ガールズちゃんねる
  • 426. 匿名 2024/05/12(日) 01:18:17 

    子ども病院のボランティアに通ってると、このぐらいは平気に成る。
    母親が愛情示してるケースが大半だけど、中には母親が醒めた表情で父親がほんの少しだけ愛情を示してるケースも多い。
    きょうだい児の心理の方が深刻。
    大抵の場合きょうだい児の方はすごく容姿が可愛い。
    容姿が可愛ければ可愛い程親からはその点を無視される傾向にある。
    なんかね、もうホントすごいの。

    +72

    -4

  • 430. 匿名 2024/05/12(日) 01:19:52 

    >>426
    そんな人以外はびっくりするし、慣れないわ

    +19

    -0

  • 1170. 匿名 2024/05/12(日) 07:56:08 

    >>426
    闇が深いよね

    +25

    -0

  • 1179. 匿名 2024/05/12(日) 07:58:12 

    >>426
    容姿が可愛ければ可愛い程親からはその点を無視される傾向にある。


    これはどういう心理なんだろう、知りたい

    +22

    -0

  • 1272. 匿名 2024/05/12(日) 08:24:47 

    >>426
    兄が最重度の知的障害で顔面麻痺もありました。
    下に私達妹二人ですが、容姿は幼い頃から大人達に褒められて育ちました(自分で言うなよと思われるのは承知です すみません)
    でも両親には別に褒められもせず、父には白痴美とか言われたし母には当たり散らされてました。
    私も見た目には分からないけど何かしら障害があるんだと思う‥学校や集団生活に全く馴染めなくて浮いてたし‥
    とにかく親は障害児のきょうだいファーストで私ら下の子達は放置気味で愛情感じず育ちました。

    +24

    -7

  • 4451. 匿名 2024/05/14(火) 06:46:31 

    >>426
    生まれつき、おもちくんよりも重度というか特徴の強い外貌の子もいるってことですか?

    +6

    -3

  • 4495. 匿名 2024/05/16(木) 14:33:29 

    >>426
    たぶんだけど、きょうだい児の容姿を褒める事が障がい児を否定する事に繋がると無意識のうちに思ってるんじゃないかな。
    きょうだい児は放っておいても生きて行けるし無視するくらいどうって事ない、障がい児の方が大変なんだから手間も愛情もかけて当然、みたいな。憶測だけど。
    もしくは健常児の方にウェイトが傾いて障がい児への愛情がなくなる事を恐れているとか…

    いずれにしても当事者にしか知り得ない闇だわ

    +9

    -1

関連キーワード