ガールズちゃんねる

共稼ぎと専業主婦両方経験がある人

599コメント2024/06/03(月) 21:33

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 09:08:00 

    >>4
    私もこれ!
    全力で子育てしてたんだけど、先月からメルカリで不用品を毎日1,000円くらい売り始めたらそっちに集中してしまって抱っこの回数が減った…
    やっぱりどちらかに集中してしまうタイプっぽい
    私は共働きになったら子育て手抜きになるみたい…

    +137

    -8

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 09:20:14 

    >>4
    そもそも子供いないのに専業主婦ってわけわからない

    +33

    -37

  • 265. 匿名 2024/05/11(土) 11:08:04 

    >>4
    この一言に尽きる。

    書こうと思ったら書いてる人がいた。

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/11(土) 12:01:20 

    >>4
    特に小さいうち、小学生の時は専業主婦がいいな。
    中学生位からパートで。正社員兼業主婦は本当にキツいと思う。
    子供生まれるまで正社員で働いてたけど、帰宅後夫は帰りが遅いし、ゆっくりご飯作って自分の為の時間もあったし、今日飲み会だからご飯ないからね〜で済ませられたし、お風呂上がりにシートマスクして〜とかのんびりできて。
    それが子供産まれて、正社員って、帰宅後バタバタやん。ご飯作り、洗濯物とりこんで、子供ご飯食べさせて、お風呂いれて、絵本なり読んで、小学生なら自分で宿題しないならちょいちょい見たり、聴いたり、寝かしつけだったり。
    お父さんどこですか?ってくらい、お母さん家でもフルで活動じゃん。ひとりっ子のうちはまだいいが、兄弟いてとかさ。
    若い子は仕事辞めないというけど、子育て世代は仕事に家事って大変すぎる。やってる人尊敬する。

    +143

    -5

  • 319. 匿名 2024/05/11(土) 13:18:18 

    >>4
    子供いるなら共働き、
    いなければ専業
    だわ!

    +17

    -6

  • 328. 匿名 2024/05/11(土) 13:43:27 

    >>4
    それが理想だよね
    アラサー正社員共働きだけど
    現実は子どもいるとお金がかかるから強制的に共働きになる…親もフルで働いてるし、家庭内労働力不足しててしんどい

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/11(土) 15:16:45 

    >>4
    結局これよ

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:45 

    >>4
    これに尽きる
    でも体の不調は専業主婦になってから明らかに減った
    耳管開放症、低血糖、寝不足、ストレスとか

    +34

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/11(土) 20:10:26 

    >>4
    本当に子供いたら小学校低学年まで専業出来る世の中になって欲しいわ。
    うちの子小学生になって風邪もらってくるとめちゃくちゃ治り遅い。幼稚園の時はこんなこと無かったのに。。
    私にもうつるけど、こんなにキツい風邪あるのかっつー位キツイ。
    働いてる親御さんが多いから多少の風邪でも登校させるし、何なら解熱剤飲ませて登校させるからうつる。
    そんな事にしてるから菌がどんどん強くなってるんじゃないかと思うわ。
    もちろん、共働きを責めてる訳じゃないよ。

    +36

    -1

  • 440. 匿名 2024/05/11(土) 21:35:33 

    >>4
    これ。
    子どもが産まれるまではバリバリ働いてたけど、残業も当たり前だったし、夫も激務だからあんな状態で子育てなんて絶対に無理だった。

    今は子ども3人産んだけど、働いてたら1人が限界だっただろうな。1人目の時も不妊治療しながらの妊娠で上司から「仕事が嫌で妊娠に逃げたんでしょ」とか嫌味言われたのに、また妊娠して人に気を遣いながら産休育休貰うなんて出来なかったと思う。

    幸い手に職があるから、子育てが落ち着いたらのんびり復職する予定。
    夫の1馬力で生活できる環境で本当に良かった。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:50 

    >>4
    でも金銭的に逆になっちゃうよね。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2024/05/12(日) 08:55:48 

    >>4
    私もこれ
    ほとんどの人がそうじゃないかな
    しんどいよね

    +2

    -0