ガールズちゃんねる
  • 261. 匿名 2024/05/12(日) 00:13:21 

    2000年代からよく聞くようになったリストラだけど、
    結局リストラって意味あるの???リストラ発表した時点でその会社のイメージも下がるような気が昔からずっとするのは私だけ?

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/12(日) 00:54:51 

    >>261
    会社のイメージより、会社で働く人の忠誠心みたいなものがなくなる要因にはなってると思う。どれだけ頑張ったって、所詮会社が一生面倒みてくれるわけじゃないんだからみたいな感じで。団塊世代って会社への忠誠心凄かったものね。終身雇用が守られていたから。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/12(日) 01:13:09 

    >>261
    わかる
    リストラ=業績悪いんだなってイメージ浮かぶよね
    解雇されて恨む元社員もいるだろうし
    社員だって広い意味でお客様なのにさ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/12(日) 02:35:21 

    >>261
    人余りでかつ業績が悪いと株主から人件費削減して利益出して株主に配当還元しろや、になるからね。
    資生堂は国内事業赤字を記録したし、いまもスレスレだから人件費に手をつけざるを得なかったんだろうね。上手く経営していればこういった対外的にネガティブなことしなくて良いんだからやっぱり経営陣の責任は重いよね。イメージが大事な業界では特に

    +7

    -0

関連キーワード