ガールズちゃんねる

女性がやったほうがいいと思う業種

907コメント2024/05/10(金) 14:08

  • 251. 匿名 2024/05/08(水) 14:28:47 

    >>24
    >>47
    それ女性保育士にもブーメランじゃんw
    給料低いところにわざわざ何で?ってなるよ
    子供好きなら公務員で年収もそこそこあって育休制度も充実してる小学校教員の方が良いじゃん
    これだけニュースでブラック、ブラック騒がれてて低年収の保育士に何でなるの?って疑問出てくるよ

    +63

    -30

  • 261. 匿名 2024/05/08(水) 14:33:28 

    >>251
    私は幼稚園だったけど、なりたい職業だったのと子どもが純粋に好きだからだよ。給料安いけど、若いときしか出来ないし、経験して良かったよ。

    +32

    -6

  • 279. 匿名 2024/05/08(水) 14:42:03 

    >>251
    小学6年生と幼稚園年長じゃ全然違うからなぁ。

    +37

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/08(水) 15:04:49 

    >>251
    女性は給料低くても大丈夫な人多い。社会的に保育士という職につくことが認められてる感もある。まあ、そこそこモテる職だと思って、保育士なる人もいると思う。男性は給料低いと本人が嫌だろうし、リアルでは口に出さないけど、またまだ男で保育士なりたいっていうと変な性癖あるのか疑う人多いのも現実。

    +29

    -6

  • 406. 匿名 2024/05/08(水) 16:15:31 

    >>251
    小学校の教員免許と保育士免許じゃ、学歴や難易度が全然違うからじゃない?
    保育士は通信教育でも取れるでしょ。

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/08(水) 18:41:03 

    >>251
    保育士にも自治体に採用された公務員の保育士がいる。

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2024/05/08(水) 20:39:35 

    >>251
    女性はそもそも大黒柱になる人が少ないし旦那の仕事の都合で引っ越してもすぐ勤務先が見つかるメリットもあるのでは?

    +17

    -1

  • 702. 匿名 2024/05/09(木) 04:26:47 

    >>251
    保育士資格も幼稚園教諭免許も小学校教諭免許も持ってるけど、やっぱり小さい子どもが好きだから保育士してる。
    公立の保育士だから公務員だよ。
    基本的な給料は小学校のほうが高いけど、こっちは残業代でるからむしろ保育士のほうがちゃんとしてるかも。

    +4

    -3

  • 824. 匿名 2024/05/09(木) 11:02:01 

    >>251
    ブーメランの意味なしてないよ
    考えが浅はかすぎる

    +0

    -2

関連キーワード