ガールズちゃんねる
  • 477. 匿名 2024/05/08(水) 13:39:04 

    >>132
    それ会社がブラックとかじゃない?
    ホワイト大手はマジで辞めない
    辞めるってなったらなんで?!みたいな感じになる

    あとホワイト勤務してる子って旦那もそれなりのひとでお互い要領いいから家事育児もなんだかんだでこなしてる

    +8

    -14

  • 483. 匿名 2024/05/08(水) 13:40:44 

    >>477
    家事が大変っていう人たまにいるけど、洗濯とか手洗いしてるのかな?って思う。
    ドラム式洗濯機や食洗機、ルンバやホットクックあるだけでもかなり家事楽だよ。

    +4

    -12

  • 497. 匿名 2024/05/08(水) 13:46:19 

    >>477
    ホワイト大手が楽勝なイメージで書かれてるけど、在宅勤務フレックスありとはいえ忙しい時は土日対応や残業が必要な時もあるし、企業の支援体制に限らずある程度の素質(体力メンタル力知力全て)がマストになるよ。両立できずに病んで辞める人もいる。
    ホントに楽なのは何も期待されてなくて仕事がない人・窓際だったりする人。←私はこれになりたい。

    +21

    -2

  • 511. 匿名 2024/05/08(水) 13:49:32 

    >>477
    横だけど、私も結構ホワイトの職場だったけど、「宝くじが当たったら辞めたい」って言ってる人も多かったよ。

    あと、条件って家庭ごとに違うよ。子どもごとにも違う。
    そんなの全く気にしなかったら働けるけど…そういうわけにもいかないもんね。

    +17

    -0

  • 1338. 匿名 2024/05/08(水) 22:06:06 

    >>477
    要領の問題じゃないと思う。
    女の人って結構体力無い人多いから、単純に疲れるんだと思う。疲れて動く気力が沸かない。

    +6

    -0

  • 1825. 匿名 2024/05/09(木) 04:20:35 

    >>477
    ホワイトだったらやめるの勿体無い気持ちはわかるけど、朝から子供急かして準備して保育園送って仕事行って働いて、やっと仕事終わったら今度はお迎え行って急位で帰ってご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけして洗濯やら食器洗いやらやんなきゃいけないのしんどくない⁉️私は体力的にしんどすぎたよ。

    +9

    -1