ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2024/05/10(金) 12:45:09 

    >>1
    その考え方で、幸せになれそう?
    なれるならいいけど、違うならシンプルに考えよ。

    お母様が亡くなったことは、さぞ辛いことだと思う。
    私も四年前に父を亡くした。
    亡くなってからの一週間は、悲しむ余裕もなく慌ただしかった。

    でその後少し時間がたつと、色々と考えられるようになっちゃうよね。
    今がまさにその状態だと思う。

    友達はお母様を蔑ろにしてるかな?
    出産祝いのグループに招待したのは、「純粋に一緒に祝いたい」それ以上でも以下でもないよ。

    +43

    -3

  • 425. 匿名 2024/05/10(金) 15:16:45 

    >>158
    主さんの考え方だとしんどいかもね。
    ただまわりが蔑ろにしているつもりなくても、主さんは一緒に祝える気分ではないってのは事実だと思う。しんどい気持ちってどうしようもないよね。
    でもそれをちょっとでも見せたらお祝い事に水を差してしまうから言えない。一人くらい配慮してくれる人がいたら違ってたんじゃないかなぁ。
    みんな前向いてるのに自分だけまだ喪失の悲しみの渦中にいたらモヤモヤして当たり前だと思う。

    まわりが「そんなつもりはない」ことと主さんのしんどい気持ちは別だから、自分のモヤモヤを否定することはないしでもまわりは多分悪意はないぞってことは頭の片隅に入れといて欲しいな。

    内心主さんの事心配してる友人もいると思うから。

    +12

    -0