ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:50 

    >>92
    こんなこと言うと反発あると思うけど「キャリア」って言うほどの仕事してる人ってどのくらいいるんだろう?と思う
    医者とか士業とかならわからなくもないけどさ

    +44

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 17:28:38 

    >>106
    勤続年数重ねた手取りが結構あるから手放した後に同じだけもらえるかわかんないんだよね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:30 

    >>106
    公務員だからしがみついてる
    年齢制限あるから、子育て落ち着く頃には受けられなくなるし、パートになった場合の年収も退職金も全然違う

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:33 

    >>106
    今の人って30代にもなって会社員は恥ずかしいって概念無いもんね。いかにぶら下がるかが勝負になってるから新陳代謝が悪い。

    +6

    -6

  • 224. 匿名 2024/05/07(火) 17:44:30 

    >>106
    ホワイト大手企業だけど、総合職の同期の方がスパッと辞めて専業が多い。一般職の子達は子供0歳のうちから復職して働くか、旦那の転勤で退職パターンが多い

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:19 

    >>106
    医者は戻りやすいからふつうに早く結婚する人も多いけどね

    +5

    -1