-
107. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:13
主です皆さんありがとうございます
気遣ってくださった方もありがとうございます
話を聞いていて負担になることは特にないです
もし負担になる事があればその時は対応を考えていこうと思います
打ち明けてくれた友達とは出かけたりご飯食べたりと仲良い関係です
+19
-0
-
161. 匿名 2024/05/20(月) 13:12:16
>>107
私も不妊治療経験者ですが、主さんを信頼してるんだと思います。治療を打ち明ける相手はかなり選ぶので…
意見が欲しいのではなく、ただ聞いて欲しいだけだと思うので、負担にならないなら「へーそうなんだね、頑張ってるんだね」くらいで聞いてもらえたらお友達も嬉しいんじゃないかな?+9
-8
-
165. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:38
>>107
私も友人に不妊治療してることを打ち明けられた経験があるんだけど(私は子持ち)、数年後に治療をやめた時にその友人が「あの時は治療が辛過ぎて誰かに話を聞いて欲しかった。唯一、子供について一切ふれてこなかったのが◯◯だけだったから、◯◯なら何も言わずに聞いてくれると思った」って言ってた。
主さんの友達も何かを求めてるわけじゃないと思うよ。
たぶん聞いてあげるだけで大丈夫。+16
-4
-
182. 匿名 2024/05/20(月) 13:26:13
>>107
結婚しても一緒に出かけたりご飯に行く仲なら話されても不思議じゃないけどなぁ+4
-2
-
191. 匿名 2024/05/20(月) 13:33:52
>>107
主さん良い人だね
聞いてるかもしれないけど不妊治療って病院から
明日きてとか、この日に来てっていう指定があるから遊びの予定とかなくなるかもしれないからってのも、打ち明けてくれた理由の一つかも+7
-0
-
252. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:02
>>107
トピ主さんに対して結構失礼な返信が沢山あるにも関わらず優しい方ですね。主さん人格者だなと思った。
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する