ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 15:11:02 

    >>30
    今どきの人は結婚式ムダ!って言うけど式はケジメというか夫婦になる儀式のようなものだと思う。
    盛大にやらなくても式は大事。

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 16:07:21 

    >>124
    うちの母もこういう意見で親戚の付き合いがしっかりしているのが自慢だったけど、最近あった結婚式では親族だけの式ですら欠席者が多数いた
    時代も変わってきたのかな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 16:10:17 

    >>124
    やるなら全部自腹でやってほしい。
    自分たちのケジメなんだから、他人のご祝儀頼りにしないでー

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 16:41:42 

    >>124
    と言うなら御祝儀は頂いたらダメでしょ・・・
    それを式費用にあてて式挙げようとするなんて論外だと思う

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 17:36:47 

    >>124
    業者乙

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 23:33:02 

    >>124
    まあ、私は結婚式をしなかった者ですが
    両家遠方で、招待する方もされる方も大変だったので。それでご祝儀も丁重に断った。

    私は結婚式を挙げる人達の否定もしない。
    新郎新婦がケジメになるから挙式をしたいと思うなら、それも良いと思う。
    でも、「式は大事、式はすべき」だと、その価値観を入籍する人全員に押し付けるのは違うと思う。
    同様に「式なんて無駄」といった逆も然り。

    人それぞれで良いと思う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/10(金) 17:57:37 

    >>124
    あんた七十代ぐらい?

    +0

    -1