-
1. 匿名 2024/05/23(木) 00:46:50
今日、生命保険を解約しました。
別に一家の大黒柱でもないし、保険料毎月10,000円以上収めていたのに昨年大きな手術をした時も70,000円しか保険から返ってこなくて、今まで支払っていた金額からみたらめちゃくちゃ赤字です。
貯金から出した方がマシだったじゃん。と馬鹿らしくなって辞めました。
日本は高額医療費があるし、これからはどこにも入らないつもりですが、独身のみなさん生命保険って入ってますか。
+189
-17
-
12. 匿名 2024/05/23(木) 00:52:28
>>1
私も解約しました。何か損だと思って。+95
-3
-
16. 匿名 2024/05/23(木) 00:53:59
>>1
早めに気づけてよかったね。
貯金出来る人は保険必要なし+128
-10
-
18. 匿名 2024/05/23(木) 00:54:21
>>1
個人年金だけ入るか悩んでる。+13
-3
-
27. 匿名 2024/05/23(木) 01:08:17
>>1
アホらしってやめた翌年がんになった
もちろん高額医療申請したけど、働いてて収入があったらそこまで安くならないよ
あと食事代と病衣代、個室代は自分持ちなので大打撃
オペ1回でスッキリとならず、化学療法やったりとか、その後また再発かも?って検査入院したりしてもうお金がないです+79
-3
-
33. 匿名 2024/05/23(木) 01:19:29
>>1
親が初めて入院して保険請求私が代わりにやってるけど、死亡時以外は本当に赤字だよね
今まで払った分の元なんてとれないよ
私100万以上払ってるけど一度も使ってない
私も辞めようかな+54
-6
-
39. 匿名 2024/05/23(木) 01:36:30
>>1
ここで質問してみるのも有りだと思う+0
-2
-
42. 匿名 2024/05/23(木) 01:48:10
>>1
そうです
日本は社保だ国保だあるのでそれで充分で、生命保険会社の人はその辺もちゃんと説明するよう国から要請されてるらしいが説明不足なまま契約させようとするそうです
+17
-8
-
60. 匿名 2024/05/23(木) 04:56:10
>>1
私も迷ってる
しかも保険入ってても、請求して金が振り込まれるより先に病院に支払うから貯金無い人は結局困ると思う+11
-0
-
61. 匿名 2024/05/23(木) 05:02:57
>>1
がん家系だからと母の薦めで25歳から
年12,000円位のがん保険入ってる
がんになると100万出るらしい
毎月1,000円位の支払いだけど
今39歳でがんになってない
掛け捨てで13年間で156,000円捨ててる
他に保険は入ってないけど
最近それすら勿体ないと思うようになってきた
+13
-2
-
64. 匿名 2024/05/23(木) 05:30:50
>>1
それは高い!私は生命保険・医療保険・ガン保険3つ合わせて月に1万円くらいですよ。+7
-0
-
69. 匿名 2024/05/23(木) 06:05:05
>>1
入った内容がソコソコ程度だったのでは?
私は大腸ポリープ切除で20万
子宮頸管ポリープで35万
一昨年の大腸がんでは380万
以降保険料は1円も払わず保障は終身
内容決めたのも、死亡保障だけならそれを決めたのも自分+28
-1
-
74. 匿名 2024/05/23(木) 06:11:35
>>1
父がかけてた保険そのまま受け継いだけど満期になり持病のせいでどこにも入れない
結婚したら世帯年収で健康保険使っても高いから30万ぐらい戻ってきてプラスになった
いつ自分が保険に入れなくなるかわからんから入っておいた方がいいよ+17
-1
-
86. 匿名 2024/05/23(木) 07:01:19
>>1
その掛け金で大きな手術して7万しかもらえないってどんな保険だったんだろう?
死亡保険がメインだったのかな
独身なら医療保険のみでいいと思う+12
-0
-
89. 匿名 2024/05/23(木) 07:14:30
>>1
掛け捨ての月二千円くらいのだけ入ってるよ。
死亡時は手間賃くらいが出るだけで、あとは入院保証くらいのやつ。
家系的に癌になりやすくて…とかじゃ無ければ必要ないもんね。若い頃は保険を売ったこともあるけど、最終的に落ち着いたのはこれw+4
-0
-
104. 匿名 2024/05/23(木) 07:37:44
>>1
「私が死んでも誰も困らなーい」という人は入らなくていいんじゃない。
私は大病して死んだら家族に大変な思いをさせてしまうから、せめてお金ぐらい残しておくだけ。+14
-1
-
117. 匿名 2024/05/23(木) 07:57:51
>>1
独身です。
払った金額返ってこないのは保険だし仕方ないと割り切ってる。
安心を買ってるだけだから(といっても毎月5000円くらいのやつだけど)
個人的には一時的な入院・手術よりもその後の通院のが長いかなぁ、と考えて通院をつけたよ
入って4年たつけど、いまのところ保険使ったのは
コロナになって自宅療養でも貰えたときのやつだけ
(いまは出ないんだよね…)+6
-0
-
122. 匿名 2024/05/23(木) 08:00:56
>>1
その金額で医療だけの掛け捨て?高齢から入ったのかな?
