ガールズちゃんねる

女性がやったほうがいいと思う業種

907コメント2024/05/10(金) 14:08

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 13:41:59 

    >>5
    男人って新しいなw

    +348

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 13:42:31 

    >>5
    本当にこれ。
    給料低いのに保育士になろうとしてる男とか100%それ目的としか思えないんだよね。

    +642

    -102

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 13:46:18 

    >>5
    ロリコン男も多いけどヒステリックおばさんの暴力も多いよね
    つまり我が子は自分で見ろってことで

    +194

    -12

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:13 

    >>5
    遊び中心なら男性もありだけど
    生活の部分は女性保育士の補助でいいかも

    理想論だけど
    上手く役割分担できたら
    良い保育園になりそう

    +130

    -3

  • 150. 匿名 2024/05/08(水) 13:59:14 

    >>5
    「男の」保育士は、
    チー牛とか、陰キャのキモオタ臭いのだけ
    注意してればいいよ。

    +4

    -22

  • 167. 匿名 2024/05/08(水) 14:03:14 

    >>5
    息子だって狙われるよ。男女差別酷いね。

    +65

    -6

  • 173. 匿名 2024/05/08(水) 14:04:29 

    >>5
    自意識過剰では?
    ヘンタイにも選ぶ権利はあるw

    +7

    -23

  • 256. 匿名 2024/05/08(水) 14:30:14 

    >>5
    ほいよ

    虐待女保育士参上!

    +48

    -16

  • 281. 匿名 2024/05/08(水) 14:42:58 

    >>5
    0.1.2歳児だけの小規模園で保育士してるんだけど、男の先生がいるんだよね。
    いい先生だし怪しいところとか見たことないけど、なぜあえて未満児だけの園で働いてるの?って思ってる。
    前は公立園で働いてたけど、男の先生は基本的にはいつも以上児の担任だった。

    +10

    -14

  • 286. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:03 

    >>5
    海外だと無犯罪証明書の提出、男性保育士は女の子と2人きりになってはいけないとか明確なルールがあるんだって。

    日本も性善説にのっとらないで、少しでも不安を払拭できるようにしてほしい。

    +91

    -2

  • 288. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:16 

    >>5
    まぁ、力仕事とか男性ならではの遊びや仕事ってあるし一部のロリコンのために真面目にやってる方が可哀想ではあるが、脳の構造上痒いところに手が届くのはやはり女性ならではなんだよね

    父子家庭でも、すごく頑張ってる人もいるけどこどもの体調不良や長期間の便秘とか見逃して救急行きになるパターンが割とある、、
    やはり、言わないと分からない男性脳なのか

    子どもも、賢い子だと父親が忙しいそうだと察して言わなかったりする場合あるし

    +19

    -2

  • 337. 匿名 2024/05/08(水) 15:11:05 

    >>5

    確かに基本はいらないと思うんだけど、以前電車で遠足に向かってる園児と先生がいて、明らかにヤバそうな巨体のおっさんが園児たちに異様に近づいてて女の先生たちもにビビってて、(わたしも非常ベル鳴らすかドキドキしながらみまもってた)たまたま男の先生がいてその巨体男に立ち向かって子供も守って遠ざけさせようとしてて、もしもの時のために男性は園に一人や二人いてもいいと思う。

    +59

    -4

  • 352. 匿名 2024/05/08(水) 15:20:19 

    >>5
    私は男の先生が1人はいたほうが安心
    体力勝負なところあるし、危険な人が近づくのを防げる気がするし

    +43

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/08(水) 15:38:00 

    >>5
    女性の保育士もキーキーキレてる人多いよ。
    モンペって思われるの嫌だから、
    クレーム言わないようにしてるけど、
    女性はホルモンとか生理周期?の関係か
    分からんが、
    すごい嫌!!

    +14

    -5

  • 399. 匿名 2024/05/08(水) 15:58:14 

    >>5
    男性保育士で素晴らしい先生に会った事もあるから全てとは言わないけど、
    やっぱり男って発達障害のテイスト強いから子育てとか一番向いてないよ。がるちゃんの旦那愚痴トピとかほぼ発達障害の特性だもん。
    もちろん女も女で特性的な所はあるけど、適材適所だと思う。

    +10

    -11

  • 498. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:38 

    >>5
    男の性欲ヤバい成人対象でも溜まっていたらロリにムラムラする人もいるよ

    +3

    -4

  • 499. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:48 

    >>5
    変態男保育士のコミュで、お昼寝中に触ってるとか怖いの見てから無理

    +5

    -2

  • 514. 匿名 2024/05/08(水) 20:11:54 

    >>5
    真面目にやっている人もいるよ

    +10

    -1

  • 516. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:14 

    >>5
    若い男の保育士にキャアキャア言ってるオバママ多いけど。餌食だよ。

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:26 

    >>5
    男性保育士反対の方って習い事はどうしてるの?スイミングと体操習ってるけど、1番小さいクラスの時は女の先生だったけど、進級していったらずっと女の先生って難しいよね?うちは男の子だから気にしたことないけど、スイミングも体操も結構密着度高いから、それもNGなの?

    +15

    -2

  • 558. 匿名 2024/05/08(水) 21:39:51 

    >>5
    うちの子転勤族で3年間別の男性の先生だったけど皆すっごく良い先生で子供もめちゃくちゃ懐いてたよ

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2024/05/08(水) 22:53:01 

    >>5
    女だけの職場よりは男がいたほうが、陰湿なイジメとかも置きにくくなるし、力仕事とかホントたすかる。ただ2歳3歳までは女性がいいかな、と思う部分もある。真面目な男性保育士だけではないから。(ほんとに。)男女ってすべてが平等ではなくてもよくて、男らしさ、女らしさってあってよくない?って私は思ってしまう。昭和なのかな。

    +21

    -2

  • 764. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:16 

    >>5
    子供を最優先に考えたら、男性保育士はリスクとなるはずだよね。
    しょっちゅう性犯罪おかしてるじゃん。
    それなのに何も対策せず、その間に被害に合う子供が増えているのに。

    +5

    -2

  • 794. 匿名 2024/05/09(木) 09:38:13 

    >>5 >>764
    いい男性保育士もいるんだろうけど、性犯罪の対策をもっとしてからにして欲しいね
    着替えにオムツ替えにトイレ介助
    性犯罪の9割は男なんだから

    私は学童パートをしてるんだけど、定期的に面接に変な男が来る
    一度爽やかでスポーツができる男を採用したら勝手に女児とLINEを交換してたことがあって男が子供と関わることにはとても警戒してる
    よく言われる「ダイナミックな遊び」ができて子供には人気な男だったよ

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2024/05/09(木) 13:36:50 

    >>5
    男の子ママは男性の保育士にダイナミックな遊びをしてほしいとか言うけど、若い男性保育士は女の子と年少の男の子しか抱っこしたりおんぶをしたりしないんだよね
    ロリとかではなくても基本的に女の子が大好きで肉体労働が嫌なんだもの
    園長も先輩保育士も男性の保育士には甘いから何も言わないし、男の子の面倒を嫌がらずによく見てるのは実際女性の保育士だよ

    +1

    -1

関連キーワード