ガールズちゃんねる

コスメカウンターでの対応

464コメント2024/05/15(水) 23:18

  • 311. 匿名 2024/05/07(火) 09:08:15 

    昨日ディオー○で美容部員の方からボロカス言われて凹みました。

    汗っかきなのでこれからの季節落ちにくいアイシャドウを探していると伝え、セルフ診断でイエベ春なんですけど私の肌色だと何色が似合いそうですかね?と相談したら

    そういう診断する機械があるわけじゃないので知りません、セルフ診断ならなんとでも言えますけど
    ネットより自分の顔見て判断しましょ
    皆さんお好みのを選んでくださるので。オーダーメイドしてませんからうちは
    落ちないコスメとか一生どうするつもりですか?怖くないですか?べつにいいんですけど
    (早口で本当にこのセリフを言われました)

    お隣にあったルナソルでは
    お洋服的にもお肌的にもこっち似合いそう!とか気になるカラーを使って半顔メイクずつしてもらって印象の違いを見せてくれたり
    期限切れアイシャドウを少量ジェルネイルに混ぜて使う方法など、豆知識もたくさん教えてくれました。

    ブランドによって差があるとは言え、対応が違いすぎてディオー○使うの嫌になりました。



    +22

    -7

  • 322. 匿名 2024/05/07(火) 10:48:42 

    >>311
    そのDi◯rのBAが販売員としてあるまじき態度なのはそうなんだけど、今後嫌な対応されにくいコツとしては
    ①商品のパーソナルカラーを固定するのを嫌うブランドもあるから開口1番にパーソナルカラーは避けた方が無難
    ②私の肌色だと〜は注文がざっくりしすぎてイラっとさせるかも。ピンク系が見たい、とか自分からパーソナルカラーに合いそうな色を何点か指定した方がスムーズよ、①タイプの人も暗黙の了解でパーソナルカラー察してくれるし

    +29

    -1

関連キーワード