ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 11:16:34 

    いや、何も資格ないのに急に良い職に就けるわけがないよね。景気悪いから即戦力が欲しいだろうし。資格あっても職探ししてる人もいるのに。

    +730

    -57

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 11:20:01 

    >>9
    適材適所だと思う
    その人に見合った職場ってだけなのに「主婦だから」と括るのはおかしい

    +156

    -10

  • 181. 匿名 2024/05/08(水) 11:42:05 

    >>9
    とある技術職だけど、復帰しようと思ってこないだ転職エージェントに登録したらすぐ決まったよ
    世の中人手不足だからちゃんと自分のできることできないこと調整してマッチすればすぐ決まる

    +83

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/08(水) 11:43:16 

    >>9
    長い間専業主婦だったなら、専門学校や大学で医療系資格取ればいいのにと思う。
    なかなか行動しない人は多い印象がある。

    +12

    -24

  • 228. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:14 

    >>9
    みんな辞めないとは?
    Z世代の離職率知らんの?

    +9

    -11

  • 273. 匿名 2024/05/08(水) 12:11:48 

    >>9
    うち資格なくても大丈夫。
    探せばありますよ。
    民間でも公務員でもない機関なんですが。
    ブランクある主婦、ニート歴ある人、経験ない中途採用が大勢いるし私もその1人。
    TOEICが800点で四年制大学以上、それだけ。
    ど田舎県生まれで地元の文系Fラン卒でブランクありだけど、今は正職員してる。この前入った女性は47歳か48歳でずっと子育てしてたみたい、今は非常勤かな。
    どうせ無理!資格ないなら駄目!と言わず、動かないと。まず探して、履歴書を送ってみるのが良いと思います。

    +15

    -25

  • 276. 匿名 2024/05/08(水) 12:12:35 

    >>9
    資格職だと就職は成功するけど、その後数年分のブランクを埋めるのが想像の何十倍もしんどい

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/08(水) 12:25:23 

    >>9
    「私は〇〇なのに××できないのは社会が(会社が)おかしい!」っていう人は女に受け入れられない非モテ男と同種だと思う
    自分が魅力的かつ相手の需要に合ってないとお付き合い(就職)できないから

    フルタイム正社員やってる人もパートで満足してる人も大勢いるのに「私が満足な環境を与えない社会が悪い」って自己評価とスケールがおかしすぎ

    +29

    -6

  • 608. 匿名 2024/05/08(水) 14:38:31 

    >>9
    そもそも出産までに働いたとこで資格やスキルを得ていたら次の就職もしやすい

    再就職に困ってるってことは誰でもできる簡単なことしかやってこなかたんだよ

    +27

    -2

  • 757. 匿名 2024/05/08(水) 17:05:10 

    >>9

    資格がなくても、雇い主に気に入られれば正職員になれる。資格あっても、嫌われていれば、正職員になれない。ま、私なんだけど。
    正職員になりたきゃ、雇い主のご機嫌とりをすればいい。そういうやつ程、忠誠心のかけらもないのにね。

    +14

    -0

  • 924. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:35 

    >>9
    即戦力にならないとは限らないよ
    うちは年齢問わずとってるけど、50代再就職の方(それまではパート経験あり)20代より活躍してます。

    +9

    -3

  • 1891. 匿名 2024/05/09(木) 07:46:40 

    >>9
    最近は百貨店も人手不足なのか
    パート主婦増やしてない?
    なんか不馴れな人が多い印象。
    婦人物売り場でアプリなんか開いて
    クーポン使おうものなら間違う。
    慣れてる方なら同じくらいの
    年代の店員さんでも
    逆にアプリありますか?とか聞いてくれる。

    催事場行ったらレジだけなはずでも
    異常に時間かかって、
    パニクったら駐車券も返さず自分の手に
    握りしめたまま忘れててたり、
    保冷剤も当然忘れてる。
    袋持ってるかも聞かれなかったし。
    すべて要領悪くて。
    袋詰めはこっちがやるのにだよ?
    やりなれてるようなパートさんが
    三人くらいさばいてる横で、こういう人は
    明らかにムリじゃない?て思った。

    +1

    -0

  • 2058. 匿名 2024/05/09(木) 09:21:35 

    >>9
    ほんとにこれ。
    雇う側の立場に立って考えて、あなたが経営者ならなんの技術もない、10年ブランクありのアラサーアラフォーを正社員で雇うか?技術ない人をポテンシャル採用するとして、この先長く働ける新卒と中年とどっち採用したいか?と聞きたい。そしてそのロジックが理解できない人はパートでも雇いたくない。
    東大卒の理系ですとか、バイリンガルで士業の資格ありますとかなら話は別だけど、でもそういう人ってそもそも漫然と専業主婦してないからな。

    +8

    -1