高に始まり扶養の壁諸々
    目的は「納税する国民を増やす」事、その為には物価高にする事で働かざるをえない主婦が増えるであろう。みたいな?

    +47

    -2

  • 860. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:44 

    >>1
    給料全部出てくよ
    子供の積立が手当分しか出来ない💰
    来年とかどうなるんだろう

    +3

    -2

  • 872. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:48 

    >>1
    あせりそれ?
    服も買えないわ

    +0

    -2

  • 905. 匿名 2024/05/25(土) 11:28:32 

    >>1

    給料日まで3日は絶食頑張れるな!

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2024/05/25(土) 12:16:17 

    >>1

    掲示 板での 世 論 誘 導に騙 されるな!
    (書き 込み バイト、委 託を受けた 雑 誌などがやっています)
    最 近の 世 論  誘 導の一覧

    主婦は 働け
    老人になっても働け (死ぬまで働くようにじわじわ制度を変えていくから笑)
    こ ど お じ こ ど お ばは実 家から出ろ!
    大 家の俺に家 賃を払え!
    自立して家 賃 払おう
    ファッ ションに 気を遣え!
    流行り の服を買え!
    去年の服は ダサいから毎年新しいのを買え!
    現金を使うな!電子マネーを使え


    野球を庶民の娯楽に復活しろ
    結婚しなきゃ人権なしだ
    毛を全部  剃れ
    軽自動車に乗るな 普通車を買ってください
    老人は害 悪
    中高 年は害 悪
    若者 は怒ってる(創 作)
    東 京はオ シャレ地方や田舎はダサい
    (実は 東京 人は ひ ば く 者だから 年金貰う前に 早 死 に 哀れ)



    +5

    -5

  • 993. 匿名 2024/05/25(土) 13:42:32 

    電気代の中の再エネ賦課金=中国共産党にお金を横流しする制度
    電気代の17~21(最大)%が中国に金が流れてるので再エネ賦課金はやく廃止してくれ

    >>1>>2>>3>>4>>5
    電気代(内訳::再エネ賦課金)の金が中国共産党に流れていた大事件発覚

    ・2024年から1世帯あたり数万円が中国に金が流れるように←★電気代大幅値上げで

    日本国民の年間被害額:3兆円以上

    <<Twitter検索ワード>>
    ・再エネタスクフォース・河野太郎・孫正義・大林ミカ
    ・再エネ賦課金・中国スパイ・太陽光パネル

    Q:電気代値上げで、なぜ、中国共産党へお金を横流しされるのか?
    A:電気代内訳の再エネ賦課金は、中国へお金が流れるための徴収税のため

    Youtube解説動画<結論のページから再生できます>
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTube
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTubeyoutu.be

    ***********************************************************お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始です。オンライン参加も可能。講義の翌週はオンライン振り返り講義とフリーディスカッション。OBの同窓会もあります。是非楽しい仲...


    ★↓中国共産党にお金を流すための電気代「再エネ」の闇★

    +19

    -8

  • 1010. 匿名 2024/05/25(土) 14:01:38 

    >>1
    岸田自民党が悪い!
    【東京ホンマもん教室】為替を巡るホンマもんの話『悪いのは「円安」ではなく「ケチな岸田政権」である』ゲスト:田内学(5月25日放送分) - YouTube
    【東京ホンマもん教室】為替を巡るホンマもんの話『悪いのは「円安」ではなく「ケチな岸田政権」である』ゲスト:田内学(5月25日放送分) - YouTubeyoutu.be

    【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/ももいろインフラーZ 第7回「トンネル」 2024年4月6日放送本編https://youtu.be/jxYVO6MqFtk?si=-bk5-MrGFZfyUtF6【スポンサーリンク】※下記URLは外部サイ...">

    +10

    -2

  • 1084. 匿名 2024/05/25(土) 15:17:16 

    >>1
    秋頃に更に物価高騰すると専門家が予測してたのよね。物価高騰初期から倍近く値上げしてる品目もあるし、どうなることやら溜め息でるわ。

    +16

    -0

  • 1127. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:10 

    >>1
    去年まで順調にきてたのに、今年に入ってから全然貯金できてない。物価が上がってるの地味に大きい

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2024/05/25(土) 16:28:59 

    >>1
    岸田総理が第二回給付金の実施を行うみたいだからしっかり貯金しなよ

    +1

    -0

関連キーワード