ガールズちゃんねる
  • 309. 匿名 2024/05/08(水) 12:26:43 

    >>4
    子供にちょっとでもなんかあったらすぐ帰るじゃん。仕事押し付けられるの嫌なんだよ。だからいなくていいよ。

    +77

    -24

  • 320. 匿名 2024/05/08(水) 12:28:41 

    >>309
    保育園から連絡来るから仕方ないじゃん

    +9

    -22

  • 671. 匿名 2024/05/08(水) 15:36:49 

    >>309
    でもさ、子供が成長したら働けるじゃん?若い人はこれから結婚出産の可能性があるけど、子育て終わった世代なんてこれから働きまくれるじゃん?なのに年齢だのブランクを理由に雇ってもらえないってどうなのさ!年齢制限設けててそれが35歳とかってアホかと思うわ。

    +48

    -2

  • 855. 匿名 2024/05/08(水) 18:47:46 

    >>309
    そう思っていたけど子どもできたら子どもが一番なんだよ、悪いとは思ってるよごめん

    +30

    -3

  • 878. 匿名 2024/05/08(水) 19:01:32 

    >>309
    子供が大きくなったら、あなたが帰らなきゃいけない時に気持ち良く代わるから任せて!数年先に還元するから許して。

    +14

    -0

  • 1183. 匿名 2024/05/08(水) 21:25:05 

    >>309
    これってその人のせいじゃなくない?
    女だけが子どもの世話で仕事抜かなきゃいけないとか、仕事辞めなきゃいけなくなったり
    誰かが子どもの世話で仕事抜けたそのせいで皺寄せ買う人がいるのも
    その人のせいじゃないと思う
    社会問題だよね

    +17

    -2

  • 2017. 匿名 2024/05/09(木) 08:51:52 

    >>309
    それは帰る人に問題があるというよりかは会社の体制に問題がある

    +6

    -0