ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 12:23:42 

    >>1
    おじいちゃん、おばあちゃんが面倒見るって信じられないんだけど、皆どうやって見てるんだろう…
    うちの母も義母も60歳だけど、孫から風邪もらったら1ヶ月は治らないって言ってるから、風邪ひいたら極力会わせないようにしてる
    私ですら娘から風邪もらったら2週間治らないのに

    +70

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 12:28:20 

    >>20
    体力的にもキツイよね、短い親の人生好きに生きて欲しいし、介護も自分がしないと親かわいそう

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 12:30:00 

    >>20
    高齢出産でなければ大丈夫じゃない?
    親子共々22歳で産んだら、44で孫誕生でしょ、全然いけるよね。

    +4

    -13

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 12:32:39 

    >>20
    おじいちゃんおばあちゃんだけじゃなくてベビーシッターに頼んで(多くが移民)見てもらう人が多いよ
    スイスにいたときよく遊び場で一緒になったけど、喫煙しながら電話しながら適当にかまってたり、知り合いの日本人ワーママの子はお菓子であやされてたらしくて虫歯だらけになったって言ってった

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 12:35:47 

    >>20
    本当だよね、祖父母に子供が2人いて、その子供にまた2人子供いたら4人だよ、、、そんなスイスよりも出生率低い日本は何が原因なんだろうな、やっぱり経済的な見通しとか高齢化進みすぎて税負担が高いことによる現役世代の疲弊だろうか、、、

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 12:37:11 

    >>20
    子供の風邪って強いのか、移るとかなり辛いよね。
    自発的に風邪ひくのと違って私も三週間ぐらい体しんどくて、一番酷いときは見たことない色の鼻水出たもん。

    +10

    -0