ガールズちゃんねる
  • 243. 匿名 2024/05/11(土) 22:36:05 

    >>1
    日本の化粧品業界はトップの考え方が古すぎる。
    美容領域って自由や冒険がないと伸びない。
    経営陣が遊びや冒険心を重視しないと、デザインや色もCMも良い化粧品なんて生まれない。
    万人受け狙いすぎて日本の化粧業界は衰退していると思う。

    もっと流行や何が売れてるかちゃんとキャッチできる世代と交代すべき。

    +21

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/12(日) 01:00:38 

    >>243
    なんか以前大手のアパレルがそれ言われてた
    そして若手がデザイン提案しても上の考えが古くて採用されないって
    それが物価高になってついに化粧品にも厳しい目が向けられるようになったなって印象
    アパレル→肌着メーカー→化粧品とだめなところと2極化していきそう
    その次は日用品と食料品だね
    パッケージでおしゃれにして品質量劣化多いからね
    必需品だから買われてるけどネットで大手以外のいろいろなメーカー買いやすくなったし今後はどの業界も厳しいかも

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/12(日) 11:34:02 

    >>243
    ヒット商品の中には、売れるわけ無いと酷評反対されたけどバカ売れしたケースも多い。
    今は古い人が若い人のアイデアを通さない。
    良い案かもしれないのに。
    とりあえず売ってみる世の中に出してみるのも大事かも。
    そして売れなかったとしても反省と教訓は得ても、批判はしないこと。

    +3

    -0

関連キーワード