ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 11:51:07 

    いじめ訴えに担任「花丸」で女子児童と両親提訴 名古屋|NHK 東海のニュース
    いじめ訴えに担任「花丸」で女子児童と両親提訴 名古屋|NHK 東海のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】 名古屋市内の私立小学校で女子児童がいじめを訴えた日記に、担当の教諭が「花丸」をつけて返却した問題で、女子児童とその両親が、学校側がいじめに対する適切な対応を怠ったため精神的苦痛を受けて不登校になったなどと主張し、学校の運営法人などに対し、あわせて660万円の賠償を求める訴えを起こしました。


    訴えを起こしたのは、名古屋市の「椙山女学園大学附属小学校」に通う小学6年生の女子児童とその両親で、9日父親と弁護士が記者会見を開きました。
    それによりますと、女子児童は、4年生のころから「しね」などと言われ、女子児童がいじめを訴えた日記に、当時の担任の教諭が「花丸」をつけて返却していたということです。

    +319

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 11:52:47 

    >>1
    読んでないのにはなまるつけたのか
    読んだのにはなまるにしたのか
    いずれにせよクズ

    +350

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 11:57:17 

    >>1
    ここの書き込みもヤバいのあるわ
    >>1そんなことせずさっさと国に送り返せ! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1そんなことせずさっさと国に送り返せ! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 12:00:41 

    >>1
    いじめた同級生を訴えたらいいのに

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 12:03:14 

    >>1
    不登校は本当にその子の人生を変えてしまうから
    メンタル病んでたら成人してもまだ引きずることも珍しくないし、社会性を学ぶ大事な時期に経験すべきことやできたはずのことができなくなるから一生に影響が出るんよ
    不用意な言動で児童の不登校に拍車をかけたなら、責任は重大だよね

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 12:07:40 

    >>1
    これで660万円も取れるかなーw?
    どういう計算なんだろ?

    +3

    -16

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 12:24:07 

    >>1

    その問題もびっくりだけど
    椙山あたりでも
    死ねとか言う子たちがいるのね
    昔はお嬢さま学校のイメージだったけど

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/10(金) 12:28:23 

    >>1
    この担任は大学卒業してるの??

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/10(金) 12:32:42 

    >>1>>3
    いじめを訴えた日記に花丸をつける奴は担任の車、男性教員の車2台、女性教員の車1台、校長の車を鉄バットで殴り壊してやる
    【漫画】家の外で息子の同級生が「俺の方が強い」とバットを振り回して車を破壊していた。息子「ゲームでボコったから腹いせかも」私「え」 - YouTube
    【漫画】家の外で息子の同級生が「俺の方が強い」とバットを振り回して車を破壊していた。息子「ゲームでボコったから腹いせかも」私「え」 - YouTubewww.youtube.com

    あらすじある日の事、家で家族と夕飯を取っていると、家の外から「ガシャン!」と大きな音が聞こえました。驚いて家族全員で外を見てみると、車のボンネットが大きく凹み、フロントガラスが割れている光景が目に飛び込んできました。その車は先日夫が独身時代からの...

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2024/05/10(金) 14:53:05 

    >>1
    こういう先生昭和にはいっぱい いたよ
    今は弁護士に訴えられる時代になったから良かったね

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/10(金) 19:16:38 

    >>1
    日本の教育の謎
    日記提出、学習内容など交換日記、意味ある?
    先生によって熱量違ってる
    ちゃんと向き合っているなら意味あるけどやっつけでやってる感あるとお互い時間の無駄
    他の事した方がよっぽどいい

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/11(土) 09:36:42 

    >>1
    我が子が小学校卒業前、6年間の思い出作文を綴じた物を持って帰ってたので読んでると花丸無しの作文が一つ。これだけ担任が付けるの忘れたのかな?と読むとクラスメイトに虐められた事、その事で教頭に理不尽な対応された事が今でも納得出来無いとの内容。
    花丸無いのは読んで無いのかな?
    花丸付けるのは違うと思ったのか?
    スルーなのかな?
    色々と勘繰った遠い昔を思い出したわ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/11(土) 13:36:52 

    >>1
    この問題ちょっと裏があるんだよ。
    このイジメにあったと訴えてる生徒、こいつがすごい問題児なんだってさ。むしろいろんな子に嫌がらせしたり授業中も教室から出ていったりで、その度に先生がその子に一人付かないといけなくて先生も生徒も困ってたらしいぞ。以前あまりにひどいからこの子をめぐって学年集会開かれたレベル。
    知り合いの子供が通ってて言ってたぞ。

    でも花丸はよくなかったね。それがなければ逆に学校が訴えても勝てたのに。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/11(土) 13:44:12 

    >>1
    私の母校だ…
    椙山は中高はとてもいい先生が多かったけど、小学校は自殺もあったりしたなあ

    +0

    -0