ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 16:36:49 

    ありますか?
    主は、心の苦しさは結局自分の考え方次第でしか解決できないという事です。

    +523

    -9

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 16:38:20 

    >>1
    その「考え方を変える」ってのが難しいんだよねこれが

    +159

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 16:41:48 

    >>1
    そこに行きつけるの凄ない?結構難しいよ。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 16:42:16 

    >>1
    わかります。本当にわかります…
    (わかりますだけが言いたかった)

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 16:42:19 

    >>1
    ホントそう
    一時的でも趣味を見つけて没頭できる時間を作ったのは、人生でも結構大きい経験。
    逃げではあるけど、心救われた。

    +113

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 16:42:19 

    >>1

    愚鈍な人はその辛い経験すら理解できない、気がつかないから

    永遠に進歩はないよ

    ここが知能の高い低い人達で永遠に交われない異なり

    +78

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 16:43:51 

    >>1
    虐待で4歳から児童養護施設出身
    18歳で施設でる。
    その後は風俗どっぷり。只今26歳。
    信じられるのは自分と金だけ。
    親ガチャ失敗。縁もないけど両親には消え去ってほしい。

    +118

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 16:44:30 

    >>1
    自分で動かないと状況は変わらないってことかな。

    怖くて縮こまってひたすら何とかならいないかって願ってても、自分が行動しないと何ともならない。
    他人に助けを求めても、肝心なのは自分の行動力。

    +69

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 16:48:18 

    >>1
    ほんとにその通りだと思います。嫌な出来事をいかに俯瞰できるか、流せるかが私は大事とようやく分かりました。

    +63

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 16:49:48 

    >>1
    それで、ユーチューブで精神科医の話を片っ端から見る。

    朝散歩が良いらしい

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 16:51:48 

    >>1
    一人で悩まないで…

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 16:55:18 

    >>1
    どの職場にも意地悪な奴がいる。
    長く働いた会社が家族経営で、社長夫妻は常識ないしコネ入社してしたババアに虐められ退職。
    その後4社経験したがどの職場にも挨拶すら出来なかったりする意地悪な奴がいた。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 17:39:23 

    >>1
    人間は、ずっと満足し続けることは絶対になくて、
    満足してもすぐに新しい不満を探してしまうこと。
    それを分かった上で生きないと、一生ないものねだりし続ける人生になる。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/12(日) 17:46:29 

    >>1
    >心の苦しさ

    以外だと、もはや、自分では変えようがない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/12(日) 17:56:49 

    >>1
    みんなと同じじゃないとおかしいと言われ、親からは好きなものや人格否定され、
    普通ってなんだろう?って幼少期から常々疑問で、病んで病んで病みまくった結果、自分は自分のままで良いと、良い歳してやっと自分を受け入れてあげられる様になった。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 18:00:56 

    >>1
    >心の苦しさは結局自分の考え方次第でしか解決できないという事です。

    めちゃくちゃわかる。
    結局、自分を幸せにできるのって自分自身しか居ないんだよね。こんな面倒くさい自分とどう付き合って上手くやっていくかが人生の課題だとアラフォーにして気がついたよ。

    +55

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/12(日) 18:06:48 

    >>1
    主と同じく‥メンタル崩壊して落ちる所まで落ちた。生きることを諦め死ぬ事も諦めた。でも、少しづつ前を見て生きなきゃ‥今は生きてて良かったと思える自分がいる最終的自分で這い上がるしかないと思ってる

    少しメンタルが落ちてる人に励ましや優しさは必要だけど、底辺までメンタル落ちてる人に励ましは凶器

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 18:19:44 

    >>1
    何もないです。
    ガンになり、難病なり、元カレや大切な人みんな早く亡くしましたが。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/12(日) 20:19:54 

    >>1
    「逃げる」を選択肢のひとつに入れてもいいこと
    本当にどうにもならなくてもう死ぬしかないと思った時に逃げてきた
    今どうにかなって生きてるので逃げてもいい時は逃げる
    耐え忍ぶことも大事な時もあるけどね

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/12(日) 22:31:43 

    >>1
    相手を変えることはできない。
    性根の良し悪しは生まれつきで決まってる。変わるとか変わったとかとかは無い。
    これが本当に腹落ちしたその日から、自分自身にがっかりすることはあっても他人の言動で傷つくことがなくなった。ただの一度も。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/13(月) 00:00:13 

    >>1
    似てるけど どんなに辛くても誰も助けてくれない 自分でなんとかするしかないってこと

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/13(月) 02:02:19 

    >>1
    わかる。辛い時って物や人に頼って辛さを紛らわそうとするけど、結局自分が変わらなきゃ辛いのは無くならない。誰かが救ってくれるわけじゃない。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/13(月) 05:55:34 

    >>1
    私は環境を変えなきゃ無理かな
    自分の心や気持ちを変えようとしてきたけど、自分を苦しめてる環境に居続ける以上、その苦しみがずっと続くんだなと痛いほど分かったよ

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/13(月) 10:59:33 

    >>1
    わかります。
    ただ、誰かの本当にちょっとした、何気なく言った言葉にすごく救われて心が楽になることもあります。
    その逆もありますが。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/13(月) 12:58:38 

    >>1
    まだ40 代の夫を亡くしました。
    慰めの言葉って、気持ちは嬉しいけど結局なにの役にもたたない。結局は自分で整理していくしかない。その時にどう整理するかも自分次第。

    だから人に相談できる場合は、結局何か解決策があると思ってるときだけだと思う。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/13(月) 23:03:31 

    >>1
    自分の機嫌は自分でとるということ

    +3

    -0

関連キーワード