ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 11:23:59 

    >>2
    そして「産休育休迷惑」「ワーママ迷惑」という流れになってる感じね…

    +704

    -15

  • 600. 匿名 2024/05/08(水) 14:34:50 

    >>81
    そして、ソレに逆ギレするまでがセット

    +46

    -36

  • 609. 匿名 2024/05/08(水) 14:39:19 

    >>81
    ぶっちゃけ、男も女も関係なく、育休取る人が一旦皆契約解除になれば雇用も流動化しそうなのになぁと思ったり

    +29

    -24

  • 726. 匿名 2024/05/08(水) 16:23:29 

    >>81
    妊娠出産は仕事スッパリ辞める
    3年後くらいに再就職
    これが他の働き手にとっても、ワーママにとっても、子供にとっても理想ってことよね
    なるほど、1さんの言いたいことはこれだね

    +113

    -3

  • 790. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:23 

    >>81
    そうそう。パートは産休育休が基本的にないから二人目出来ても辞めるしか選択肢がない。辞めてるから0歳児入園はほぼムリだし。けど2度も3度も育休取っては復帰を繰り返す社員は結局なんだかんだ子持ち様コースなので、前者を選ぶ人が多いんだと思う。

    +19

    -4

  • 2232. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:05 

    >>81
    悪循環

    +0

    -0