私は月々1980円で医療保険入ってる。
入院5000円の安いやつだけど、筋腫の手術した時は手術手当てだけで七万は入ったよ。それ+入院日分。
15年位入ってて、トータル今ちょっと得してる程度。これが一万なら確かに大損だね。
+3
-1
-
131. 匿名 2024/05/23(木) 08:18:20
>>1
入ってないですよ。
まず死亡保障なんか要らないし。
高額で帰って来るし、
差額ベッドを希望しなければ。+1
-0
-
133. 匿名 2024/05/23(木) 08:20:23
>>1
入ってない。
ガン保険だけ親がかけてくれたやつを引き継いだ。
でも、共済みたいな安い掛け金のだけで良い気がする。
高齢になるとガン保険も一気に受取額減って、
掛け金とトントンかマイナスだよ。。+3
-0
-
136. 匿名 2024/05/23(木) 08:27:38
>>1
保険内容によるけど、終身でもないのか?保険って健康だと支払い損、保険会社がもうかるようになっているので仕方ないね。
身内がガン保険はいってたけど、かなり保証されてた。ガンと判明した際の保険入っててそれがかなりの額。ガンに限らず生保掛け捨てでもはいった方いいかも。私は持病のため、今入るの難しいから後悔。+3
-0
-
143. 匿名 2024/05/23(木) 08:38:13
>>1
独身はそもそも生命保険じゃなくて医療保険じゃない?+5
-0
-
146. 匿名 2024/05/23(木) 08:43:57
>>1
離婚した時に解約した。あれから10年無保険。
そしてガンになり現在治療中だけど生命保険は解約のままでもガン保険は入っておけばよかったと思うわ。根治はしないから毎月通院で結構治療費かかるのよね。+7
-0
-
148. 匿名 2024/05/23(木) 08:48:06
>>1
加入するなら医療保険と生命保険は別々に加入した方が良いよ。私は葬式代程度の少額生命保険に入ってる。節税で。+1
-0
-
149. 匿名 2024/05/23(木) 08:52:33
>>1
何年か前に1週間くらい手術で入院した時保険降りるから気兼ねなく個室に入れて良かったよ
医療保険とがん保険で月8000円くらい+0
-0
-
153. 匿名 2024/05/23(木) 09:35:36
>>1
主婦の方ですか?
でしたら、生命保険は少額で良いと思います。医療保障やがんの時の保障がある方が良いです。今後、社会保障がもっと改悪されるかもしれないし、折角蓄えた貯金をどんどん崩していくのは勿体ないですし、最低限の保険に加入しておく方が安心かなと思います。個室だって気兼ねなく希望できますしね。入院が長期になった時、大部屋はしんどいですよ。
+10
-1
-
159. 匿名 2024/05/23(木) 10:14:58
>>1
要らない。
共済でがん保険➕して入れるよ。2.3000円くらいで十分。ただ私は途中で持病ができてはいれなくなったから若い頃から2.3千円かけておくのは辞めない方がいいよ。
結婚して子供できてから生保だよ。
+4
-1
-
164. 匿名 2024/05/23(木) 11:21:53
>>1
県民共済は民間止めてからも入ってる。それまでに日本生命とか三井生命今は大樹生命か、入っていたけどね。高すぎる。県民共済は年間で戻りも有るしね。+1
-0
-
167. 匿名 2024/05/23(木) 12:21:20
>>1
昨年大きな手術をしたならおそらく最加入は無理か、もしくは入れてもかなり金額高くて条件厳しいのしか選べなくなると思うから
あなたはもう悩める次元にいないのでは?と思う。+8
-0
-
169. 匿名 2024/05/23(木) 12:31:50
>>1
生命保険?医療保険?
独身で残す人がいないなら生命保険はいらないかなって思ってる。+5
-0
-
180. 匿名 2024/05/23(木) 13:52:38
>>1
生命保険には入ってない。
癌で無くなった場合がん保険からお金出るし、癌じゃ無くても個人年金で積立てた分が指定の人に受け取れる様にしてあるから。
+1
-0
-
193. 匿名 2024/05/24(金) 00:07:09
>>1
10000円以上ってどんな保険に入ってたの?死亡補償とか?それならいらないのかもね。でも医療保険くらいは入ってた方がいいと思うけど。
ニーサやってるから生命保険なんて入りません!って言ってるちょっと人たちと似たようなもんがあるね。
私は入院したら個室に入りたいひ医療保険は入ってる。ただの安心買ってるだけ。ほんの数千円だし別に出し惜しみ無し。
+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/07(金) 06:28:02
>>1
日本生命に月8000円くらい払ってたけど、この間日帰り手術したからいくらもらえるのか契約内容確認してみたら15000円しかもらえなさそうだったし、死亡保険がよくよく見たら終身じゃなくて80歳以降びた一文払われない内容だった(解約しても最高額29万程度)
同じ日に請求した県民共済はすぐ金が振り込まれたけど日本生命は遅いし書類も面倒だった
入院の終身だけの最低限で良い気がする+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おすすめの生命保険・医療保険を語ろう総合★8 - 5ちゃんねる掲示板news/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000保険業界5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページ保険業界全て見る1-100最...