ガールズちゃんねる
  • 208. 匿名 2024/05/08(水) 11:49:45 

    >>92
    私もホワイト企業だったけど辞めた
    育休も最高3年取れるし、時短も小3まであったけど

    保育園に入れてもしょっちゅう微熱で電話掛かってきてお迎えだし、月に何度も子供の体調が悪くて有給もらって、それまでためてた有給が底をつく勢いだった

    時短だから仕事の途中でペアの人にバトンタッチするのも、実際相手に負担かけてるの分かったしね

    正社員続けられる人すごいなあと思う
    辞めて、専業を経てからフリーになったよ

    +145

    -2

  • 373. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:35 

    >>208
    心臓に毛が生えていないと正社員で働き続けることは難しいね。

    +92

    -5

  • 406. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:22 

    >>208
    フリーでやっていけないから
    辞めれないんだよ

    +8

    -3

  • 1442. 匿名 2024/05/08(水) 22:38:27 

    >>208
    わかるわー。
    私は子供が2歳の時に就活したんだけど(人手が足りない医療職)面接の時に『実家が遠いため、頼れません。小さい子供がいるため、病気の時は休ませてもらいます。もしそれでもよければ、一生懸命働きます』と言ったら了承得て採用。

    だけど、実際理解してもらえたとしても最初の一年目は容赦無く病気もらってさ…(当たり前なんだけど)
    上司の前で泣いて泣いて『やめさせてください😭』と言ったわ笑
    すごーーーく説得されて続けて今、3年目だけどなんとかやってる。

    +11

    -2

  • 2138. 匿名 2024/05/09(木) 10:13:01 

    >>208
    フリーって何のお仕事されているんですか?!

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2024/05/09(木) 11:42:11 

    >>208
    うちの母は共働きで明らかに私の様子がおかしくても続けてた
    私のこと育てやすかったっていってたけど仕事で私の些細な変化にも気づいてなかったんだろうなって思う
    それぐらいのメンタルならフルタイム正社員続けられるだろうなと思った

    +3

    -0